「やぎ座神殿」攻略チャート
Astria Ascending(アストリア アセンディング)のサイドクエスト「やぎ座神殿」攻略チャートです。
イベント発生条件、イベント開始位置、イベント報酬に加え、イベントの進行方法も詳しく解説します。
項目 | 内容 |
---|---|
開始条件 | チャプター11 |
開始場所 | メインクエスト強制受諾 |
授与者 | ユノ |
報酬 | なし |
・クリアには土リングの強化(彫像入替)が必須
・クリア後にウェンダールがウェンダール果樹園に戻ります
ギミック大部屋が多いが「水面歩行・彫像入替・滑空・熱耐性」があれば省略可能なエリアが多い
- ☑アマルテアの像を調べる
- ボス:アマルテア
- ☑やぎ座神殿を探索する
- グリーンオーブ入手
- レッドオーブ入手
- ブルーオーブ入手→野心の間
- 水位上昇&足場射出→自制の間
- 炎壁解除&風発生ギミック
- クエストクリア
- J-STER:ウェンダール
1.☑アマルテアの像を調べる
第一形態は風が弱点第二形態は雷が弱点。
基本的には物理攻撃しかないが連続攻撃系が強い。
とはいえ逆に言えば物理耐性防具にしておけばたいした問題にならない。
弱点もあるしデバフも使ってこないので苦戦はしないはず。
名称 | アマルテア | アマルテア |
---|---|---|
ノーマル HP |
78164 | 136596 |
弱点 | 風 | 雷 |
抵抗 | 水 | 水 |
無効 | 闇 | 闇 |
吸収 | 土 | 土 |
行動 | スタンヒット ストロングヒット フォーセウスヒット |
アタック キュラス トリプルスラッシュ クリティカルチャンス オムニフォーセウスヒット |
備考 |
名称 | やぎ座のアストラエ、アマルテア |
---|---|
免疫 | スキャン・トークン変化・ウィークネス・第5門・即死 ドゥーム・スタン ・格下げ・呪い・混乱・能力値 |
ドロップ | 能力値オーブ |
スティール | エリクサー:コモン、ザヴィヤヴァ:レア |
備考 | Lv48 |
フォース(無属性)系もあるが基本的に物理攻撃しかないので物理耐性系で組めばダメージをほぼ受けない
特にハーネッサーと時間術師が装備できるアルクタンのマントを装備すれば物理吸収できます。
物理以外の属性は弱点になる装備ですがフォース系は無属性なのでどの属性にも所属しません。
なので負ける要素が無くあとはどれだけ早く倒せるかだけです。
基本的にはいつも通り、武闘家がいればドレイン。
黒魔術師は弱点のリマをダブルキャストすればOK
時間術師がいればダメージ割合が多い方をリプレイ。
弱点持ちなのでシャーマンが居れば更に早く削れます
04_やぎ座神殿 pic.twitter.com/RlKysjq0fC
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
ザヴィヤヴァ
今回のレアスティール武器
黒騎士、戦士用装備
Str+92、Mag+21
2.☑やぎ座神殿を探索する
今回の神殿は強化リング全てが役に立つ総合ギミック神殿
彫像で隙間を通して入れ替えるエリアが存在する為、クリアには土リングの強化必須
逆に言えばこの神殿自体は水上方向と滑空が無くてもクリア可能
風リングの強化済であれば滑空延長で大幅な省略が可能
水リングの強化済であれば、少し省略可能
火リングの強化済であれば進行が楽になる
グリーンオーブ入手
A通路スタート
右下のB通路を進み「ジップライン」と「グリーンオーブ」を取得
ジップラインを使ってエリア上部に戻ってC通路に向かう
ジップラインが必要な所は必ず近くにジップラインがあるので使って問題ない
このエリアはスタート地点が近いのでワープで戻れば他で使えるので少し楽になる

レッドオーブ入手
C通路スタート
E右奥は滑空が必要。一番右の宝箱は風発生後右に滑空すれば取れる。
D通路に入って直ぐジップラインを使えばレッドオーブの宝箱を取得可能
戻ってE扉へ向かう

ブルーオーブ入手→野心の間
E扉スタート
F通路に入りジップラインを使って左上へ行きブルーオーブを取得
G通路へ向かう

■Gエリア
ワープポイント「野心の間」解放
右にある歯車の所で集めたオーブを嵌めると扉が開く
水位上昇&足場射出→自制の間
正規ルートとギミック無視 pic.twitter.com/UxGQCqGtku
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
「K扉の先にある一番奥のボタン」と「J通路の先にある一番奥のボタン」を押すと
水位上昇と水面を右に移動する足場の射出が行われる様になります
どちらを先にクリアしても必ず「水位上昇→足場射出」の順番で処理されます
水リング強化済で水面歩行がある場合、水位上昇後に右端でジャンプして彫像設置→彫像入替で足場射出ギミックは無視可能

ちなみに滑空延長の技術を使えばKの足場の位置から右に行けるため水位も足場射出も両方無視出来る
滑空延長 pic.twitter.com/mnnLd7amab
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
①J部屋
エリア手前の水面はギミックが1つクリア済だと足場と一緒に水位上昇状態になる
ギミック解除は必ず水位上昇が先なのでこちらを先に来た場合戻る時の足場になる
※エリア中央は落ちる必要がない
■もしも落ちてしまった場合
- ①ボタンを彫像で押してゆっくり水位上昇
- とげを避けつつ水と一緒に上がる足場にのって移動し箱に乗る
- ①を押してる間、右側の水位が上がり足場もある
中央エリアは彫像設置からジャンプで無視出来る
右の足場はジャンプでギリギリ届かないが落下中に右足場に彫像を設置し彫像入替でOK
滑空を既に持ってる場合は滑空するだけでいい
②ボタンを押すとI部屋のギミックが1つ解除出来る

■中央ギミック無視
ギミック無視下段 pic.twitter.com/YwUn7NozpS
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
②K扉の先
基本的な順路では彫像を足場に崖を登り
各足場移動スイッチを彫像で押して動かす
ジップラインで右に進み同様のギミック
足場移動ボタンに彫像をのせてL扉を目指す

滑空を持ってる場合、ジップラインの宝箱から左に滑空する事でK部屋先のギミックを全て無視可能
ギミック無視上段 pic.twitter.com/4aWxebDdr2
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
L部屋:二つの移動足場ギミック
L扉スタート
手前ボタンが下の足場を動かし、奥のボタンが上部の足場を動かす
移動しやすい様に彫像を使うと足場を動かせなくなる
攻略方法としては多少雑でも構わないので上部移動足場が階段状になるように調整する
次に下足場移動ボタンに彫像を配置して下足場が常に動くようにする
下足場は常に動いているので3つ目の足場までは移動出来るはず
上足場に移動するときは彫像生成して下足場を止めて彫像を使って登って行けばOK

正規ルート1 pic.twitter.com/PYl209Q9Mr
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
M部屋:トロッコギミック
M扉スタート
右上にボタン付きトロッコがあるので彫像をのせる
トロッコを最後まで守ればこのエリアの最後の扉が開く
- トロッコに彫像をのせる
- ①ボタンを押して火を消して通過
- ②ボタンを押して火噴射の上下を切り替え通過
- ③ボタンで最後の火噴射を止めて待つ
- 杭に彫像が引っかかり落下し④のボタンを押す
- 大扉が開く。右から落下
- 最後にトロッコに彫像をのせて右へ移動
- 彫像入替で右へ移動
- I部屋のギミック解除ボタンを押す

Nを抜けると、K部屋の入口に出る。
上部で説明している通りK部屋で滑空することで直接N通路を逆走してボタンを押すことが出来る
つまり、足場ギミックもトロッコギミックも実はやらなくても通過出来る
正規ルート2 pic.twitter.com/6oZR1grJmo
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
炎壁解除&風発生ギミック
O通路スタート
R扉から入ってS扉から出てくると炎壁停止ボタンを押せます
P通路から入ってQ通路から出てくると風発生ボタンを押せます
このエリアは炎壁を消して奥の風に乗ってT通路に向かうのが順路になります。

R扉側は多段ジャンプを頑張ればギミック部屋を無視出来ます
多段ジャンプギミック無視 pic.twitter.com/4AvFGB5hwU
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
R部屋:光ギミック&加熱
R扉スタート
熱耐性を持っていない場合、移動のつど岩陰で過熱を回避する必要がある
光ギミックの①②③④に光を灯すとS扉が開いて
O部屋の炎壁解除ボタンの目の前に出る

加熱正規ルート pic.twitter.com/LR8xKnE4qF
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
P部屋:風ギミックで箱を窪みに入れる
P通路スタート
・滑空取得済みであれば左右の風方向を自由に移動出来る
・滑空がない場合全て彫像生成か箱の上に乗る必要がある
・彫像切替が出来る場合、彫像に乗らずに風で送ってから転移すれば落下事故が発生しない
やる事は簡単。
- 左箱を落として右に運ぶ
- 左の窪みに箱を落とす
- 右箱を落として左に運ぶ
- 右の窪みに箱を落とす
- 上昇気流が発生するのでQ通路から出る

風正規ルート pic.twitter.com/dMdTymYSDQ
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 26, 2025
T通路の先
残りは一方通行
・ワープポイント「アマルテアの祈りの間」
・ウェンダールに話し掛けてヘベリオンポートに強制帰還
・クエスト終了
J-STER:ウェンダール
この神殿に移動していたウェンダールがウェンダール果樹園に戻る
これによってJ-STERまたプレイ出来るようになる