TOP > サイドクエスト > 「かに座神殿」攻略チャート
 

「かに座神殿」攻略チャート

Astria Ascending(アストリア アセンディング)のサイドクエスト「かに座神殿」攻略チャートです。
イベント発生条件、イベント開始位置、イベント報酬に加え、イベントの進行方法も詳しく解説します。

項目 内容
開始条件 チャプター11
開始場所 メインクエスト強制受諾
授与者 ユノ
報酬 なし

エコとアレックが武闘家を習得した時にも此処にきます。
23:「武闘家の慣習」:☑ウォーターエコーを倒す
24:「怠惰な指導者」:☑かに座神殿でアトマのプライドを倒す

■目次
  1. ☑カルキノスの像を調べる
    • ボス:カルキノス
  2. ☑かに座神殿を探索する
  3. ☑ペスカ人と話す
    • ペスカ王と話す
    • クエストクリア
    • ペスカ王がベティラに戻る

1.☑カルキノスの像を調べる

マインドブレイクで耐性が消しとぶ可能性があるものの物理耐性装備をしておくと多少楽

名称 かに座のアストラエア、カルキノス かに座のアストラエア、カルキノス
ノーマル
HP
53748 78476
弱点
抵抗 氷・物理
無効 -
吸収
行動 難攻不落
ウォータラス
エリオラスヒット
マインドブレイク
アサルト(3連ランダム物理)
備考 Lv38
Stance0
Lv38
Stance1
名称 かに座のアストラエア、カルキノス
免疫 スキャン・トークン変化・ウィークネス・第5門
ドゥーム・スタン ・格下げ・呪い・混乱・能力値
ドロップ 能力値オーブ
スティール エリクサー(コモン)、 天使の翼(レア)
備考 サポアビ:イグノア(確率で全属性無効)

■マインドブレイク
1体に物理ダメージ & 30%で「抵抗」「無効」「吸収」を戦闘終了まで消滅

第二形態ではマインドブレイクを使ってくる。
ステータスが上昇してダメージも大きい。

基本単体でアサルトはダメージがばらけるので回復間に合うはず。

第二形態

魔法タイプから物理タイプへ変化
耐性も抵抗に物理が追加され、光無効も追加、弱点が闇に変更

マインドブレイクで属性耐性が消し飛ばない限り物理耐性防具は有効に機能する

序盤はドレインで削りつつアサシンのアンブロリマで削りたい
時間術師は序盤はドレインをリプレイして後半はアンブロリマをリプレイ

シャーマンがいるなら闇に属性を上書きすれば簡単に削れる
時間術師でヒューズをリプレイすれば黒魔術師にリマのダブルキャストで大きくダメージが出せる

2.☑かに座神殿を探索する

チャプター11でおすすめの神殿を既に攻略済みの場合、全てのギミックを無視可能

水源ギミック

エリア左から上に登り右上の水源から水を取得
扉隣にある水源ギミックに水を渡すことで水位が上がり木箱を足場に進める

■ギミック省略
滑空取得済みなら対岸まで滑空で届く
彫像転移があるならジャンプして崖上に彫像を設置して入れ替えで登れる

水車部屋①

D扉スタート

部屋右から降りて光ギミックに光を灯すと水車が逆回転して渡れるようになる
部屋左から降りてスイッチを押すと水車部分の水が無くなる

■ギミック省略
水リングを強化済みの場合は水上歩行でこのギミックを無視出来る

水上木箱渡り部屋

・E扉スタート

  1. G部屋の右上で水をチャージ
  2. H部屋の木箱を風で調整後に水位を上げる

■ギミック省略
土リングを強化済の場合はギミックを無視出来る
一番左の木箱からジャンプして崖上にに彫像を生成し入れ替えすれば良い

F部屋

・F部屋は宝箱のみなので無視しても構わない
・G部屋の水を使い水位を上げて木箱を落とせば宝箱を取得出来る

■ギミック省略
ギミックは水上歩行で無視出来る。
滑空でも届くし彫像入れ替えでも届く。

水車部屋②

・I通路スタート

  1. J部屋右から火球でランプを落とす(木が消える)
  2. ヒモを火球で燃やし吊るされた箱を落とす
  3. 箱を風でボタンへ押し込む
  4. 扉が開くので水源から水をチャージ
  5. I部屋に戻って水源ギミックに水を使う
  6. 水車が動いて反対側へ移動出来る

■ギミック省略
水源ギミックの位置が高い為滑空ならギミックを無視して渡る事が可能
また、水車足場の初期位置は固定で、彫像設置からジャンプでも普通に届く

3.☑ペスカ人と話す

・左に移動すると自動でペスカ人達の会話イベントが開始
・会話が終了すると強制的にヘベリオンポートに戻る

ペスカ王がベティラに戻る

チャプター12から神殿に移動してたペスカ王がベティラに戻る