オープンキャンバスショートカット一覧 openCanvas ShortcutList

オープンキャンバスショートカット一覧 openCanvas ShortcutList です!
(一覧が欲しくて作成しましたver6.0.12のショートカット追加中)

このページはオープンキャンバスのショートカットを自分なりに纏めて覚えるときために作ったオープンキャンバスの使い方・ショートカット集のページです。 見やすい・見難い・ショートカットキーが足りない・こうしたら見やすくなるかも・等ありましたらツイッターでリプライでもください。
ショートカットキーを概ね網羅しているかと思います。

「Shift+アルファベット」はツールに予約されて居る為(「環境設定>ツール>グループ内のツールはShift+で切り替える」の為)設定できません。
ショートカットの設定方法についてはページ下部に画像つきで解り易くまとめていますのでそちらもどうぞ。

灰色はデフォルトショットカットキーのない項目です。
デフォルトショートカットのみを表示したい場合はボタンを押してください→ / 全表示

オープンキャンバスショートカットリスト openCanvas ShortcutList
種類 ショートカット 効果(&verによる変更等の簡易詳細)
ツール
(ツールグループのあるツールのみキーの重複が可能。もちろん別途キーの設定も可能)
(ただし「鉛筆・透明水彩・エアーブラシ・自動選択・切り抜き・スポイト・手のひら・虫めがね・前景色・背景色の初期化」は重複キー設定不可)
(設定可能キーはA〜Z単独キーのみ、フォトショップのようにShift+の切り替え設定は「環境設定>ツール」から可能)
鉛筆 A 鉛筆ツール
消しゴム S {消しゴム・マジック消しゴム}の切り替え
透明水彩 D 透明水彩ツール
エアーブラシ F エアーブラシツール
ぼかし G {ぼかし・指先・のばし}ツールの切り替え
焼き込み H {焼き込み・覆い焼き}ツールの切り替え
範囲塗りつぶし P {短形・楕円・多角形・自由}塗りつぶしツールの切り替え
塗りつぶし K {塗りつぶし・グラデーション}ツールの切り替え
選択範囲 M {短形・楕円・多角形・自由}選択ツールの切り替え
自動選択 W 自動選択ツール
レイヤー移動 V {レイヤー移動・レイヤー移動(選択範囲追随)}ツールの切り替え
文字描画 T {文字描画・文字選択}ツールの切り替え
定規編集    
切り抜き C 切り抜きツール
スポイト I スポイトツール
手のひら   ※一時操作はSpace
虫めがね   ※一時操作はCtrl + Space
前景色・背景色の切り替え X 前景色と背景色を切り替えます
前景色・背景色の初期化    
メニュー>ファイル
新規作成 Ctrl + N 新規キャンバスを作成します
クリップボードから新規作成 Ctrl + Shift + V クリップボードから新規キャンバスを作成します
開く Ctrl + O 開く(.oci .wpb .bmp .jpg系 .png .psd/すべての画像/すべてのファイル)
イベントを開く Ctrl + Alt + O イベントを開く(.oe6 .oe5 .cne .oe4 .ca4 .oe3 .ca3 .oes .wpe)
閉じる Ctrl + W アクティブキャンバスを閉じます
上書き保存 Ctrl + S 上書き保存
名前をつけて保存 Ctrl + Shift + S 別名で保存
イベントを保存 Ctrl + Alt +S イベントを保存
復帰   開いた状態に戻す(再読み込みします)※一度保存したファイルのみ有効
TWAIN32機器から入力    
レイヤーを保存   レイヤーを保存します(.bmp .png)
用紙設定 Ctrl + Shift + P 用紙設定
印刷プレビュー Ctrl + P 印刷します
印刷 Ctrl + Alt + P 印刷
イベントをアップロード   「https://www.portalgraphics.net/」※オンライン・ログインが必要
終了 Ctrl + Q openCanvas自体を終了します
メニュー>編集
取り消し Ctrl + Z アンドゥ 一つ以上戻る
やり直し Ctrl + Y リドゥ
切り取り Ctrl + X カット
コピー Ctrl + C コピー
画面全体をコピー Ctrl + Shift + C 表示されている画面(統合状態)をコピー
貼り付け Ctrl + V ペースト。カンバスから切り取ったものは同じ座標位置に貼り付けします。それ以外は左上に貼り付けされます。
描画色で塗りつぶし Insert 描画色で塗りつぶし
背景色で塗りつぶし Shift + Insert 背景色で塗りつぶし
消去 Delete
Backspace
描画部分を消去します。選択範囲がある場合選択範囲内を消去します。
このショートカットではレイヤーの削除は出来ません。
レイヤーの削除は「メニュー>レイヤー>レイヤーの削除」から設定可能です。共存は出来ません。
輝度->透明度   輝度から透過させます
メモリを解放   アンドゥに使用しているメモリを解放します。それまでのアンドゥができなくなります。 [メモリを解放] は取り消しできません。
ショートカットキー設定   ショートカットキー設定を開きます
プリセット編集   プリセット編集を開きます
環境設定 Ctrl + K 環境設定を開きます
メニュー>画像
画像サイズ Ctrl + Alt + C 画像サイズの変更をダイアログを開きます
切り抜き   指定中の選択範囲で画像を切り抜きます
画像解像度 Ctrl + Alt + I 画像解像度の変更をダイアログを開きます
画像背景色   画像背景色を描画色に変更します
左右反転 Ctrl + R 左右反転 ※データの反転です。表示の反転は「表示>左右反転」
上下反転   上下反転
90度回転(時計回り)   90度回転(時計回り)
90度回転(反時計回り)   90度回転(反時計回り)
180度回転   180度回転
色調反転   色調反転(全てのレイヤーに反映されます)。
アクティブレイヤのみの反転は「メニュー>フィルタ>色調反転」
メニュー>レイヤー
新規レイヤー Ctrl + Shift + N 新規レイヤーを作成します
新規レイヤーセット   レイヤーセットを作成します ※解除ショートカットはない
レイヤーを複製   レイヤーを複製します
レイヤーを削除   レイヤーを削除します
選択部分を複製 Ctrl + J 選択範囲内の描画部分を新規レイヤーにコピーします
レイヤー複製と共存は出来ません。全選択すれば同等の効果を得られます
選択部分を分離位 Ctrl + Shift + J 選択範囲内の描画部分を新規レイヤーに切り取ります
下のレイヤーでクリッピング Ctrl + Alt + G 下のレイヤーでクリッピングします。また、再度押す事でクリッピングが解除されます
クリッピンググループの解除   クリッピンググループの解除をします。 ※クリッピングを再度押す事でも解除可
クリッピンググループの結合   クリッピンググループの結合をします
レイヤーマスクを作成 - すべて表示    
レイヤーマスクを作成 - すべて隠す    
レイヤーマスクを作成 - 選択範囲外を隠す    
レイヤーマスクを作成 - 選択範囲を隠す    
レイヤーマスクを削除    
レイヤーマスクを適用    
レイヤーマスクを使用する    
すべて透明化    
すべて不透明化    
透明部分を反転    
選択範囲で置き換え    
透明部分の保護    
下のレイヤーと結合 Ctrl + E 下のレイヤーと結合
表示レイヤーの結合 Ctrl + Shift + E 表示レイヤーを結合
表示レイヤーと背景を統合    
左右反転    
上下反転    
90度回転(時計回り)    
90度回転(反時計回り)    
180度回転    
回転    
拡大縮小    
自由な形    
自由変形 Ctrl + T 自由変形
選択レイヤー以外隠す    
すべて表示    
すべて隠す    
表示状態を反転    
表示範囲外を削除    
レイヤーのプロパティ    
メニュー>選択範囲
すべて選択 Ctrl + A すべてを選択
選択を解除 Ctrl + D 選択を解除
選択範囲を反転 Ctrl + Shift + I 選択範囲を反転
色域指定    
1ピクセル拡張    
1ピクセル縮小    
拡張    
縮小    
自由変形    
新規選択範囲    
レイヤーの濃度から新規作成    
レイヤーの透明部分から新規作成    
選択範囲を複製    
選択範囲を削除    
選択範囲外を削除    
選択範囲のプロパティ    
メニュー>フィルター
フィルタの再実行 Ctrl + F ダイアログ付き再実行は「その他>フィルタの再実行(設定ダイアログ表示)」参照
レベル補正 Ctrl + L フィルター>レベル補正
カラーバランス Ctrl + B フィルター>カラーバランス
明るさ・コントラスト   フィルター>明るさ・コントラスト
色相・彩度 Ctrl + U フィルター>色相・彩度
グレースケール Shift + Ctrl + U フィルター>グレースケール
色調反転 Ctrl + I フィルター>色調反転
ソラリゼーション   フィルター>ソラリゼーション
モノクロ2階調   フィルター>モノクロ2階調
ポスタリゼーション   フィルター>ポスタリゼーション
グラデーションマップ   フィルター>グラデーションマップ
ぼかし   フィルター>ぼかし
ぼかし(強)   フィルター>ぼかし(強)
ぼかし(移動)   フィルター>ぼかし(移動)
ぼかし(ズーム)   フィルター>ぼかし(ズーム)
ぼかし(ガウス)   フィルター>ぼかし(ガウス)
シャープ   フィルター>シャープ
シャープ(強)   フィルター>シャープ(強)
シャープ(詳細)   フィルター>シャープ(詳細)
雲模様   フィルター>雲模様
雲模様2   フィルター>雲模様2
雲模様・岩模様   フィルター>雲模様・岩模様
プラズマ   フィルター>プラズマ
タイル   フィルター>タイル
  フィルター>床
照明   フィルター>照明
渦巻き   フィルター>渦巻き
  フィルター>波
極座標   フィルター>極座標
ノイズ   フィルター>ノイズ
拡散   フィルター>拡散
モザイク   フィルター>モザイク
明るさの中間値   フィルター>明るさの中間値
エンボス   フィルター>エンボス
輪郭検出   フィルター>輪郭検出
カラーハーフトーン   フィルター>カラーハーフトーン
カスタム   フィルター>カスタム
メニュー>表示
拡大表示 Ctrl + Num+
Ctrl + ;
F5
ズームイン
(設定外操作:ホイールを手前に回す)
縮小表示 Ctrl + Num-
Ctrl + -
F6
ズームアウト
(設定外操作:ホイールを奥にに回す)
等倍表示 F7 ピクセル等倍
ウィンドウサイズに合わせる F8 ウィンドウサイズに合わせて全体表示
ウィンドウサイズの調整    
時計回りに回転 F12 10°刻みで時計回りに回転させます
反時計回りに回転 F11 10°刻みで反時計回りに回転させます
表示角度をリセット   表示角度をリセットさせます
表示角90度(時計回り)   90°時計周りに回転させます
表示角90度(反時計回り)   90°反時計周りに回転させます
表示角度180度   180°回転させます
左右反転 F10 左右反転させます ※表示の反転ですデータの反転は「画像>左右反転」
画像透明部分    
選択範囲の境界線    
グリッド表示 Ctrl + H グリッドを表示します ※グリッド幅は「編集>環境設定>カーソル・グリッド」
アンチエイリアス表示 F9 アンチエイリアス表示します。等倍じゃない場合など表示がなめらかになります
スナップ Ctrl + : スナップのON・OFFを切り替えます。スナップ先はグリッドか定規です
スナップ先 - グリッド   スナップ先をグリッドに変更します
スナップ先 - 定規   スナップ先を定規に変更します
メニュー>定規 (※デフォルトでは何も割り当てられていません)
平行線   定規>平行線
放射線   定規>放射線
1点透視   定規>1点透視
2点透視   定規>2点透視
3点透視   定規>3点透視
複製   定規を複製します
削除   定規を削除します
定規のプロパティ   定規のプロパティを表示します
メニュー>イベント
イベント再生の一時停止 Enter イベント再生を一時停止させます
イベント再生をステップ実行 Ctrl + Enter イベント再生をステップ実行させます
再生速度 - ウェイトなし    
再生速度 - 1    
再生速度 - 2    
再生速度 - 3    
再生速度 - 4    
再生速度 - 5    
イベント再生の中止 Shift + Ctrl + Enter イベント再生の中止させます
イベント記録の中止   イベント記録の中止。※注意:一度中止すると再開させることはできません
メニュー>ウィンドウ
ドキュメント - 重ねて表示    
ドキュメント - 左右に並べて表示    
ドキュメント - 上下に並べて表示    
ドキュメント - アイコンの整列    
ドキュメント - 全て最小化    
ワークスペース - ワークスペースを保存    
ワークスペース - ワークスペースを削除    
ワークスペース - パレット位置を初期化    
ツール Ctrl + 0 ツールツールウィンドウの表示・非表示の切り替え
オプション Ctrl + 1 オプションウィンドウの表示・非表示の切り替え
ナビゲーター Ctrl + 2 ナビゲーターウィンドウの表示・非表示の切り替え
情報 Ctrl + 3 情報ウィンドウの表示・非表示の切り替え
イベントログ Ctrl + 4 イベントログウィンドウの表示・非表示の切り替え
ツールバー   ツールバーウィンドウの表示・非表示の切り替え
カラー Ctrl + 5 カラーウィンドウの表示・非表示の切り替え
色見本 Ctrl + 6 色見本ウィンドウの表示・非表示の切り替え
ブラシリスト Ctrl + 7 ブラシリストウィンドウの表示・非表示の切り替え
レイヤー Ctrl + 8 レイヤーウィンドウの表示・非表示の切り替え
選択範囲 Ctrl + 9 選択範囲ウィンドウの表示・非表示の切り替え
ルーペ   ルーペウィンドウの表示・非表示の切り替え
ペン先リスト   ペン先リストウィンドウの表示・非表示の切り替え
定規   定規ウィンドウの表示・非表示の切り替え
メインメニュー>ヘルプ
Webヘルプ F1 http://store.junglejapan.com/ext/oc/help/」オンラインヘルプに飛びます。そのためオンラインである必要があります。
portalgr aphics.net.Online    
openCanvasについて    
メニュー>その他
フィルタの再実行(設定ダイアログ表示) Ctrl + Alt + F 設定ダイアログ付でフィルタの再実行を行います
次のドキュメントを選択 Ctrl + Shift +F6
Ctrl + Shift + TAB
次のキャンバスウィンドウへ切り替えます
※「Ctrl + Shift + TAB」設定変更不可
前のドキュメントを選択 Ctrl + F6
Ctrl + TAB
前キャンバスウィンドウへ切り替えます
※「Ctrl + TAB」設定変更不可
キャンバス表示の拡大 Ctrl + Alt + Num+
Ctrl + Alt + ;
キャンバス表示の拡大
※拡大表示「表示>拡大表示」
キャンバス表示の縮小 Ctrl + Alt + Num-
Ctrl + Alt + -
キャンバス表示の縮小
※縮小表示「表示>縮小表示」
表示をリセット   表示の回転を0°にし、拡大率をウィンドウ幅に収まるように表示されます。
キャンバスを背景色で塗りつぶし Ctrl + Insert キャンバスを背景色で塗りつぶしします
ツール不透明度 - 10% 1 ツール不透明度を10%にします
ツール不透明度 - 20% 2 ツール不透明度を20%にします
ツール不透明度 - 30% 3 ツール不透明度を30%にします
ツール不透明度 - 40% 4 ツール不透明度を40%にします
ツール不透明度 - 50% 5 ツール不透明度を50%にします
ツール不透明度 - 60% 6 ツール不透明度を60%にします
ツール不透明度 - 70% 7 ツール不透明度を70%にします
ツール不透明度 - 80% 8 ツール不透明度を80%にします
ツール不透明度 - 90% 9 ツール不透明度を90%にします
ツール不透明度 - 100% 0 ツール不透明度を100%にします
一つ前のブラシを選択 E 一つ前のブラシを選択
一つ後のブラシを選択 R 一つ後のブラシを選択
ブラシサイズを一段大きく ] ブラシサイズを一段大きくします
ブラシサイズを一段小さく [ ブラシサイズを一段小さくします
ブラシ最小サイズを一段大きく Shift + ] ブラシ最小サイズを一段大きくします
ブラシ最小サイズを一段小さく Shift +[ ブラシ最小サイズを一段小さくします
ペン先の回転(時計回り)    
ペン先の回転(反時計回り)    
描画方法 - フリーハンド    
描画方法 - 単線    
描画方法 - 曲線    
描画方法 - 複線    
描画方法 - 短形    
描画方法 - 楕円    
描画方法 - 多角形    
アクティブレイヤーを上へ移動 Ctrl + ] アクティブレイヤーを上へ移動
アクティブレイヤーを下へ移動 Ctrl + [ アクティブレイヤーを下へ移動
一つ上のレイヤーを選択 Alt + ] 一つ上のレイヤーを選択
一つ下のレイヤーを選択 Alt + [ 一つ下のレイヤーを選択
新規レイヤーを作成(ダイアログ非表示) Ctrl + Alt + Shift + N ダイアログ非表示新規レイヤーを作成 ※レイヤー名は「レイヤ連番」です
その他一時操作・マウス周り等
ダイアログキャンセル ESC ダイアログ全般をキャンセルして閉じます
ウィンドウの表示・非表示 TAB ウィンドウの表示と非表示を切り替えます
スポイト時:描画色にスポイト 左クリック 画面から描画色に色を拾います
スポイト時:レイヤから描画色へスポイト Ctrl + 左クリック アクティブレイヤー上の色を描画色に拾います。※描画されている不透明度無視します。
スポイト時:背景色にスポイト 右クリック 画面から背景色に色を拾います
スポイト時:レイヤから背景色へスポイト Ctrl + 右クリック アクティブレイヤー上の色を背景色に拾います。※描画されている不透明度無視します。
ツールシフト(一時別ツール) ツールキー押しっぱなし 一時的使いたいツールのキーを押したまま作業し、キーを離すと押す前のツールに戻ります
一時移動 ※設定必須 Ctrl + 左ドラッグ Ctrlを押している間一時的に移動ツールにします
※デフォルトではオフ。移動ツール時の移動ウィンドウから設定可能
一時ハンド Space Spaceを押している間一時的にハンドにします。「環境設定>ツール」から変更可能。
一時虫めがね(拡大) Ctrl + Space Ctrl + Spaceを押している間一時的に虫めがね(拡大)にします
一時虫めがね(縮小) Ctrl + Alt + Space Ctrl + Alt + Spaceを押している間一時的に虫めがね(縮小)にします
一時スポイト Alt + 左クリック Altを押している間一時的にスポイトにします
描画ツール時: 右クリック 画面から描画色に色を拾います。「環境設定>ツール」から変更可能。
  Shift + 右クリック 画面から背景色に色を拾います
  Ctrl + 右クリック アクティブレイヤー上の色を描画色に拾います※描画されている不透明度無視します。
  Ctrl + Shift + 右クリック アクティブレイヤー上の色を背景色に拾います※描画されている不透明度無視します。
ブラシサイズ変更 Ctrl + Alt + ドラッグ 右に移動すると太く、左に移動すると細くなります。
※ドラッグするマウスのボタンは左右どちらでも構いません
1レイヤのみ表示・全表示 Alt + 目アイコンクリック クリックしたレイヤのみ表示・すべてのレイヤの表示の切り替え
レイヤからマスク作成 Ctrl + レイヤープレビューをクリック
Ctrl + Alt + レイヤーをクリック
レイヤの透明部分からマスクを新規作成
色見本:描画色を挿入 Shift + クリック カーソル位置に描画色を挿入します
色見本:色を複製 Shift + Ctrl + クリック カーソル位置の色を複製します
色見本:色を削除 Ctrl + クリック カーソル位置の色を削除します
マスク:置き換え Ctrl + マスクをクリック 選択範囲の置き換えます
マスク:追加 Shift + マスクをクリック 選択範囲の追加します
マスク:削除 Alt + マスクをクリック 選択範囲の除去します
マスク:抽出 Shift + Alt + マスクをクリック 共通選択範囲の抽出します
選択範囲:追加 選択範囲中Shift 選択範囲中Shiftを押している間選択範囲の追加 ※選択ツール・自由選択ツール
選択範囲:削除 選択範囲中Alt 選択範囲中Altを押している間選択範囲の追加 ※選択ツール・自由選択ツール
角度限定(15°刻み) Shift ※ブラシツールのモードが単線描画、曲線描画・グラデーションツール
正方形・正円 Shift ※ブラシツールのモードが矩形描画・ 矩形塗りつぶしツールツール・ 矩形選択ツール( 選択範囲が無い場合 )
 
     
Listing by 黒い野良猫(BlackStrayCat) 【 https://blackstraycat.nobody.jp/ 】


openCanvasのショートカット設定方法について

基本的なショートカット設定とその他ショートカット設定について

基本的なのショートカット設定方法について(ショートカット設定ウィンドウ)

■割り当て可能なキー

割り当て可能キーは以下の通り。
ただし、「Shift+アルファベット」の組み合わせのみツールの予約されている為設定不可。
また、ツールの設定ではアルファベット「A〜Z」のみしか設定できません。

TABは大項目の移動、アローキーは小項目の移動に使う為設定不可。
ESCはダイアログキャンセルの為設定不可。

ショートカット設定可能なキー
数字 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9      
Fキー F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 F10 F11 F12  
アルファベット A B C D E F G H I J K L M
N O P Q R S T U V W X Y Z
他キー BackSpace Insert Delete Home End PageUp PageDown            
記号 - ^ \ @ ; : [ ] , . /    
テンキー(Num) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9      
/ * - +                  
装飾キー Ctrl Alt Shift                    

■ショートカットの割り当て

1.「編集>ショートカットキーの設定」でショートカットキー設定ウィンドウを呼び出します。
 

2.先ず、割り当てたいコマンドを選択します
 

3.次に割り当てたいキーを押します。「編集の確定」を押せば割り当てが完了します。
 

4.確定前で割り当てを止めたい場合「編集の取り消し」を押すか、フォーカスを移動すればキャンセルされます
 
 

■重複するキーに対する割り当て

1.重複するショートカットがある場合、重複キーを確認する事が出来ます
 ※重複対象がツールグループの場合、警告は一番上のツールのみが表示される点に注意
 (ツールグループを対象に削除し割り当てすると、そのツールグループが一括解除されるという事)
 

2.「重複先を削除して確定」を押せば重複キーを削除して割り当てる事ができます
 

■1つのコマンドに対して複数のキーの割り当て

1. 一つのコマンドに複数のキーを割り当てる場合、「ショートカットキーの追加」を押す
 

2.追加用に空白の項目が追加されます
 

3.後は通常の通りショートカットを設定してください
 

このページのブックマーク類
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
サイト内で関連度の高いページ
-