TOP > サイドクエスト > 「さそり座神殿」攻略チャート
 

「さそり座神殿」攻略チャート

Astria Ascending(アストリア アセンディング)のサイドクエスト「さそり座神殿」攻略チャートです。
イベント発生条件、イベント開始位置、イベント報酬に加え、イベントの進行方法も詳しく解説します。

項目 内容
開始条件 チャプター11
開始場所 メインクエスト強制受諾
授与者 ユノ
報酬 なし

サイドクエストとしての報酬はありませんが、サブジョブエンブレム・サポートジョブエンブレが入手出来ます
さそり座神殿攻略では水のリングを強化でき、水上を歩ける様になります

■目次
  1. ☑沼地でフェドラを見つけ、さそり座神殿へ行きジバニ―の像を調べる
    • ボス:ジバニー
  2. ☑さそり座神殿を探索する
    • 鏡面部屋①&②
    • 90度回転部屋
    • 水リング強化:水上歩行
    • 鏡面部屋③
    • 鏡面部屋④
  3. ☑マリンと話す
    • クエスト終了

1.☑沼地でフェドラを見つけ、さそり座神殿へ行きジバニーの像を調べる

真っすぐ進みジバニ―と戦闘開始
ウィークネスで弱点を上書きされるため装備で対応がしにくい
特に最後はオムニアイスウィークネスになるので解除が間に合わない

とはいえ最終形態以外は単体ウィークなので氷耐性装備にしてた方が良い
クリア系では解除が出来ず時間術師のリブートをすればOK!HPMPも全回復出来る。

名称 さそり座のアストラエ、ジバニー
免疫 スキャン・トークン変化・ウィークネス・第5門
ドゥーム・スタン ・呪い・混乱・能力値
ドロップ 能力値オーブ
スティール エリクサー:コモン、ネンブス:レア
行動0 スタンヒット
行動1  
行動2 アイスウィークネス
オムニアイサーヒット
行動3  
行動4  
行動5 オムニディスペル
行動6 オムニアイアスウィークネス
アイスウス
スピリット
備考 Lv33・HPノーマル
6回変化=全7形態ある
Stance 0 1 2 3 4 5 6
HP 27116 27116 62113 27116 27116 27116 27116
弱点 - - 物理
抵抗 水・物理 -
無効 物理 物理 - - - - -
吸収 物理以外

格下げが通るのでサポアビがあるのかも?
毒が通るので毒は入れて良いが序盤は物理に耐性がある

水と氷は常に耐性があり、物理は途中で抵抗も無くなり最後は弱点になる
第二形態までは弱点がないので物理以外、無属性が他属性
またはシャーマンのヒューズでずらすのもOK

第三形態では火の弱点が追加されHPが大幅に増える
ただし、HPの大幅増加このタイミングのみでそれ以降はまた下がる

シャーマンが居れば火をヒューズしてやればモリモリ削れる
黒魔術師はファイラスを初手覚えるので育成がが浅くても弱点を突ける、勿論リマがあれば更に良い。
武闘家が居ればドレイン連打がいつも通り強い
時間術師がいるならそれらをリプレイし、万能に立ち回れる

第7形態は物理以外吸収となるのでアレックが大活躍出来る
錬金術師はダメージが低くても連続物理攻撃をリプレイすればFPがたっぷり貯まる

ダグマが黒魔術師なら200%ファイラスが7000程度でさらにダブルキャスト+猛攻によって一人で1万ダメージくらいは出る。
リマで有ればもっと威力がでる

最終形態は召喚で戦うと楽

最後は物理弱点なので召喚でタイマンさせるがとても有効
通常攻撃でFPを貯めながら召喚のアビリティを使う事が出来る

例えばディオスクロイならキュラスで回復しなが無限に攻撃出来る
相手は回復手段がないので必ず競り勝てる

テストした感じキュラス4FPで全回復できて、1FPないと滞在出来ないので5FP以上あれば安心して戦える
FPが余ってる時はFPを使って通常攻撃すればより効率的になる
2FP使って攻撃する限り2FP回復するのでFPが減る事は無い

ネンブス

今回のレアスティール品
隊長(ウラン)用装備でStr+56、Mag+9

メインジョブを取得すると装備出来なくなるので必要性はほぼない。

2.☑さそり座神殿を探索する

部屋が反転する時に回転するような表現をするのですが上下の場合は実際には回転してるのではなく鏡面的反転
90度の場合は90度回転という仕様です。

また、色付き扉が1・2とある場合は相互に移動し、1つしかない場合はその場で上下に反転します。
さらに、一部色付き扉は陸地側へ回転しない場合ばあります

鏡面部屋①&②

今回作ったマップを見れば分かりますが、基本的には回転では鏡面の構造です
回転と違い左右の反転は起きません。

鏡面部屋②は氷を押して床を破壊するギミックではあるものの
反転させた後に彫像生成すると氷の床を破壊出来ます

 

90度回転部屋

青①に入ると、部屋が90度回転して青②から出ます

90度回転後は左側が宝箱、右側が順路です。
右側に降りると扉には戻れないので戻りたい場合はワールドマップから「情熱の間」へワープする必要があります。

また、この部屋は特別で黄色の扉に入るともう片方の黄色扉側の「順転」に戻されます。
出てくる場所は順転のもう片方の黄色扉の下側です。

ここまで扉の接地面が着地面としていたのに分かり難い
本来であれ黄色扉は順転の下にあるべきところです

更に悪い事に順転に戻る時に黄色扉がだいぶ上にあり、プレイヤーが何処に出現したか理解出来ない所もプレイヤーへの配慮がない。

今回の様に図解して初めてなんでその位置に転移したか分る
こういった所がちょっとシステム的に勿体ない・・・

ウォーターパワー:水上歩行

J扉を抜けると、水のリングをパワーアップ出来ます
これによって長い水面がある場所を通過出来ます。

一部アイテムは水上にあるのでこれが無いとそれらが取得出来ません。
稀に強化後も水に落ちるバグがありますが再度着水時に歩けるので問題は軽微です。

■余談
ちなみにバグと仕様のページで紹介してる通りとある手順を踏むと水リングのパワーアップ前でも水面を歩けたりします
更に言えばそれを行うとそもそも水リングを取得しなくても水面を歩けます。
一周目では満たせない条件なので基本的には気にしないで大丈夫です。

鏡面部屋③

中央上部の溝に氷を移動すれば右側の氷扉が開きます

  1. 順転で隙間側へ氷を風で押す
  2. 青扉で反転
  3. 中央側へ氷を風で押す
  4. 黄扉で反転
  5. 氷扉が開く

鏡面部屋④→ジバニの祈りの間

P扉スタートでQ扉へ抜けるのが目的です

  1. 黄①→黄②:反転
  2. 氷を風で押す
  3. 黄②→黄①:順転に戻る
  4. 氷を風で中央側へ押す
  5. 青①→青②:反転
  6. 氷を青扉側へ風で押す
  7. 紫①→紫②:順転
  8. 光ギミックで板を開閉して氷を落とす
  9. 木を火球で破壊
  10. 風で右側に落とす
  11. 溝に氷を落とす
  12. 水側にある水位上昇
  13. 水面歩行でQ扉へ
10の時に左端に押すと氷の移動が詰みます(考慮不足)
その場合はセーブロードなどで氷のリセットが必要です
詰み位置からセーブ&ロードでギミックが戻せるのは確認済み

扉を抜けると「ジバニの祈りの間」を解放出来ます

ギミック省略可能

チャプター11でおすすめ通り進んでこの神殿に来た場合、てんびん座神殿を先にクリアしてると思います。
彫像生成で足場を高くして空中滑空するとギミックを省略可能です

左上の宝箱

入ってるのはパナケアでたいしたものでは無いのですが取得にはエリアを反転した上で取得する必要があります

■方法1
一番簡単なのは一番所に黄②にで氷を右に押した後その上に彫像生成を行い、そこからジャンプして上に彫像生成をして入れ替える

■方法2
上記のステップ10で下に落とした後溝に落とす前に再度反転
左の崖を登って右に行って氷の上に彫像生成して更にジャンプ彫像生成入れ替え

■方法3
氷を無視して段差を2段ジャンプで強引に抜ける

3.☑マリンと話す

・マリンと会話をすると強制でヘベリオンポートに戻りクエスト終了