「いて座神殿」攻略チャート
Astria Ascending(アストリア アセンディング)のサイドクエスト「いて座神殿」攻略チャートです。
イベント発生条件、イベント開始位置、イベント報酬に加え、イベントの進行方法も詳しく解説します。
項目 | 内容 |
---|---|
開始条件 | チャプター11 |
開始場所 | メインクエスト強制受諾 |
授与者 | ユノ |
報酬 | なし |
サイドクエストとしての報酬はありませんが、サブジョブエンブレム・サポートジョブエンブレが入手出来ます
てんびん座神殿攻略では火のリングを強化でき、ダンジョンの加熱エリアを自由に移動出来る耐熱効果を会得できます
・「炎ヶ原>いて座神殿へ続く道」右側
・「大峡谷>おうし座神殿に続く道」に行く途中
・「列島>てんびん座神殿側入口」マップ右側
上記宝箱を取得出来るようになる
- ☑炎ヶ原にいるフェドラを捜し、いて座神殿へ行きヘリコンの像を調べる
- ボス:ヘリコン
- セフダル(武器)
- ☑いて座神殿を探索する
- ☑アウィシー人と話す
- クエストクリア
- J-STER:ゴガナ
1.☑炎ヶ原にいるフェドラを捜し、いて座神殿へ行きヘリコンの像を調べる
・炎ヶ原>いて座神殿へ続く道
・「フェドラ」をインタラクト
・シューティングゲームへ
・いて座神殿到着>少し進むとヘリコンと戦闘
ボス:ヘリコン
第五形態まで変化する。
その都度属性は変化し、免疫まで変化するレアボス。
更に言えば途中から混乱が通るボスなのでかなりレア。
一応物理耐性防具にしておけばイレースの時などにFPを削れる
名称 | いて座のアストラエ、ヘリコン |
---|---|
共通免疫 | スキャン・トークン変化・ウィークネス・第5門・即死 |
ドロップ | 能力値オーブ |
スティール | エリクサー:コモン、セフダル:レア |
備考 | 全形態スタン免疫なし Lv39 |
形態 | Stance0 | Stance1 | Stance2 | Stance3 | Stance4 |
---|---|---|---|---|---|
HP | 30958 | 35125 | 35125 | 35125 | 35125 |
弱点 | 物理・氷 | 物理・氷 | 氷・闇 | 闇 | 闇 |
抵抗 | 風 | 風 | 風 | 風 | 風・物理 |
無効 | 光 | 光 | 光 | 光 | 光 |
吸収 | 火 | 火 | 火 | 火 | 火 |
共通免疫 | ドゥーム・格下げ・呪い・混乱・沈黙・能力値 | ドゥーム・格下げ・呪い・混乱・沈黙・能力値 | ドゥーム・格下げ・呪い・沈黙・能力値 | ドゥーム・格下げ・呪い・沈黙・能力値 | ドゥーム・格下げ・呪い・能力値 |
行動 | オムニフォーセウス | オムニアンウォール フォーセウス |
オムニアンウォール 予感 イレースヒット |
イレースヒット 死後の世界 |
予感 キャンセル |
備考 | 混乱が効く 闇弱点追加 |
混乱が効く 氷弱点消失 |
混乱が効く 物理抵抗に |
アビリティ | 対象 | 属性 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|
オムニフォーセウス | 全体 | 無属性 | 中 | Str依存無属性魔法 |
オムニアンウォール | 全体 | - | - | 物理防御御低下 |
フォーセウス | 単体 | 無属性 | 中 | Str依存魔法 |
予感 | ランダム | - | - | 50%で弱点攻撃。失敗時は物理攻撃 |
イレースヒット | 単体 | 物理 | - | FP-2 |
死後の世界 | 単体 | - | - | 確率即死 |
キャンセル | - | - | - | FP強制0 |
05_いて座神殿 pic.twitter.com/zauAmrkXd5
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 27, 2025
全体的行動指針
全形態スタンが入るので完封も可能。
毒も入るし第三形態から混乱も入る。
アンウォールは武闘家なら難攻不落で上書きして消し去れる
時間術師が居ればリブート。
ハーネッサー・時間術師の組み合わせならオムニキャストからのリブートで完全消去可能。
こういう即死が面倒な場合は召喚で対処するのがセオリーなのですが召喚で戦おうとするとイレースヒットで戻される
FPが10まで貯まってから出すなら暫く持ちますが、「キャンセル」を撃たれるとFP0でアストラエ強制帰還となる
とはいえ、第一形態さえ乗り越えれば単発攻撃なので勝つのは簡単
即死であってもレイズやアイテムで復帰に1人使っても残り二人は攻撃出来る
回復されないのでダメージさえ与えていれば必ず勝てる
後は効率よくどう削るかだけが問題
ヒューズが有れば一番楽。
弱点で味方の属性を上書きすれば常に弱点が狙える
混乱もスタンも入るのでボスの中ではかなり弱い。
第1形態:Stance0
全体無属性を連打して来る
無属性なので装備で軽減は出来ない
物理が弱点なのでマルチヒット、トリプルスラッシュ、ガンナー、アサルトなど削りやすい
氷剣技であればFPが4ポイント貯まるが、ガンナー等は一気に10FP貯まったりするし3回以上が確定のマルチヒットが強い
ダメージが痛いのであれば召喚でOK!
物理攻撃でFPが貯まるので自給自足出来る
第2形態:Stance1
アンウォールで防御を低下させて、無属性攻撃をしてくる
攻撃が単体になるのでむしろ弱体化と言える
免疫・属性ともに変化ないので弱点を継続して攻撃するだけ
召喚してるなら続投でOK!2FP使いながら攻撃しイレースされた時だけFPを使わないで攻撃
この形態までなら召喚が非常に有効
第3形態:Stance2
ステータスそのままで免疫と属性が変化
物理が普通になり闇が弱点になる
更に免疫に至っては混乱への耐性が無くなる
ボスに混乱が通るのは超レアなので折角なので混乱で遊びたい
闇弱点化に免疫対象が減少するので「アサシンを使って欲しい」という開発の気持ちがうかがえる。
予感とイレースは単体なので対処は難しくない
混乱の爪のSPコストは20だけなのでこの為だけに取得しても良い
第4形態:Stance3
属性の氷弱点だけが無くなる。免疫変更なし。
引き続き混乱付与とアンブロリマでアサシンが輝く
即死攻撃が追加されるがレイズ役に1人とられても攻撃の手数は二人いるので十分。
第5形態:Stance4
属性の抵抗に物理が追加される。免疫変更なし。
更に引き続き混乱付与とアンブロリマでアサシンが最後まで役に立つ
時間術師はデバフが付かなった時にリプレイでダメ押し、毒や混乱やスタンが入ってるならアンブロリマをリプレイ
セフダル
今回のレアスティール
時間術師専用武器、Str+18、Mag+72
ちなみに神殿内でも同じ武器が拾えるため頑張って狙う必要はない。
2.☑いて座神殿を探索する
神殿のおおまかな流れは進行するたびに見つかる熱線壁の通過です
合計で3回行う必要があります
熱線壁解除①
一方通行でこの部屋に来るので迷いようがない
・C通路から出てくるので、少しすすみ上に回り込むように移動
・光ギミックを照らす
・右の扉が開くので扉を潜り抜ける(※扉開閉は時間制限あり)
・ボタンを押すと熱線壁が解除される

光ギミックで扉を開けるのが正規ルートだが出口側から彫像転移で省略可能
ギミック無視と正規ルート1 pic.twitter.com/707o0KcLOl
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 27, 2025
熱線壁解除②
このエリアの目的
- ランプを落下させて床を破壊
- 箱を破壊した床の下に落とす
- もう一つの箱を右隣に移動
- 箱が2つ落ちると扉が開く
- 熱線壁解除ボタンを押せばOK!

光ギミックを起動させると足場が動くようになる
こちらも彫像転移でギミック無視可能
ギミック無視と正規ルート2 pic.twitter.com/h1aWC65DtU
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 27, 2025
滑空延長
右上の宝箱は光ギミック起動後に超スローの足場を待つ必要があるが滑空延長をするとそれも無視出来る
つまり動く足場を起動させなくても宝箱を全て回収出来る
滑空延長 pic.twitter.com/9raEYmIpRg
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 27, 2025
熱線壁解除③
熱線壁解除の最終エリア
このエリアの箱に関しては無視して構いません。
箱を移動するとむしろ面倒臭いです。
以下マップの通りですが左端から右上へ登ってボタンを押すだけです。
※【箱を移動させると?】
箱を左に移動、風にのせて左に移動させる
杭の隙間から溶岩に箱を落とせます
箱を落とすとこのエリア左に長めの足場が出現しこのエリアの加熱が始まります
ですが、足場がなくてもジャンプで届くためエリア加熱させない方が楽にボタンまで移動出来ます

3つ目の熱線壁を解除したら火のリングパワーを強化出来る
強化しておくと宝箱が取れたりする他のエリアで役に立つ
火のリングパワーを強化
加熱されるエリアの熱を無視できるようになる
■天界のささやき
「フェドラHP+300」
・「炎ヶ原>いて座神殿へ続く道」右側
■オムニエーテル+
・「大峡谷>おうし座神殿に続く道」に行く途中
■オルカノンの歌
「フェドラHP+500」
・「列島>てんびん座神殿側入口」マップ右側
3.☑アウィシー人と話す
・そのまま左に行き、ゴガナと話す
・会話イベント後ヘベリオンポートに強制帰還し、クエスト終了
J-STER:ゴガナ
クエスト終了後もゴガナは神殿に残っている
ゴガナがいた場所に再度戻って話しかけるとゴガナがウィンダムのアイテムショップに移動してJ-STERが可能になる
勝利すれば「219:Ⅴ:8:アルパジョ - 黒騎士」トークンを入手出来る
詳細は「J-STER全対戦相手一覧」参照
ガゴナの移動フラグ pic.twitter.com/eq2S9jhOK2
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) July 27, 2025