精神コマンド一覧

パーソナルデータテーブルシステム
WSの設定情報で覚える内容が変化します。

■カラー版変更点
・「献身」「祝福」を追加
・「みがわり」を廃止
・「熱血」の効果を「ダメージ1.5倍」へ変更
・「魂」の効果を「ダメージ2.5倍」へ変更

■戦闘中の精神コマンド検索の並び
ぱっとみはぐちゃぐちゃに並んでるように見えますが左上から下に向かって消費SPの順番に並んでいます。

  名前 消費SP 効果
1 自爆 1 使用者のHP分、敵味方関係なく隣接ユニットに防御無視ダメージを与える
2 偵察 1 指定ユニットのステータスを確認可能状態にする
3 加速 5 【1度だけ】移動力+3
4 てかげん 10 【1度だけ】敵HPを10残す(敵より技量が低い場合は効果無効)
5 ひらめき 15 【1度だけ】回避率が100%になる
6 集中 15

【1ターン】回避率&命中率が30%増加

7 根性 20 使用者のHPを30%回復
8 狙撃 20 【1ターン】武器の射程が+2(射程1武器&マップ兵器は除く)
9 必中 25 【1ターン】命中率が100%(ただし相手のひらめき優先)
10 信頼 30 指定ユニットのHPを30%回復
11 鉄壁 30 【1ターン】ユニットの装甲2倍
12 努力 30 【1度だけ】次回戦闘の取得経験値2倍
13 見切り 30 【1度だけ】「必中」+「ひらめき」効果
14 献身 30 指定ユニットに搭乗するパイロットの精神ポイントを10回復
15 気合 40 使用者の気力+10
16 幸運 40 【1度だけ】次回戦闘の獲得資金が2倍
17 祝福 45 指定ユニットに「幸運」効果
18 ド根性 40 使用者のHPを完全回復
19 脱力 40 指定ユニットの気力-10
20 熱血 40 【1度だけ】ダメージ1.5倍(魂と併用不可)
21 かく乱 50 【1ターン】全敵の命中率が半分になる(ただし相手の必中優先)
22 挑発 40 指定ユニットが使用者を狙うようになる
このときの相手の命中率、回避率は半分になる
1度攻撃されたら、効果は切れる
23 覚醒 50 【1度だけ】行動回数+1
24 60 【1度だけ】ダメージ2.5倍(熱血と併用不可)
25 激励 70 指定ユニットの気力+10
26 70 全ユニットのHP全回復
27 補給 80 指定ユニットのEN&弾薬を全回復
28 鼓舞 90 全ユニットの気力+5
29 再動 90 行動終了した指定ユニットの行動回数+1
30 復活 100 撃墜ユニットを復活させる(HP、EN、弾薬、SPは完全回復)
31 奇跡 120 「ド根性、気合x3、閃き、必中、加速、幸運、魂」効果

 

1度と1ターン

1度は1回だけ効果が反映されます。

1ターンは敵の行動ターンも含めます。
つまり、フェイズ終了後再度自身のフェイズくるまで効果が継続します。

例えば、
攻撃する時にひらめきで1度だけ回避するよりも鉄壁で攻撃を受けつつ攻撃し、敵のターンでもダメージをおさえた方が良い場合などがあります。
他に命中率が低いスーパーロボ系でも必中付けた後単騎突入すれば反撃祭りが可能になる。

また、「必中」自体は1ターンですが「見切り」の付属する必中効果は1回のみなので説明文に注意

覚醒の仕様

覚醒を使った後もう一度使おうとすると効果がないと表示されるが、1度行動を消費すれば再度覚醒を使う事が出来る。

・例えば
3連続移動で敵の真ん中まで移動し、敵ターンで敵を半壊させたりする事も可能。
補給ユニットなら移動後に補給する事も可能。




-