クリップスタジオペイントショートカット一覧 CLIP STUDIO PAINT ShortcutList

クリップスタジオペイントショートカット一覧 CLIP STUDIO PAINT ShortcutList です!
(一覧が欲しくて作成しましたver1.5.1のショートカット追加中)

このページはクリスタ・クリぺことクリップスタジオペイントのショートカットを自分なりに纏めて覚えるときために作ったクリップスタジオペイントの使い方・ショートカット集のページです。 見やすい・見難い・ショートカットキーが足りない・こうしたら見やすくなるかも・等ありましたらツイッターでリプライでもください。
ショートカットキーを概ね網羅しているかと思います。

灰色はデフォルトショットカットキーのない項目です。
デフォルトショートカットのみを表示したい場合はボタンを押してください→ / 全表示

クリップスタジオペイントショートカットリスト CLIP STUDIO PAINT ShortcutList
種類 ショートカット 効果(&verによる変更等の簡易詳細)
ツール
(以下の切り替え説明はデフォルトの場合)
(キーの重複が可能。Ctrl、Alt、Shiftは設定不可。そのためフォトショップのようにShift+の切り替え設定は不可)
(また、 キー重複切り替えはメニュー上位から順に切り替えされる。フォトショップの様に最後に使用していたツールを記憶しない)
▼虫めがね / 虫めがね
虫めがね    
ズームイン    
ズームアウト    
▼グラデーション G {グラデーション・塗りつぶし・等高線塗り}切り替え
グラデーション    
描画色から透明色    
描画色から背景色    
ストライプ    
背景ストライプ    
光球    
青空    
昼空    
夕焼け    
夜空    
   
消しグラデーション    
▼移動    
移動    
手のひら H 移動>移動>手のひら
回転 R 移動>移動>回転
▼ペン P {ペン・鉛筆}切り替え
▼線修正 Y 線修正
▼鉛筆 P {ペン・鉛筆}切り替え
▼筆 B {筆・エアブラシ・デコレーション}切り替え
▼エアブラシ B {筆・エアブラシ・デコレーション}切り替え
▼消しゴム E 消しゴム
▼色混ぜ J 色混ぜ
▼塗りつぶし G {グラデーション・塗りつぶし・等高線塗り}切り替え
▼自動選択 W 自動選択
▼選択範囲 M 選択範囲
▼図形 U 図形
▼操作   操作
操作    
オブジェクト O 操作>操作>オブジェクト
レイヤー選択 D 操作>操作>レイヤー選択
▼レイヤー移動 K レイヤー移動
▼スポイト I スポイト
▼デコレーション B {筆・エアブラシ・デコレーション}切り替え
▼テキスト T テキスト
▼等高線塗り G {グラデーション・塗りつぶし・等高線塗り}切り替え
メインメニュー>ファイル
新規 Ctrl + N 新規キャンバスを作成します
クリップボードから新規作成    
開く Ctrl + O 開く(.bmp .jpg .png .tif .tga .psb .psd)
CLIP STUDIO ACTION
で編集
   
閉じる Ctrl + W アクティブキャンバスを閉じます
保存 Ctrl + S 上書き保存
別名で保存 Shift + Alt + S
Ctrl + Shift + S
Ctrl + Alt + S
別名で保存
複製を保存    
復帰    
アニメーション書き出し    
読み込み    
印刷設定    
印刷 Ctrl + P 印刷します
コンビニプリント    
環境設定 Ctrl + K 環境設定を開きます。開く位置は最後に設定した箇所です※Windows
ショートカット設定 Ctrl + Shift + Alt + K ショートカット設定を開きます。設定および確認が可能です※Windows
修飾キー設定 Ctrl + Shift + Alt + Y 修飾キー設定を開きます。Ctrl,Alt,Shift以外にもスペースマウスホイール含め各ツールでの挙動を変更できます。※Windows(Pro/EX)
コマンドバー設定   ※Windows(Pro/EX)
Tab-Mate Controller設定   Tab-Mate Controller>Tab-Mate Controller設定※Windows
クイックメニュー設定   Tab-Mate Controller>クイックメニュー設定※Windows
筆圧検知レベルの調節   ※Windows
QUMARIONを使用   ※Windows
キャリブレーション情報を読み込み   ※Windows
キャリブレーション情報を書き出し   ※Windows
CLIP STUDIOを起動    
CLIP STUDIO PAINTを終了 Ctrl + Q CLIP STUDIO PAINT自体を終了します※Windows
メインメニュー>編集
取り消し Ctrl + Z アンドゥ 一つ以上戻る
やり直し Ctrl + Y
Ctrl + Shift + Z
リドゥ
切り取り Ctrl + X
F2
カット
コピー Ctrl + C
F3
コピー
貼り付け Ctrl + V
F4
ペースト。カンバスから切り取ったものは同じ座標位置に貼り付けします。それ以外は左上に貼り付けされます。
消去 Del
BackSpace
Ctrl + Del
Ctrl + BackSpace
描画部分を消去します。選択範囲がある場合選択範囲内を消去します。
このショートカットではレイヤーの削除は出来ません。
レイヤーの削除は「メインメニュー>レイヤー>レイヤーを削除」から設定可能です。共存は出来ません。
選択範囲外を消去 Shift + Del
Shift + BackSpace
選択範囲中、選択範囲外を削除します。選択範囲が無い場合は効果はありません
塗りつぶし Alt + Del
Alt + BackSpace
描画色・背景色のアクティブの方の色で塗りつぶします。選択範囲がある場合は選択範囲内。
高度な塗りつぶし   ※(Pro/EX)
線の色を描画色に変更    
選択範囲をフチ取り   ※(Pro/EX)
輝度を透明度に変換    
画像を素材として登録   ※(Pro/EX)
レイヤーをテンプレート素材として登録   ※(Pro/EX)
明るさ・コントラスト   色調補正>明るさ・コントラスト
色相・彩度・明度 Ctrl + U 色調補正>色相・彩度・明度
階調化   色調補正>階調化※(Pro/EX)
階調の反転 Ctrl + I 色調補正>階調の反転
レベル補正   色調補正>レベル補正
トーンカーブ   色調補正>トーンカーブ※(Pro/EX)
カラーバランス   色調補正>カラーバランス※(Pro/EX)
2値化   色調補正>2値化※(Pro/EX)
拡大・縮小・回転 Ctrl + T 変形>拡大・縮小・回転。拡大率・回転角で変更します。
Ctrl+ドラッグした場合自動で自由変形に切り替わります。
自由変形 Ctrl + Shift + T 変形>自由変形。上記「拡大・縮小・回転」と違い拡大率・回転角で変更不可。
左右反転   変形>左右反転
上下反転   変形>上下反転
メッシュ変形   変形>メッシュ変形※(Pro/EX)
確定   変形>確定
キャンセル   変形>キャンセル
画像解像度を変更    
キャンバスサイズを変更    
キャンバスサイズを選択範囲に合わせる    
時計回りに90度回転   キャンバスを回転・反転>時計回りに90度回転
180度回転   キャンバスを回転・反転>180度回転
反時計回りに90度回転   キャンバスを回転・反転>反時計回りに90度回転
左右反転   キャンバスを回転・反転>左右反転
上下反転   キャンバスを回転・反転>上下反転
キャンバス基本設定を変更   ※(Pro/EX)
メモリをクリア(履歴)   メモリをクリア>ヒストリー※(Pro/EX)
画面の色を取得    
ウインドウを隠して画面の色を取得    
メインメニュー>アニメーション (Ver1.5.1以降)
新規アニメーションフォルダー    
新規アニメーションセル    
セル指定    
表示開始フレームにする    

表示終了フレームにする

   
クリップ    
前のセルを選択    
次のセルを選択    
再生/停止    
再生設定    
フレームの移動    
ラベル    
タイムラインを有効化    
タイムライン    
アニメーションセル表示    
ライトテーブル    
メインメニュー>レイヤー
新規ラスターレイヤー Ctrl + Shift + N 新規ラスターレイヤーを作成します
ラスターレイヤー   新規レイヤー>ラスターレイヤー
ベクターレイヤー   新規レイヤー>ベクターレイヤー※(Pro/EX)
グラデーションレイヤー   新規レイヤー>グラデーションレイヤー※(Pro/EX)
べた塗りレイヤー   新規レイヤー>べた塗りレイヤー※(Pro/EX)
トーン   新規レイヤー>トーン※(Pro/EX)
コマ枠フォルダー   新規レイヤー>コマ枠フォルダー※(Pro/EX)
用紙   新規レイヤー>用紙
明るさ・コントラスト   新規色調補正レイヤー>明るさ・コントラスト※(Pro/EX)
色相・彩度・明度   新規色調補正レイヤー>色相・彩度・明度※(Pro/EX)
階調化   新規色調補正レイヤー>階調化※(Pro/EX)
階調の反転   新規色調補正レイヤー>階調の反転※(Pro/EX)
レベル補正   新規色調補正レイヤー>レベル補正※(Pro/EX)
トーンカーブ   新規色調補正レイヤー>トーンカーブ※(Pro/EX)
カラーバランス   新規色調補正レイヤー>カラーバランス※(Pro/EX)
2値化   新規色調補正レイヤー>2値化※(Pro/EX)
グラデーションマップ   新規色調補正レイヤー>グラデーションマップ
新規レイヤーフォルダー    
レイヤーを複製    
レイヤーを削除    
選択範囲外をマスク   レイヤーマスク>選択範囲外をマスク
選択範囲をマスク   レイヤーマスク>選択範囲をマスク
マスクを削除   レイヤーマスク>マスクを削除
マスクをレイヤーに適用   レイヤーマスク>マスクをレイヤーに適用
マスクを有効化   レイヤーマスク>マスクを有効化
マスク範囲を表示    レイヤーマスク>マスク範囲を表示 
マスクをレイヤーにリンク   レイヤーマスク>マスクをレイヤーにリンク
定規から選択範囲   定規・コマ枠>定規から選択範囲※(Pro/EX)
定規を削除   定規・コマ枠>定規を削除※(Pro/EX)
定規を表示   定規・コマ枠>定規を表示※(Pro/EX)
定規をレイヤーにリンク   定規・コマ枠>定規をレイヤーにリンク※(Pro/EX)
パース定規の作成   定規・コマ枠>パース定規の作成※(Pro/EX)
コマ枠を等間隔に分割   定規・コマ枠>コマ枠を等間隔に分割※(Pro/EX)
コマ枠を結合   定規・コマ枠>コマ枠を結合※(Pro/EX)
すべてのレイヤーで表示   定規・コマ枠>すべてのレイヤーで表示※(Pro/EX)
同一フォルダー内で表示   定規・コマ枠>同一フォルダー内で表示※(Pro/EX)
編集対象のときのみ表示   定規・コマ枠>編集対象のときのみ表示※(Pro/EX)
ガイドを定規にリンク   定規・コマ枠>ガイドを定規にリンク
レイヤーをファイルオブジェクトに変換   ファイルオブジェクト>レイヤーをファイルオブジェクトに変換
ファイルオブジェクトとして貼り付け   ファイルオブジェクト>ファイルオブジェクトとして貼り付け
ファイルオブジェクトのファイルの変更   ファイルオブジェクト>ファイルオブジェクトのファイルの変更
ファイルオブジェクトのファイルを開く   ファイルオブジェクト>ファイルオブジェクトのファイルを開く
ファイルオブジェクトのフォルダーを開く   ファイルオブジェクト>ファイルオブジェクトのフォルダーを開く
ファイルオブジェクトを更新   ファイルオブジェクト>ファイルオブジェクトを更新
全てのファイルオブジェクトを更新   ファイルオブジェクト>全てのファイルオブジェクトを更新
参照レイヤーに設定   レイヤー設定>参照レイヤーに設定
下描きレイヤーに設定   レイヤー設定>下描きレイヤーに設定※(PRO/EX)
下のレイヤーでクリッピング Ctrl + Alt + G レイヤー設定>下のレイヤーでクリッピング
レイヤーをロック   レイヤー設定>レイヤーをロック
透明ピクセルをロック   レイヤー設定>透明ピクセルをロック
レイヤーを表示   レイヤー設定>レイヤーを表示
レイヤー名の変更   レイヤー設定>レイヤー名の変更
詳細設定   レイヤー設定>詳細設定
選択範囲を作成   レイヤーから選択範囲>選択範囲を作成
選択範囲を追加   レイヤーから選択範囲>選択範囲を追加
選択範囲を削除   レイヤーから選択範囲>選択範囲を削除
選択範囲から選択   レイヤーから選択範囲>択範囲から選択
ラスタライズ   ※(PRO/EX)
フォルダーを作成してレイヤーを挿入    
レイヤーの変換   ※(PRO/EX)
下のレイヤーに転写    
下のレイヤーと結合 Ctrl + E 下のレイヤーと結合
選択中のレイヤーを結合 Shift + Alt + E 選択中のレイヤーを結合
表示レイヤーを結合 Ctrl + Shift + E 表示レイヤーを結合
表示レイヤーのコピーを結合    
画像を統合    
最前面へ   並べ替え>最前面へ※(PRO/EX)
前面へ   並べ替え>前面へ※(PRO/EX)
背面へ   並べ替え>背面へ※(PRO/EX)
最背面へ   並べ替え>最背面へ※(PRO/EX)
上のレイヤー Alt + ] 編集対象にする>上のレイヤー※(PRO/EX)
下のレイヤー Alt + [ 編集対象にする>下のレイヤー※(PRO/EX)
メインメニュー>選択範囲
すべてを選択 Ctrl + A すべてを選択
選択を解除 Ctrl + D 選択を解除
再選択 Ctrl + Shift + D 再選択
選択範囲を反転 Ctrl + Shift + I
Shift + F7
選択範囲を反転
選択範囲を拡張   選択範囲を拡張
選択範囲を縮小   選択範囲を縮小
境界をぼかす   境界をぼかす※(PRO/EX)
色域選択   色域選択※(PRO/EX)
選択範囲にかかるベクターを選択   選択範囲にかかるベクターを選択※(PRO/EX)
選択範囲に含まれるベクターを選択   選択範囲に含まれるベクターを選択※(PRO/EX)
クイックマスク   クイックマスク※(PRO/EX)
選択範囲をストック   選択範囲をストック※(PRO/EX)
ストックから選択範囲を復帰   ストックから選択範囲を復帰※(PRO/EX)
メインメニュー>表示
回転・反転をリセット   回転・反転>回転・反転をリセット
回転をリセット   回転をリセット
90度回転   90度回転
180度回転   180度回転
270度回転   270度回転
左右反転   左右反転
上下反転   上下反転
左回転 - 左回転
右回転 ^ 右回転
ズームイン Ctrl + Num+ 
Ctrl + ;
ズームイン
ズームアウト Ctrl + Num-
Ctrl + -
ズームアウト
ピクセル等倍 Ctrl + Alt + 0 ピクセル等倍
全体表示 Ctrl + 0 ウィンドウサイズに合わせて全体表示
表示位置をリセット Ctrl + @ 回転の解除しウィンドウサイズに合わせて全体を表示します。
フィッティング   ※(PRO/EX)
印刷サイズ    
スクロールバー    
選択範囲の境界線    
選択範囲ランチャー    
選択範囲ランチャーの設定    
グリッド    
ルーラー Ctrl + R ルーラーの表示非表示を切り替えます※(PRO/EX)
グリッド・ルーラーの設定   ※(PRO/EX)
トンボ・基本枠   ※(PRO/EX)
トンボ・基本枠の設定    ※(PRO/EX)
用紙    
選択中のトーンの領域を表示   トーン領域表示>選択中のトーンの領域を表示※(PRO/EX)
すべてのトーンの領域を表示   トーン領域表示>すべてのトーンの領域を表示※(PRO/EX)
画像素材の領域を含める   トーン領域表示>画像素材の領域を含める※(PRO/EX)
選択範囲の境界線    
再生fps表示    
定規にスナップ Ctrl + 1 ※(PRO/EX)
特殊定規にスナップ Ctrl + 2 ※(PRO/EX)
グリッドにスナップ Ctrl + 3 ※(PRO/EX)
スナップする特殊定規の切り替え Ctrl + 4 ※(PRO/EX)
プレビューの設定   カラープロファイル>プレビューの設定※(PRO/EX)
プレビュー   カラープロファイル>プレビュー※(PRO/EX)
メインメニュー>フィルター
ぼかし   ぼかし>ぼかし
ぼかし(強)   ぼかし>ぼかし(強)
ガウスぼかし   ぼかし>ガウスぼかし
スムージング   ぼかし>スムージング
放射ぼかし   ぼかし>放射ぼかし
移動ぼかし   ぼかし>移動ぼかし
アンシャープマスク   シャープ>アンシャープマスク
シャープ   シャープ>シャープ
シャープ(強)   シャープ>シャープ(強)
モザイク   効果>モザイク
つまむ   変形>つまむ
ジグザグ   変形>ジグザグ
曲面投影   変形>曲面投影
極座標変換   変形>極座標変換
  変形>波
波形   変形>波形
渦巻き   変形>渦巻き
魚眼レンズ   変形>魚眼レンズ
パーリンノイズ   描画>パーリンノイズ
ごみ取り   線画修正>ごみ取り
線幅修正   線画修正>線幅修正
メインメニュー>ウィンドウ
新規ウィンドウ   キャンバス>新規ウィンドウ
重ねて表示   キャンバス>重ねて表示
並べて表示   キャンバス>並べて表示
基本レイアウトに戻す   ワークスペース>基本レイアウトに戻す
ワークスペースを登録   ワークスペース>ワークスペースを登録※(PRO/EX)
ワークスペースの管理   ワークスペース>ワークスペースの管理※(PRO/EX)
ワークスペースをリセット   ワークスペース>ワークスペースをリセット※(PRO/EX)
コマンドバー    
ツール    
サブツール    
ツールプロパティ    
ブラシサイズ    
サブツール詳細   ※(PRO/EX)
カラーサークル    
カラースライダー    
カラーセット    
中間色   ※(PRO/EX)
近似色   ※(PRO/EX)
カラーヒストリー    
レイヤー    
レイヤー検索   ※(PRO/EX)
レイヤープロパティ   ※(PRO/EX)
アニメーションセル   1.5.1以降
タイムライン   1.5.1以降
ナビゲーター    
サブビュー   ※(PRO/EX)
ヒストリー   ※(PRO/EX)
オートアクション   ※(PRO/EX)
情報    
アイテムバンク    
素材>素材[1]    
素材>素材[2]    
素材>素材[3]    
素材>素材[4]    
素材>素材[5]    
素材>素材[6]    
素材>素材[7]    
素材>素材[8]    
素材>素材[9]    
素材>素材[10]    
キャンバスタブを常に表示    
パレットドック幅を固定する    
メインメニュー>旧ウインドウ (1.5.1でショートカット設定のウインドウメニューから除外)
すべてのパレットを表示する/隠す Tab すべてのパレットを表示・非表示の切り替え
タイトルバーを隠す/メニューバーを隠す Shift+ Tab {タイトルバーを隠す>メニューバーを隠す>ウィンドウ}の切り替え
メインメニュー>ヘルプ
CLIPホームページ    
CLIP STUDIO PAINTマニュアル F1 http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/page/view/manual_download_01_csp」オンラインマニュアルに飛びます。そのためオンラインである必要があります。
CLIP STUDIO PAINT使い方講座    
CLIP STUDIO PAINTサポート    
グラフィック性能チェック    
ライセンス登録   ※Windows
ライセンス照合   ※Windows
.lipファイルの関連付け設定   ※Windows
CLIP STUDIO PAINTについて   ※Windows
バージョン情報   ※Windows
オプション>キャンバス
左にスクロール   表示>左にスクロール
右にスクロール   表示>右にスクロール
上にスクロール   表示>上にスクロール
下にスクロール   表示>下にスクロール
定規を左に移動   定規>定規を左に移動※(PRO/EX)
定規を右に移動   定規>定規を右に移動※(PRO/EX)
定規を上に移動   定規>定規を上に移動※(PRO/EX)
定規を下に移動   定規>定規を下に移動※(PRO/EX)
定規を時計回りに回転   定規>定規を時計回りに回転※(PRO/EX)
定規を反時計回りに回転   定規>定規を反時計回りに回転※(PRO/EX)
定規を拡大   定規>定規を拡大※(PRO/EX)
定規を縮小   定規>定規を縮小※(PRO/EX)
定規の回転中心をウィンドウの中心に移動   定規>定規の回転中心をウィンドウの中心に移動※(PRO/EX)
1番目の消失点のスナップのON/OFF   パース定規>1番目の消失点のスナップのON/OFF※(PRO/EX)
2番目の消失点のスナップのON/OFF   パース定規>2番目の消失点のスナップのON/OFF※(PRO/EX)
3番目の消失点のスナップのON/OFF   パース定規>3番目の消失点のスナップのON/OFF※(PRO/EX)
全部の消失点のスナップのON/OFF   パース定規>全部の消失点のスナップのON/OFF※(PRO/EX)
1番目の消失点のみスナップ   パース定規>1番目の消失点のみスナップ※(PRO/EX)
2番目の消失点のみスナップ   パース定規>2番目の消失点のみスナップ※(PRO/EX)
3番目の消失点のみスナップ   パース定規>3番目の消失点のみスナップ※(PRO/EX)
オプション>ツールプロパティパレット
ブラシサイズを下げる   ブラシサイズ>ブラシサイズを下げる
ブラシサイズを上げる   ブラシサイズ>ブラシサイズを上げる
ブラシサイズへの筆圧の割り当てのON/OFF   ブラシサイズ>ブラシサイズへの筆圧の割り当てのON/OFF
不透明度を下げる Ctrl+[ インク>不透明度を下げる
不透明度を上げる Ctrl+] インク>不透明度を上げる
不透明度を10%にする   インク>不透明度を10%にする
不透明度を20%にする   インク>不透明度を20%にする
不透明度を30%にする   インク>不透明度を30%にする
不透明度を40%にする   インク>不透明度を40%にする
不透明度を50%にする   インク>不透明度を50%にする
不透明度を60%にする   インク>不透明度を60%にする
不透明度を70%にする   インク>不透明度を70%にする
不透明度を80%にする   インク>不透明度を80%にする
不透明度を90%にする   インク>不透明度を90%にする
不透明度を100%にする   インク>不透明度を100%にする
下地混色のON/OFF   インク>下地混色のON/OFF
絵の具量を下げる   インク>絵の具量を下げる
絵の具量を上げる   インク>絵の具量を上げる
絵の具濃度を下げる   インク>絵の具濃度を下げる
絵の具濃度を上げる   インク>絵の具濃度を上げる
色延びを下げる   インク>色延びを下げる
色延びを上げる   インク>色延びを上げる
アンチエイリアスを「無し」にする   アンチエイリアス>アンチエイリアスを「無し」にする
アンチエイリアスを「弱」にする   アンチエイリアス>アンチエイリアスを「弱」にする
アンチエイリアスを「中」にする   アンチエイリアス>アンチエイリアスを「中」にする
アンチエイリアスを「強」にする   アンチエイリアス>アンチエイリアスを「強」にする
アンチエイリアスのON/OFF   アンチエイリアス>アンチエイリアスのON/OFF
硬さを下げる   ブラシ先端>硬さを下げる
硬さを上げる   ブラシ先端>硬さを上げる
ブラシ濃度を下げる   ブラシ先端>ブラシ濃度を下げる
ブラシ濃度を上げる   ブラシ先端>ブラシ濃度を上げる
ブラシ濃度を10%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を10%にする
ブラシ濃度を20%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を20%にする
ブラシ濃度を30%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を30%にする
ブラシ濃度を40%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を40%にする
ブラシ濃度を50%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を50%にする
ブラシ濃度を60%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を60%にする
ブラシ濃度を70%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を70%にする
ブラシ濃度を80%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を80%にする
ブラシ濃度を90%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を90%にする
ブラシ濃度を100%にする   ブラシ先端>ブラシ濃度を100%にする
ブラシ濃度への筆圧の割り当てのON/OFF   ブラシ先端>ブラシ濃度への筆圧の割り当てのON/OFF
厚さを下げる   ブラシ先端>厚さを下げる
厚さを上げる   ブラシ先端>厚さを上げる
向きを反時計回りに回転   ブラシ先端>向きを反時計回りに回転
向きを時計回りに回転   ブラシ先端>向きを時計回りに回転
散布効果>粒子サイズを下げる   散布効果>粒子サイズを下げる
粒子サイズを上げる   散布効果>粒子サイズを上げる
粒子密度を下げる   散布効果>粒子密度を下げる
粒子密度を上げる   散布効果>粒子密度を上げる
水彩境界のON/OFF   水彩境界>水彩境界のON/OFF
ベクター消去のON/OFF   消去>ベクター消去のON/OFF※(PRO/EX)
ベクター消去を「触れた部分」にする   消去>ベクター消去を「触れた部分」にする※(PRO/EX)
ベクター消去を「交点まで」にする   消去>ベクター消去を「交点まで」にする※(PRO/EX)
ベクター消去を「線全体」にする   消去>ベクター消去を「線全体」にする※(PRO/EX)
手ブレ補正を下げる   補正>手ブレ補正を下げる
手ブレ補正を上げる   補正>手ブレ補正を上げる
後補正のON/OFF   補正>後補正のON/OFF
後補正を下げる   補正>後補正を下げる
後補正を上げる   補正>後補正を上げる
ベクター吸着のON/OFF   補正>ベクター吸着のON/OFF
ベクター吸着を下げる   補正>ベクター吸着を下げる
ベクター吸着を上げる   補正>ベクター吸着を上げる
ブラシサイズへの入り抜きの割り当てのON/OFF   入り抜き>ブラシサイズへの入り抜きの割り当てのON/OFF
ブラシ濃度への入り抜きの割り当てのON/OFF   入り抜き>ブラシ濃度への入り抜きの割り当てのON/OFF
入りのON/OFF   入り抜き>入りのON/OFF
抜きのON/OFF   入り抜き>抜きのON/OFF
参照レイヤーの線からはみ出さないのON/OFF   はみ出し防止>参照レイヤーの線からはみ出さないのON/OFF
作成方法を「新規選択」にする   選択範囲>作成方法を「新規選択」にする
作成方法を「追加選択」にする   選択範囲>作成方法を「追加選択」にする
作成方法を「部分解除」にする   選択範囲>作成方法を「部分解除」にする
作成方法を「選択中を選択」にする   選択範囲>作成方法を「選択中を選択」にする
隣接ピクセルをたどるのON/OFF   塗りつぶし>隣接ピクセルをたどるのON/OFF
隙間閉じのON/OFF   塗りつぶし>隙間閉じのON/OFF
領域拡縮のON/OFF   塗りつぶし>領域拡縮のON/OFF
縦横指定のON/OFF   図形>縦横指定のON/OFF
中央から開始のON/OFF   図形>中央から開始のON/OFF
確定後の回転のON/OFF   図形>確定後の回転のON/OFF
複数参照のON/OFF 0 参照先>複数参照のON/OFF
線つまみ【PRO/EX】>つまみ加減を下げる   線つまみ>つまみ加減を下げる※(PRO/EX)
つまみ加減を上げる   線つまみ>つまみ加減を上げる※(PRO/EX)
効果範囲を下げる   線つまみ>効果範囲を下げる※(PRO/EX)
効果範囲を上げる   線つまみ>効果範囲を上げる※(PRO/EX)
オプション>ブラシサイズパレット
現在よりサイズの小さいプリセットを選択 [ 現在よりサイズの小さいプリセットを選択(ブラシサイズ縮小)
現在よりサイズの大きいプリセットを選択 ] 現在よりサイズの大きいプリセットを選択(ブラシサイズ拡大)
オプション>サブツールパレット
前のサブツールに切り替え ,(コンマ) 前のサブツールに切り替え
次のサブツールに切り替え .(ピリオド) 次のサブツールに切り替え
前のサブツールグループに切り替え    
次のサブツールグループに切り替え    
ロック【PRO/EX】    
初期設定に戻す    
初期設定に登録    
オプション>レイヤープロパティパレット※(Pro/EX)
境界効果の使用切り替え   ※(PRO/EX)
ライン抽出効果の使用切り替え    
トーンによる2値化の使用切り替え   ※(PRO/EX)
減色表示の使用切り替え   ※(PRO/EX)
質感合成の使用切り替え   ※(PRO/EX)
レイヤーカラーの使用切り替え Ctrl + B 描画部分をレイヤーカラーで指定した色にします。主にグレーモノクロに色をつける場合に使います。カラーである場合内部的にグレースケールに置き換えられた後に適用されてます。
初期設定に登録    
オプション>描画色
メインカラーとサブカラーを切り替え X メインカラーとサブカラーを切り替え
描画色と透明色を切り替え C 描画色と透明色を切り替え。(透明色はブラシと同じ設定のまま消しゴムになると思えば良いです)
メインカラーとサブカラーと透明色を切り替え    
メインカラーに切り替え    
サブカラーに切り替え    
透明色に切り替え    
メインカラーと透明色の切り替え    
サブカラーと透明色の切り替え    
メインカラーとサブカラーを入れ替え    
メインカラーを黒、サブカラーを白に変更    
オプション>ペンとタッチ(TabletPCのみ有効)
ペンタッチ操作を自動認識    
ペン操作    
タッチ操作    
オプション>ペンとタッチ(TabletPCのみ有効)
タッチ操作をを使用    
オートアクション>デフォルト
下書きレイヤーの作成    
網点トーン化レイヤー作成    
クリッピングフォルダー化    
選択対象を別レイヤーに切り出し    
選択範囲の角を丸めて描画    
選択範囲を1px拡張して塗りつぶす    
選択範囲を5px拡張して塗りつぶす    
明るい色が発行(グロー)    
べベルとエンボス    
 
     
Listing by 黒い野良猫(BlackStrayCat) 【 https://blackstraycat.nobody.jp/ 】


このページのブックマーク類
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
サイト内で関連度の高いページ
-