■チャート編集機能 [リセット]
      
          
      
  
      【
 
      】    
■チャートパーツ(汎用):以下は上級者用。一括でチャートパーツを挿入します。
          ■属性抵抗8以上
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          ・カオス
          
          
          
          
        
        ■属性抵抗7以下
		
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        ・カオス
        
        
        
        
        
        ■その他
          
        
    チャートパーツは【基本システム】の属性強弱知識が必須です。
        対象素材に適切な順番で挿入すれば指定レベルまで属性強化可能です。
        基本知識がないままパーツをただ並べるだけではボタンのLvに達しない場合があります。 
        
        隕石火Lv15は火属性がLv4から始まる事を前提です。
        無属性強化(肉・ゴールドクローバー(♧))があるパーツは木材には使用できません(ドリアード自動予約があるため)。
      
■チャートパーツ(木材):
        以下は上級者用。
      一括でチャートパーツを挿入します。
      
      ※上げたい属性より先に木を上げたいLvまで上げておく必要があります。
      ※または、闇>光状態かつ金Lv1以上(木属性ロック)にしてください。
      木材はSP予約がない場合自動でドリアードが宿る仕様の為、ゴールドクローバー短縮はできません。
      基本常にSPが移動するチャートです。
 ■属性抵抗8以上
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        ・カオス
          
          
          
          
      
 ■属性抵抗7以下
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        ・カオス
        
        
        
        
      
 ■木専用
       
       
       
     
 チャートパーツは【基本システム】の属性強弱知識が必須です。
        対象素材に適切な順番で挿入すれば指定レベルまで属性強化可能です。
        基本知識がないままパーツをただ並べるだけではボタンのLvに達しない場合があります。 
  
        隕石火Lv15は火属性がLv4から始まる事を前提です。
      無属性強化(肉・ゴールドクローバー(♧))があるパーツは木材には使用できません(ドリアード自動予約があるため)。 
聖剣伝説LoMリマスターのチャートを保存復元するだけのページです。
    某所とアイテムの管理番号が同じなので同じチャートが復元されます。
    手入力する場合の注意:データは3行(改行が2つ)の場合のみ反映されます。改行数が2以外の場合結果を反映しません。
  
─┤更新とか├──────────
  ・データをUTF-8に変更
  ・SaveURLを有効化
  ・強化に使う素材ナンバーを片寄せしてURL短縮
  ・互換の為、ここのページは新規ページです
・チャートのアイテムを追加するボタンを追加
  ・元々保持していた武器と素材を表示。リストから変更も可能。
  ・チャートパーツボタンを追加
  
  ・ボタン数が多くなったので編集用等ボタンをラジオボタンによって切り替えるように変更
  ・チャートパーツ(木材)をラジオボタンに追加
・チャートパーツの7以下金が木材7以下金になっていたのを修正(チャート的には使ってても問題ない)
その他:
  デザイン面はあとでちゃんとさせるかも
  このままパワーアップさせると普通に武器作成シミュレーターになっていくんですが車輪の再発明というかなんというかちょっと思案中