完璧で理想のランドメイク
折角なのでランドメイク攻略で説明した通り仕組みを理解すればみんなも理想のランドメイクが出来るよって事を試すために
パーフェクトランドメイクを考えて見ようってコーナーです。
まず先に直接このページに来た人の為に言うと全イベントライドメイクは超簡単です。
「マナ剣をドミナと砂漠に隣接するだけで良い」です。
これから紹介するランドメイクのようにガチガチに息苦しいプレイをする必要は有りませんし、どちらかと言えばあまりおすすめしません。
個人的には最初は好きなように設置してみて、次に仕組みを理解してランドメイクを組んでみて色々試しながら試行錯誤しながら何周か遊ぶと良いのかなと思います。
さて、今回の理想というのは
- 全イベント可能
- 全亜人条件達成
- 精霊集め楽器不要エリアで全マナ
- マイホームの果樹園を全マナ
- ランド「果樹園」を全マナ
- イオウ、水銀、聖水等のショップALL
- LL27魔法ショップ
- 代替品でアルテナ合金を取得
- AF「黄金の種」が最後でいい
これを1周目で全て満たします
マナ系を全て満たした上で「アルテナ合金入手」や「フルーツ集めでランドメイクが停滞する事がない」など
ランドメイクを考えた事ある人達が諦めた事も達成しています
事前知識としてランドメイク攻略は見ておいて下さい。
開始エリアの選定
ランドメイク攻略で説明した通り、光マナの土地マナは必須です。
理由も説明した通り「H15」か「N10」を含む必要があります。
正直どちらでも構いませんが今回はH15を含むエリアにします。
理由としては土地エリアが多いので雑な調整がし易いからです。
今回は土地(海山以外)が欲しいのでC11基点を選択します。
C | D | E | F | G | H | |
11 | ||||||
12 | ||||||
13 | ||||||
14 | ||||||
15 | 光+1 H15 |
|||||
16 |
どの様に調整するか
ランドメイクの仕組みを便利に利用して複雑な調整を無視します。
とは行ってもいくつかは調整が必要です。
マナ剣なしのドミナ光火3&闇3
事前説明の通り光マナの土地+ゴミ山+奈落が必要です
今回は右側が光ランドなので配置を右側にしています。
この形を目指します。
ゴミ山 光1,闇1 ↓ |
海 | |
マイホーム | ドミナの町 火1 |
← 光2 (光1ランド) (土地マナ光+1) |
↑ 奈落 闇2,火2 |
海 |
光ランドについては別になんでも構いまないのですが、ゴミ山を設置後ドミナの光が2になれば後配置も1/2光を得られるので今回は「キルマ湖」にします。
これにより配置AF光+1、土地マナ+1、自マナ光1=光3になります。
こうする事で、「ダック:キルマ湖:光Lv3」を満たします。
マイホームの全マナ3
マナ剣を刺す以外は不可能です。
一か所はドミナなので3か所ではマナ剣以外で解決出来ません。
マイホームの「左・上・下」の選択肢が有りますが今回は上に配置します。
ここに配置できればゴミ山とマイホームの全マナ3が確定します。
マナの聖域 ALL3→ ↓ |
ゴミ山 (ALL3確定) |
|
マイホーム (ALL3確定) |
ドミナの町 | |
奈落 |
ゴミ山がALL3になる事で「ケイブマン:ゴミ山:土Lv3」を満たします。
通常は聖域を左に配置しても良いですがゴミ山の土3を考えると今回ゴミ山はこの位置から変更できないのでこの配置になります。
ゴミ山はロアに置き換える事も可能。
マナの木:聖域を最大限活用する
マナの木は絶対後置きです。
それが一番効率が良いからです。
この時点で上と左の全マナ3は確定です
空き | (ALL3確定) | 空き |
(ALL3確定) | ↑ マナの聖域 ←ALL3→ ↓ |
ゴミ山 (ALL3確定) |
空き | マイホーム (ALL3確定) |
ドミナの町 |
今回注目するのは空き部分です。
実は超便利エリアです。
ランドメイク攻略で事前に説明した内容で配置ランドは周囲の属性の半分を得られる説明をしました
その時の例は四か所「0+1+2+3」の場合です。
その場合は6÷2=3になりましたよね?
周囲合計が6になれば0であっても3になるのです。
それはつまり聖域を後置きした時に更に角に置くとそこもALL3になるという事です。
マナの聖域の上ランドがALL3、ゴミ山がALL3、右上角にAFを設置した場合(3+3)÷2=3を得られるのです
後置き ALL3確定 |
(ALL3確定) | 後置き ALL3確定 |
(ALL3確定) | ↑ マナの聖域 ←ALL3→ ↓ |
ゴミ山 (ALL3確定) |
後置き ALL3確定 |
マイホーム (ALL3確定) |
ドミナの町 |
この仕組みが理解できればマナ剣で十字に雑にALL3をした上に、角も雑にALL3に出来ます。
これを上手く使った配置はみんなやっていないので今回はこのBSC式ランドメイクを紹介します。
取り合えず、この配置を目指す事で現時点でALL3が確定しているマイホーム・ゴミ山以外追加で5つのランドマナ調整が不要になります。
進行しやすいランドメイク
イベントにいては消滅や失敗があります
また必要AFが設置できない、取得出来ない等の考え方
固有AFを進行基盤にする
このゲームは報酬にメインAFとサブAFが存在します。
AFが3つ以上ある場合はサブAFは取得出来ません。
イベント進行に必要なAF十分あるのでそれらを設置しようね
というゲームシステムなのです。
これらは通常プレイでは困りませんが、ランドメイクを共有しようとした時にギチギチに詰めたランドメイク系では配置だけしてランドに入らないなど混乱を招きます。
今回は極力サブAFに頼らずメインAFのみで設置していきます。
具体的にはAFの空置きはポルポタとマナの剣のみでそれ以外は設置したらそのランドのイベントをやります。
詰めたランドメイクをしようとすると通常はサブAFを得るために早く配置しなければいけませんが今回のBSC式ランドメイクは逆を行きます。
最大で7つのAFを所持しながらランドメイクをしていきます。
結果的にAF3つ以上所持したままイベントが進む通常ないランドメイクを楽しめます。
消滅を先に回避する進行
エスカデ編などは消滅が多いので先に行います。
また、ゲームの仕様上ストーリーがバラバラに飛びやすいですが、シナリオが分かりやすいように連続でエスカデ編が進める様に組んでいます。
サブAFに頼らないので移動でイベントが消滅するエリアにそもそも入れない様にも気を気を配っています。
メインを纏めて一気に進める
アルテナ合金も貰えるようにドラゴンキラー編を途中止める感じにしていますが最後まで進めても構いません。
AFを18個配置しマナの聖域を設置した時点でBSC式ランドメイクは完成しています。
アルテナ合金が別に要らないなら、右上の配置は先でも影響しません。
AF19のマナの剣以降はランドの配置位置さえ守れば配置順序は好きなようにしてもイベント上は問題無いように組んでいます。
AF「黄金の種」(果樹園)を進行ルートに挟まない
ホームと果樹園ALL3にするのに先置き果樹園にマナの剣を後置きするのが普通ですがフルーツをそんなに豆に回収するのは面倒臭い。
・・・と言う人が大半だと思います。
この条件だと果樹園が出るまでマナの剣が配置できない為、イベント進行が停滞してしまいます。
今回、果樹園は場所さえ守れば仮に最後に設置してもALL3になる様に組んでいます。
また、先に説明した通りAFを大量に所持したまま進行するのでサブAFに頼りません。
途中で黄金の種を入手してもランドメイクは影響を受けません。
更に言えばAF19の「マナの剣」を配置したあとならAF「黄金の種」はいつ配置しても構いません
実際のイベント進行と配置
アーティファクトの配置
先に述べた通りAF19手で基盤が完成する
AF20手から位置さえ変えなければ配置順序は変更出来る。
※変更する場合白の森は25手以上の場合のみアルテナ合金
C | D | E | F | G | H | |
11 | ・ | ・ | ・ | 24 玉石の王杓 (煌めきの都市) |
23 魔導書 (魔法都市ジオ) |
25 滴る緑の杖 (白の森) |
12 | ・ | 13 海賊のカギ爪 (海賊船バルド) |
14 サンゴの燭台 (マドラ海岸) |
15 月読の鏡 (レイリスの塔) |
18 骨のカンテラ (ノルン山脈) |
20 竜骨 (骨の城) |
13 | ・ | 12 愛のブローチ (ルシェイメア) |
26 黄金の種 (果樹園) |
16 蛍袋のランプ (月夜の町ロア) |
21 砂バラ (デュマ砂漠) |
・ |
14 | ・ | 8 炎 (断崖の町ガト) |
10 ヒスイの卵 (メキブの洞窟) |
19 マナの剣 (マナの聖域) |
9 壊れた人形 (ゴミ山) |
・ |
15 | 7 さびたイカリ (港町ポルポタ) |
6 瓶詰の精霊 (ウルカン鉱山) |
22 とけない心 (フィーグ雪原) |
1 ポスト (マイホーム) |
2 積み木の町 (ドミナの町) |
11 石の目玉 (キルマ湖) |
16 | ・ | 5 数秘術の石板 (ミンダス遺跡) |
4 獣王のメダル (ジャングル) |
3 車輪 (リュオン街道) |
17 震える銀さじ (奈落) |
・ |
設置タイミングとイベント
AF設置とイベント処理順番は以下の通り。
12と33のみ連続でAFを設置します。
それ以外は設置AFのランドに入りイベントを行います。
他所よりかなりランドメイク失敗もイベント抜けもしにくいはずです。
「車輪・ヒスイの卵・愛のブローチ・玉石の王杓」はイベント中に手に入ります。
開始時に手持ちAFに無くて大丈夫です。
順番 | AF設置 | イベント名 | 日記 |
1 | 車輪 | ニキータ商い道中 | 1 |
2 | - | ガイアの知恵 | 3 |
3 | - | 果樹園 | 56 |
4 | - | 小さな魔法使い | 2 |
5 | 獣王メダル | 獣王 | 8 |
6 | - | ペット牧場 | 57 |
7 | - | ディドルの手紙 | 6 |
8 | 数秘術の石板 | 危険なアフタヌーンティー | 12 |
9 | 瓶詰の精霊 | 鍛冶屋ただいま閉店中 | 14 |
10 | - | ワッツのハンマー | 61 |
11 | - | 武器防具作成 | 53 |
12 | さびたイカリ→炎 | 岩壁に刻む炎の道 | 23 |
13 | - | 続・ニキータ商い道中 | 45 |
14 | 壊れた人形 | 災いを呼ぶ人形 | 19 |
15 | - | お父さんのほうき | 18 |
16 | ヒスイの卵 | まいごのプリンセス | 5 |
17 | 石の目玉 | 石の魚 | 10 |
18 | (12で設置済) | 波間に眠る追憶 | 28 |
19 | - | うごめく森 | 9 |
20 | - | 二つの炎 | 7 |
21 | - | 流れ行くものたち | 11 |
22 | - | ポキール・夢への誘い | 15 |
23 | - | 彷徨の回廊 | 13 |
24 | 愛のブローチ | 上天の光 | 17 |
25 | 海賊のカギ爪 | 静かなる海域 | 34 |
26 | - | プッツィを探せ! | 4 |
27 | サンゴの燭台 | 砂浜のメモリー | 27 |
28 | 月読の鏡 | ホワイトパール | 21 |
29 | 蛍袋のランプ | 精霊の光 | 30 |
30 | 震える銀さじ | 紅き堕帝 | 41 |
31 | 骨のカンテラ | 群青の守護神 | 38 |
32 | - | 夢の檻の中へ | 44 |
33 | マナの剣→竜骨 | 課外活動 | 63 |
34 | 砂バラ | 星に願いを | 36 |
35 | とけない心 | こおれる過去 | 25 |
36 | - | もう1人の自分 | 43 |
37 | - | たゆたう歌声 | 26 |
38 | - | ギルバート・愛の航海 | 65 |
39 | 魔導書 | ギルバート・愛の出席簿 | 58 |
40 | - | サボテン | 49 |
41 | - | ギルバート・愛の履歴書 | 59 |
42 | - | 幸せの四つ葉 | 31 |
43 | - | コスモ | 24 |
44 | - | 月読の塔の誘惑者 | 22 |
45 | - | アレクサンドル | 32 |
46 | - | フローライト | 29 |
47 | 玉石の王杓 | ティアストーン | 33 |
48 | - | 紫紺の怨霊 | 39 |
EX | - | 丙子椒林剣 | - |
49 | 滴る緑の杖 | 白妙の竜姫 | 37 |
50 | - | 真紅なる竜帝 | 40 |
51 | - | 続々・ニキータ商い道中 | 46 |
52 | - | 続々々・ニキータ商い道中 | 47 |
53 | - | ニキータ最後の商い? | 48 |
54 | - | シュタインベルガー | 42 |
55 | - | 豆一族を探せ! | 64 |
56 | - | ディドルいやになる | 20 |
57 | - | ディドルさらわれる | 16 |
58 | - | レイチェル | 50 |
59 | - | Pちゃん | 67 |
60 | - | 宝の地図 | 35 |
61 | - | 雪原の妖精 | 51 |
62 | - | 南海の砂浜 | 52 |
63 | - | 賢人を探せ! | 62 |
64 | - | ボンボヤジの研究室 | 60 |
65 | - | 震える砂 | 66 |
66 | - | 楽器作成 | 54 |
67 | - | ゴーレム作成 | 55 |
EX | 黄金の種 | AF20手以降いつでも設置可 | - |
68 | (33で設置済) | マナ | 無 |
丙子椒林剣
「丙子椒林剣」はサブイベントで日記とは関係有りません
「紫紺の怨霊」終了~ 「真紅なる竜帝」終了の区間の時限制です
黄金の種
「黄金の種」は60個フルーツを採取で入手出来る
上記イベント33「課外活動」までいけば、いつ配置しても構わない
黄金の種(果樹園)自体はイベントは無く日記にも関係ない
イベントのみを進めると全く入手出来ないので上記ランドメイクとイベント進行ならば仮に黄金の種が全イベント終了後でも全マナ3になる
上部でも説明しているが、途中で黄金の種があるランドメイクの場合、そこでフルーツが集まるまで延々と栽培しないとイベントが進められない状態に陥るが、この進行ならばイベントを止めることなく進める事が可能。
課外活動終了後はちょうど種も購入出来るようになる。
アルテナ合金
今回のランドメイク通り進めているなら合計2つ入手出来る
「白妙の竜姫」「豆一族を探せ!」
完璧で理想のランドメイク #聖剣伝説LOM #聖剣LOM
— 黒い野良猫 (@black_stray_cat) December 20, 2024
・全イベント可能
・全亜人条件達成
・楽器不要精霊エリア全マナ
・マイホームとランド「果樹園」全マナ
・代替品で必ずアルテナ合金を取得
・ショップALL
・AF「黄金の種」を進行ルートに含まない pic.twitter.com/kxurKIbXon