タイムリフト:ゾーン1
Astria Ascending(アストリア アセンディング)のゲームクリア後の隠しダンジョンタイムリフト:ゾーン1攻略チャートです
ゲーム中ではマップも見れませんがこのサイトではマップも全て描き起こしてるので何処よりも分かりやすいと思います


宝箱/ボスドロップ
# | 名称 | 性能・効果 | 対象 |
---|---|---|---|
宝 | 星雲の兜 | Mdef+41 | 隊長、 ガーディアン、 黒騎士、 戦士 |
宝 | ミグミーシールド | Def+22、 Mdef+36 |
学者、 魔術師、 召喚師、 黒魔術師、 シャーマン、 時間術師 |
宝 | チタンの鎧 | Def+57、 Mdef+14、 Eva+10 |
ガーディアン、 黒騎士、 戦士 |
宝 | 天界の冠 | Mdef+43 | 学者、 魔術師、 召喚士 |
宝 | サテンのローブ | Def+41、 Mdef+21、 Eva+10 |
学者、 魔術師、 召喚師、 黒魔術師、 シャーマン、 白魔術師 |
宝 | サテンのマント | Def+54、 Mdef+27、 Eva+14 |
ハーネッサー、 時間術師 |
ボス | ネメオス | Str+77、Mag+171 | 魔術師、 黒魔術師、 シャーマン |
ボス | カウス | Str+68、Mag+158 | 時間術師 |
耐性特記
チタンの鎧:雷無効
サテンのローブ:氷無効/闇抵抗
サテンのマント:風無効/物理抵抗
ボス:ダグマ
弱点属性はないが抵抗も無効も吸収の属性もない。
今までこちらがやってきた魔法連打を敵がやってくる
弱点x2で4FPが相手に溜まり、FPがある限りFP全て使ってくるのでほぼ常に200%リマが飛んでくる
Lv50前後で試した感じダメージは7000前後だったので余裕で即死する
特に対策しなければ200%噴火は基本全滅する
名称 | ダグマ |
---|---|
ノーマル HP | 82640 |
弱点 | - |
抵抗 | - |
無効 | - |
吸収 | - |
免疫 | スキャン・即死・第5門 基礎デバフ全耐性 |
行動 | ファイアリマ、アイサリマ、タラマスリマ、エアロリマ 噴火(全体:火:) |
ドロップ | 能力値オーブ ネメオス カウス 「 」(空白) |
スティール | ・エリクサー ・オムニエリクサー |
サポアビ | デジャブ(必ず2回行動する) |
備考 | Lv52固定 |
弱点を的確に突いてリマを連発して来る。
召喚した場合確実に弱点を狙ってくるため直ぐに蒸発する
最悪1ターンで二人倒れるが全体復活させる魔法かアイテムがあれば何とかなる。
ただし、噴火だけは全体なので200%噴火に耐えれる必要がある
一番確実なのは火吸収装備。
どうせ何を装備しても弱点を攻撃してくるので火だけは耐えれる様にしよう。
自然属性の弱点がない場合はファイアリマを行ってくる
自然属性が耐性のみで物理が弱点の装備をしてもアタックはしてこない
自然属性弱点が無い装備なら光と闇と物理は弱点の装備で構わない
自然属性でなければダグマは弱点を付けないのでFPも貯まらない
武闘家のサポートアビリティ克服とマントラがかなり優秀、あとはハーネッサーイグノア。
確率ではあるものの必ず弱点を狙ってくるのを置き換えで逆に敵のFPを削る事が出来る
ダグマに弱点はないのでダメージ地力が試される
こういう時はいつも通りドレインでで削り、時間術師もリプレイで削る
ドレインなら攻撃と回復を両方行える
要点
・噴火の対応に火無効か吸収の装備をしよう
・火氷土風水雷の弱点がない装備をしよう(ダグマは光闇物理をしてこないので光闇物理は弱点でも良い)
・克服・マントラ・イグノア・最後の抵抗・ブロックなのどサポートアビリティが有効
・ガーディアンで累積と鉄壁ループがあれば楽になる
役に立った装備
■ダイヤモンドプレート:火吸収、水抵抗、氷・物理弱点
■鉄のプレート:光無効、闇弱点
■絹のローブ:光弱点、闇無効
■ベルベットのマント:光無効、闇弱点
アレックだけが弱点持ち(火吸収)で戦ったが攻撃対象自体はランダムなのかアレックだけが狙われるという事は無かった
属性弱点がない3人のメンバーに結構ファイアリマしてきたので敵のFP上昇を抑えられた
4人全員を自然属性弱点なし装備をしてみた所、200%噴火じゃなければ耐えれる感じでした。
自然属性に弱点がなければファイアリマしかしてこない上に敵FPが一切溜まらない状態で戦えて割と楽だった
ボス撃破
「ネメオス」と「カウス」を入手
ラストダンジョンなだけあって一番攻撃力の高い杖なので黒魔術師などは杖を直ぐに装備しよう
サブイベントが全部終わってるような場合、最強装備はタイムリフトでしか役に立たない
ボスを撃破したらゾーン2へ