「闇の精霊」攻略チャート
Astria Ascending(アストリア アセンディング)のサイドクエスト「闇の精霊」攻略チャートです。
イベント発生条件、イベント開始位置、イベント報酬に加え、イベントの進行方法も詳しく解説します。
項目 | 内容 |
---|---|
開始条件 | クレス:黒騎士& 「鱗の疫病」終了済 |
開始場所 | ハルモニアタウン>移住区 |
授与者 | ベルザ |
報酬 |
|
- ☑おとめ座神殿で堕落の爪を5個手に入れる
- おとめ座神殿
- ☑戻ってベルザと話す
- ハルモニア移住区
- ☑指定アビリティを指定回数使う
- ☑「消耗」を10回使う
- ☑「妖術」を10回使う
- ☑戻ってベルザと話す
- ハルモニア移住区
- ☑大峡谷で盗賊と対峙する
- ボス:シャーム
- ☑戻ってベルザと話す
- ハルモニア移住区
- ☑おとめ座神殿でアミュレットを使う
- ☑おとめ座神殿でアミュレットを使う(#1)
- ☑おとめ座神殿でアミュレットを使う(#2)
- ☑おとめ座神殿でアミュレットを使う(#3)
- ☑おとめ座神殿神殿で儀式を行う
- ボス:ベジョク
- ☑戻ってベルザと話す
- ハルモニア移住区
1.☑おとめ座神殿で堕落の爪を5個手に入れる
・おとめ座神殿
・サラマンダーを倒してドロップ品の堕落の爪を5個集める
レベル差があればフリーエクスプローラーで斬り付けてるだけで直ぐ集まる
歩くのが面倒ならモンスターベイトで戦っても良い
2.☑戻ってベルザと話す
・ハルモニアタウン>移住区
・ベルザと話す
3.☑指定アビリティを指定回数使う
- ☑「消耗」を10回使う
- ☑「妖術」を10回使う
■カウント方法の検証結果
- 対象アビリティは誰が使ってもカウントされる
- 1回の戦闘で複数回使ってもその分カウントされる
- 妖術のダメージが0でも使用回数がカウントされる
炎ヶ原のヘルハウンドが雄叫びで仲間を呼ぶのを利用して消耗のカウントを伸ばすと良いかも。
アビリティページなどでも記載してますが累積を使えば自身への即死を無効化出来ます
アルパジョの消耗とそれをリプレイしても1回の戦闘でその分カウンタが増えたので累積を時間術師二人でリプレイその後みんなで消耗すれば直ぐに終わる。
またはアルパジョとクレスで毎ターン消耗して全体蘇生というのでも可能。
ちなみに消耗即死にもサポアビ最後の抵抗が発動するし、白魔術師の救済も発動する。ハーネッサーがいればオートレイズアライなら100%。
妖術は自分以外の味方3キャラのHPを1にして敵にダメージを与える。これは累積中でも強制徴収される。
累積持ちをずっと累積させて、アルパジョで妖術を連打などでカウントを稼げる
4.☑戻ってベルザと話す
・ハルモニアタウン>移住区
・ベルザと話す
5.☑大峡谷で盗賊と対峙する
・大峡谷>おとめ座神殿に続く道
・左にいるシャームと話す
名称 | シャーム |
---|---|
ノーマル HP | 29566 |
弱点 | 火・風・雷・光 |
抵抗 | 氷・土・水・物理 |
無効 | - |
吸収 | 闇 |
免疫 | スキャン・即死・第5門/ ドゥーム・スタン・格下げ・呪い・混乱・沈黙・能力値 |
行動 | アンブレウィークネス(単体:闇弱点付与) アンブレヒューズ(単体:攻撃に闇属性付与) アンブロリマ(単体:闇:膨大) オムニアンブレ |
ドロップ | ベジョクのお守り |
スティール | ・アンブラス鉱石 ・エーテルX |
備考 | Lv14固定 |
ボス系ですがウィークネス単体なのでリブートで簡単に解除出来る
その上で闇耐性防具を付けておけばダメージを受けないので負ける要素はない。
毒とアンフォ以外は基礎デバフ免疫。ウィークネスやスキャンが通らないボス免疫。
弱点は4つもあるので攻撃には困らない。
HP低めなので毒付与するよりもリマ系のダブルキャストで直ぐに削り切れる
「ベジョクのお守り」は100%ドロップアイテム
6.☑戻ってベルザと話す
・ハルモニアタウン>移住区
・ベルザと話す
7.☑おとめ座神殿でアミュレットを使う
・おとめ座神殿>シャラの彫像
- ☑おとめ座神殿でアミュレットを使う(#1)
- ☑おとめ座神殿でアミュレットを使う(#2)
- ☑おとめ座神殿でアミュレットを使う(#3)
- ベジョク
基本的に神殿を入口からエリア順に回っていけばOK
各白い光に近寄るだけでアミュレットのチェックがされます

8.☑おとめ座神殿神殿で儀式を行う
・ベジョクと話す
・ベジョクと戦闘
名称 | 苦しみの騎士、ベジョク |
---|---|
ノーマル HP | 84500 |
弱点 | 風・光 |
抵抗 | 火・闇・物理 |
無効 | 土 |
吸収 | - |
免疫 | 即死・ウィークネス/基礎デバフ全免疫 |
行動 | オムニブラインドヒット(全体:命中率低下) |
ドロップ | 能力値オーブ |
スティール | - |
備考 | Lv18固定 |
スティール出来るものは無い。
スキャンもウィークネスも通らないボス系免疫。
ボス系なのに第5のゲートに免疫がないのは超レア。
いつも通りドレインで削る方が安定するが折角なので第5のゲート連打するのもあり。
ドレインとリマのダブルキャスト、ダメージの大きい方をリプレイ。
9.☑戻ってベルザと話す
・ハルモニアタウン>移住区
・ベルザと話す
・クエスト終了