強化パーツ一覧

回避系には運動系が上がる物を。
宇宙オンリー系でもミノフスキークラフトがあれば地上にも対応出来る。
ファンネル系ユニットは陸なのでミノフスキークラフトを付けたいが運動性パーツ諦めるかは悩ましい。
体力アップ系は補給や修理のユニットに付けて前衛よりHP上げて敵のヘイトを下げたい。

パーツ名 効果
ブースター 移動力+1
メガブースター 移動力+2
サイコフレーム 運動性+15、限界反応+30
バイオセンサー 運動性+10、限界反応+15
アポジモーター 移動力+1、運動性+5
ファティマ 移動力+2、運動性+20、限界反応+30
マグネットコーティング 運動性+5、限界反応+20
精神エナジー装置 搭乗しているパイロットの気力+5
プロペラントタンクS エネルギー200回復。使い捨て。
ミノフスキークラフト ユニットタイプを空陸、地形適応を空Aへ変更
大型ジェネレーター 最大EN+100
チョバムアーマー HP+500、装甲+150
高性能レーダー 武器射程+1(マップ兵器と射程1武器除く)
対ビームコーティング ユニットの特殊にビームコート付与
カートリッジ 装備武器の弾数を全回復。使い捨て
超合金Z HP+1000、装甲+300
リペアキットS HP全回復、使い捨て。
V-UPユニット 攻撃力+100で装備数分攻撃力が倍になる。

 

V-upユニット

簡単に説明すると攻撃力アップ装備です。
基本的には弱いユニットの攻撃力を補う用ですが強いユニットに付ければ更に強いです。

ただし仕組み上全ての強いユニットに上乗せ出来るという訳でもありません。

V-upユニットはユニットの装備可能数に応じて攻撃力が変動します
具体的にユニットの装備欄が1つ増えるたびに倍になります

装備欄1つのユニット:攻撃力+100
装備欄2つのユニット:攻撃力+200
装備欄3つのユニット:攻撃力+400
装備欄4つのユニット:攻撃力+800

・・・つまり
1つ装備:(100x1)=攻撃力+100
2つ装備:(200x2)=攻撃力+400
3つ装備:(400x3)=攻撃力+1200
4つ装備:(800x4)=攻撃力+3200

4つ装備する時が異常に強くなります。
上で述べた意味は「強いユニットが装備枠4つを持っていない」という事です。

まぁ、装備3枠ユニットでも攻撃力+1200も出来れば十分な威力ですけどね。

ちなみに弱いユニット救済用ですが攻撃力以外は上がりません。
ですので攻撃力が爆上がりしても必中がないとそもそも当たらないとか一発攻撃受けたらやられるなんて事もあります。


-