タイムリフト:ゾーン10
Astria Ascending(アストリア アセンディング)のゲームクリア後の隠しダンジョンタイムリフト:ゾーン10攻略チャートです
ゲーム中ではマップも見れませんがこのサイトではマップも全て描き起こしてるので何処よりも分かりやすいと思います


宝箱/ボスドロップ
# | 名称 | 性能・効果 | 対象 |
---|---|---|---|
宝 | エリクサー | HPMP全回復 | - |
宝 | オムニエーテルX | 全体MP回復 | - |
宝 | ゾディアッククラウン | Mdef+54 | 学者、魔術師、召喚師 |
宝 | オムニパナケアx2 | 全体デバフ解除 | - |
宝 | ゾディアックのローブ | Def+62、Mdef+31、Eva+16 | 学者、魔術師、召喚師、黒魔術師、シャーマン、白魔術師 |
宝 | ゾディアックのマント | Def+71、Mdef+36、Eva+18 | ハーネッサー、時間術師 |
耐性特記
ゾディアックのローブ:全9属性抵抗
ゾディアックのマント: 全9属性抵抗
ボス:スニウェイル
普通に弱点があるボス。
通る基礎デバフは能力値低下のみ
名称 | スニウェイル |
---|---|
ノーマル HP | 429011 |
弱点 | 火 |
抵抗 | 闇 |
無効 | 水 |
吸収 | 氷 |
免疫 | スキャン、ウィークネス、即死、第5門 毒・ドゥーム・スタン・格下げ・呪い・混乱・沈黙・アンフォ |
行動 | オムニアイスウィーク 絶対零度(全体:氷) オムニスタンヒット(全体:スタン+物理ダメ) 死後の世界(確率即死) |
ドロップ | - |
スティール | ・エリクサー ・フォーカスリング |
サポアビ | デジャブ(必ず2回行動する) |
備考 | Lv100固定 |
「オムニアイスウィーク→デジャブ→
絶対零度」は強制弱点は回避できない
仕分け攻撃だが累積があるなら生存は可能
一応オーバーカムで弱点を吸う事は出来るがそれならブロックした方がいい
リブートでデバフを解除。できるならオムキャスト→リブートがあればほぼ無敵
オムニスタンヒットがあるのでスタン無効リングか調和のリング必要
いつも通りドレインを連打。HPが多いので初手は1発85000くらいずつ削れる。
黒魔術はファイアリマをダブルキャスト
時間術師はダメージが多い方をリプレイ
HPが減ってきたらランダムヒット系を撃てばいい。
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) August 8, 2025
要点
・スタン耐性は必須
・仕分け攻撃「オムニアイスウィーク→デジャブ→
絶対零度」を耐えられる必要がある
・ドレインで8万以上のダメージが出る
・氷耐性防具を装備しておくと良い
役に立った装備
絹のマント:氷無効
サテンのローブ:氷無効
バナジウムプレート:氷無効
フォーカスリング
戦闘開始時にFPボーナス+1
レアスティールがフォーカスリングとなっており効果は装備数があるだけ重複して発揮される
4人が2つずつ付けた場合戦闘開始時+8から始まる
この戦闘は逃走可能なのでスティールと逃走を繰り返せば8つ集める事も可能
執行猶予
敵のHPを1にする
シャラの最強神アビリティ
即死耐性や第5のゲートなどに免疫があってもこのアビリティには免疫がない
つまり、召喚から2ターンキル出来る。
10執行猶予版 pic.twitter.com/sUZ1FnydBv
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) August 8, 2025