TOP > 彫刻一覧
 

アサシンクリードオデッセイ攻略 彫刻一覧

アサシンクリードオデッセイで登場する全彫刻一覧です。

基礎彫刻は全46種類、基礎彫刻は効果重複可能。
レジェンド彫刻は効果重複不可能で1つ分しか効果を発揮しません。

例外として、武器や弓に炎・毒を付与する彫刻に限りその付与した武器にのみ効果が反映されます。
彫刻のレベルは10段階あり、1~5は陶片か成長させる必要あります。

彫刻のレベルが5に到達すると6~10はヘパイストスの作業場でドラクマを使って成長させる事が出来る様になります。
陶片は彫刻対象の謎ときを5つ完了すれば強化出来ます。強化予定のない陶片は謎解きをする必要はありません。



※以下テーブルはソート可能
# 彫刻名 +% 項目 内容 1 2 3 4 5 部位
1 対イスダメージ 40 エリュシオンの考古学者 エリュシオンで謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 近弓頭胴
2 アドレナリンを奪う効果への耐性 10 冥府の考古学者 冥府中にある謎かけの陶片を完了する - - - - - 胴腰
3 強化アビリティのダメージ 10 アトランティスの考古学者 アトランティス中にある謎かけの陶片を完了する - - - - - 腕足
4 ウォリアーダメージ 20 熟練 レベルXに到達する 4 14 24 34 44 近弓頭腕胴腰足
5 剣ダメージ 30 剣マスター 剣を使って敵をX体倒す 50 100 150 200 250 近頭
6 剣・短剣ダメージ 20 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - -
7 かがんだ時の移動速度 40 速攻 攻撃を受けずに、1度の戦いで敵を3体倒す。これをX回行う 10 20 30 40 50 頭足
8 槍ダメージ 30 槍マスター 槍を使って敵をX体倒す 50 100 150 200 250 近足
9 槍・杖ダメージ 20 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - -
10 杖ダメージ 30 杖マスター 杖を使って敵をX体倒す 50 100 150 200 250 近足
11 弓チャージ速度 20 狙いの名手 弓を30秒以内に敵を3体倒す。これをX回行う 10 20 30 40 50 弓胴足
12 弓チャージ射撃ダメージ 20 弓兵狩り 弓兵をX人倒す 25 50 75 100 125 弓胴足
13 毒ダメージ 40 熟練 レベルXに到達する 8 18 28 38 48 近弓胴腰
14 遠隔耐性 30 伝説の請負人 懸賞金か戦争請負をX件完了する 5 10 15 20 25 頭腕
15 近接耐性 30 大戦マスター 征服戦争をX回完了する 1 3 5 7 9 腕腰
16 オーバーパワーダメージ 20 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 近弓腕腰
17 毒持続秒数 10 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 頭足
18 全アーマー 60 熟練 レベルXに到達する 6 16 26 36 46 腕胴腰
19 ハンターダメージ 20 熟練 レベルXに到達する 2 12 22 32 42 近弓頭腕胴腰足
20 ヘビークラブダメージ 30 ヘビークラブマスター ヘビークラブを使って敵をX体倒す 50 100 150 200 250 近胴
21 ヘビークラブ・ヘビーブレードダメージ 20 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - -
22 ヘビーブレードダメージ 30 ヘビーブレードマスター ヘビーブレードを使って敵をX体倒す 50 100 150 200 250 近胴
23 ライフ 20 熟練 レベルXに到達する 5 15 25 35 45 腕胴腰
24 ヘッドショットダメージ 50 熟練 レベルXに到達する 9 19 29 39 49 弓頭腰
25 炎上持続秒数 10 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 胴腰
26 炎ダメージ 40 熟練 レベルXに到達する 7 17 27 37 47 近弓頭足
27 自然耐性 20 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 腕胴足
28 属性効果 50 錬金術師 継続ダメージをX回与える 200 400 600 800 1000 腕胴腰
29 対スパルタ兵ダメージ 40 スパルタの災い スパルタの将軍をX人倒す 10 20 30 40 50 近頭足
30 対アテナイ兵ダメージ 40 アテナイの災い アテナイの射手をX人倒す 10 20 30 40 50 近頭腰
31 対動物ダメージ 50 獣狩り 肉食動物をX頭倒す 25 50 75 100 125 近胴足
32 短剣ダメージ 30 短剣マスター 短剣を使って敵をX体倒す 50 100 150 200 250 近頭
33 低ライフ時クリティカルダメージ 100 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 腕腰足
34 ライフ最大クリティカルダメージ 100 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 腕腰足
35 クリティカルダメージ 50 熟練 レベルXに到達する 11 21 31 41 50 近頭腕胴
36 低ライフ時のクリティカル率 20 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 頭足
37 ライフ最大時のクリティカル率 20 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 頭足
38 クリティカル率 10 熟練 レベルXに到達する 10 20 30 40 50 弓腕腰
39 ダメージ半減確率 40 コスモスの災い コスモスの門徒をX人始末する 1 3 5 7 9 頭腰
40 遠距離弓ダメージ 30 伝説の射手 弓を使って遠距離の敵をX体倒す 25 50 75 100 125 弓頭腰
41 アサシンダメージ 20 熟練 レベルXに到達する 3 13 23 33 43 近弓頭腕胴腰足
42 全ダメージ 10 指導者狩り 指導者をX人倒す 1 10 15 20 25 近弓頭腕胴腰足
43 ヒット時のアドレナリン上昇 30 考古学者 ギリシア各地にある謎かけの陶片を全て完了する - - - - - 近腕腰
44 クリティカル時のアドレナリン 40 傭兵狩り 傭兵をX人倒す 1 10 20 30 40 近腕
45 ヘッドショットキル時のアドレナリン上昇 50 狙撃手 ヘッドショットで敵をX体倒す 50 100 150 200 250 弓腕
46 暗殺キル時のアドレナリン上昇 50 暗殺者 敵をX人暗殺する 50 100 150 200 250 腕胴

「+%」は最大時の値です。上昇率は最大値の1/10です。
例えばクリティカルダメージ+50%の場合、彫刻Lv1は5から始まり最後は+50%になるという事です。

彫刻の強化に必要なドラクマを減らす

傭兵ティアを上げると消費ドラクマを減らすことが可能です
Sティアはティア1まで上げると解放される為、Lv50までは彫刻ティア5で我慢するというのも手ではある

習得に必要なドラクマ

彫刻のレベルをティアと言い、彫刻ティア6以降はドラクマで強化する仕組みになっています。
必要ドラクマは以下の通り。

彫刻ティア 6 7 8 9 10
必要ドラクマ 30000 60000 100000 140000 200000
傭兵ティアS2 24000 48000 80000 112000 160000

傭兵のティア

傭兵を倒すとティアが上がります。
主に鍛冶屋に関する割引効果があり、他に船強化の割引や取得アイテムで良いものが出やすくなります。

PS4の場合傭兵画面でL3を押すと現在のティアを確認可能
S1~S4はティア1を取得すると拡張される

ティア ティアボーナス
ティア9 挑戦の始まり。高いランクの傭兵を倒す事で、より高いティアへ上がり、経済的な利益を得ることができる
ティア8 鍛冶屋での価格が50%安くなる
ティア7 戦争請負と賞金稼ぎでの獲得XP、ドラクマ、製作材料が20%増加する
ティア6 鍛冶屋での彫刻の価値が50%安くなる
ティア5 怯えた懸賞金の提供者が、懸賞金を20%安く取り除いてくれる
ティア4 専門家の大工がアドレスティア号で働き、船のアップグレードコストが50%削減される
ティア3 鍛冶屋のアップグレード価格が50%安くなる
ティア2 高品質のアイテムを見つける確率が10%上昇する
ティア1 この地位にたどり着き、不死の馬アブラクサスに乗れるのは、強者だけだ
ティアS1 戦争請負と賞金稼ぎでの獲得XP、ドラクマ、製作材料が35%増加する
ティアS2 ヘパイストスの教えの価格が50%安くなる
ティアS3 高品質のアイテムを見つける確率が25%上昇する
ティアS4 デイリークエスト、ウィークリー契約、エピック賞金稼ぎで獲得できるオリハルコンが10%増加する
※ティアS2:記載は50%だが実際は20%

 

レジェンド武器の彫刻効果

レジェンド武器の効果は防具セットと違い効果が劣化しません
レジェンド武器の入手方法等の詳細は武器一覧を見てください。

レジェンド効果 必要な武器 武器種別
全ダメージ+250%、アビリティ使用不可 「和を乱す」の剣
スパルタキックダメージ+20% ニコラオスの剣
炎ダメージと効果+15% プロメテウスのシカ
手なずけた獣のダメージ+50%、ライフ+100% パンドラのコピス
全アビリティのクールダウン-25% ペルセウスのハルパー
ラッシュアサシンダメージ+20% ペレウスのサイフォス
英雄の一撃ダメージ+20% ディオニュソスのサイフォス
クリティカル暗殺ダメージ+20% 英雄の剣
近接攻撃ヒット時にスタンが発生する確率5% ゴルゴネイオンのサイフォス
全てのアドレナリン獲得に+10% ダモクレスの剣
アビリティ「ラッシュアサシン」のチェーン可能数が1増加 獅子の誇り
近接チャージ速度50% 王の剣
アレスの雄牛の突進+2 カドゥケウスの剣
毒が周囲にいる敵にも適用される 呪われたゴルゴネイオン
ブロックしたダメージの75%分のライフを回復、全ての耐性-50% 狂った船長の剣
アーマー貫通+30% アトラスの剣 短剣
武器ダメージが毒ダメージになる アラクネの針 短剣
背後攻撃によるダメージ+40% クロノスの短剣 短剣
受け流し成功時に全てのクールダウンが10%減少 時の刃 短剣
アサシンアビリティでのキル時に全てのクールダウンが10%減少 イスが鍛えた暗殺者の剣 短剣
ウォリアーアビリティでのキル時に全てのクールダウンが10%減少 イスが鍛えた戦士の剣 短剣
ハンターアビリティでのキル時に全てのクールダウンが10%減少 イスが鍛えた狩人の剣 短剣
武器レベル以下の敵を常に暗殺可能、最大ライフが25%になる ダルウンのナイフ 短剣
武器のダメージが炎ダメージになる 消えぬ炎の大槌 ヘビークラブ
チャージ強攻撃ダメージ+20% テュポンの戦棍 ヘビークラブ
シールドブレイクダメージ+20% イアソンの槌 ヘビークラブ
上からのダメージ+40% ヘラクレスの戦棍 ヘビークラブ
アサシンダメージが周囲の敵に適用される イスが鍛えた暗殺者の戦棍 ヘビークラブ
近接攻撃ダメージが周囲の敵に適用される イスが鍛えた戦士の戦棍 ヘビークラブ
通常の矢のダメージが周囲の敵に適用される イスが鍛えた狩人の戦棍 ヘビークラブ
手なずけた獣が炎ダメージを与える ヘラクレスの呪われた戦棍 ヘビークラブ
血脈の怒りダメージ+20% 終わりなき咆哮 ヘビークラブ
属性ダメージ+25%、物理ダメージ-25% ヘパイストスの槌 ヘビークラブ
精鋭とボスへのダメージ+25% ポリュペモス・キュクロープスの棍棒 ヘビーブレード
オーバーパワーアドレナリン消費-1 ミノタウロスのラブリュス ヘビーブレード
破壊の雨ダメージ+20% エリュシオンの斧 ヘビーブレード
クリティカル率が属性効果に影響するようになる ハデスの処刑道具 ヘビーブレード
受け流し成功時にライフが10%回復 獅子の審判 ヘビーブレード
クリティカルが発生しなくなる代わりに、ダメージが増加する アスクレピオスの杖
ヘッドショットでライフが1%回復する 黄金の先触れ
杖ダメージが気絶ダメージになる ディカステスの杖
手なずけた獣が毒ダメージを与える 死者の杖
拡散射撃ダメージ+20% グリフィンの大鎌
水中で呼吸出来る ポセイドンの三叉槍
混沌の輪ダメージ+20% ハデスの二又槍
ダメージ+100%、ライフ上限が25%になる オリンポスのファルクス
複数射撃ダメージ+20% アキレウスの槍
毒ダメージと効果+15% ヘルメスのケリュケイオン
征服戦争中のダメージ・ライフ+25% アテナの槍
ヒット時に低確率でライフシールドを30%得る ヘルメス・トリスメギストスの杖
速射ダメージ+20% 「破壊不能なるもの」の徹甲槍
アサシンダメージのボーナス50%を全てのダメージに変換 イスが鍛えた暗殺者の槍
ウォリアーダメージのボーナス50%を全てのダメージに変換 イスが鍛えた戦士の槍
ハンターダメージのボーナス50%を全てのダメージに変換 イスが鍛えた狩人の槍
敵1人ごとのダメージ増加+10%(最大50%) アキレウスの呪われた槍
クリティカル弓チャージ射撃でノックバック発生 敏速の弓
通常の矢が炎の矢になる ハデスの弓
強烈射撃ダメージ+20% アキレウスの弓
特製の矢を消費しない確率+50% エロスの弓
炎上効果が周囲にいる敵にも適用される 冥府の呪われた弓
ヘッドショットダメージ+200%、ウォリアーおよびアサシンダメージ-100% 第二の視線
通常の矢が毒の矢になる 牙付きの弓
アルテミスの亡霊の矢ダメージ+20% パリスの弓
ライフ、アーマー+20% ステロペスの弓
捕食者の一矢ダメージ+20% アルテミスの弓
ブルラッシュダメージ+20% ヘラクレスの弓
炎攻撃のクリティカルダメージ+200% デュポンの斧 ヘビーブレード
アレスの雄叫びの効果時間が延長 ティテュオスの怒り
懸賞金が最高額に到達している間のダメージ+50% オドウス
近接チャージ攻撃速度+33%、近接ダメージ+33%、ライフ-33% ケルベロスの突撃 ヘビークラブ
夜中のアサシンダメージ+200% モモコスの短剣 短剣
アビリティ「チャージ強攻撃」の属性効果+100% 法の制定者 ヘビーブレード
アビリティ「捕食者の一矢」のクリティカル率+25% 狩人の剣
アビリティ「混沌の輪」のクリティカル率+25% 試練の斧 ヘビーブレード
属性効果+50%、物理ダメージ-25% エニグマ
低ライフ時のダメージ+30% シュモクザメ ヘビークラブ
クリティカルダメージ+50%、クリティカル率-10% 受け口 ヘビーブレード
全ダメージ+15%、ライフ-15% グリーク・ハロー 短剣
クリティカル率+10%、クリティカルダメージ-50% かぎ爪の短剣 短剣
アサシンダメージ+25%、近接耐性-15% 儚き者の剣
近接攻撃ヒット時に25%のアサシンダメージを与える確率2% ディオニュソスの涙 短剣
ウォリアーダメージ+25%、遠隔耐性-15% 冥界の二又槍
ライフ最大時のダメージ+30% ネメアのかぎ爪 ヘビークラブ
アサシンアビリティ属性効果+50% 光を飲みし者
アビリティ「チャージ強攻撃」のクリティカル率+25% ブラック・ソーン
ハンターアビリティ属性効果+50% サウロター
ウォリアーアビリティ属性効果+50% オリンピアの松明
受け流しの後のダメージ・属性効果+50% スイフト・スレイヤー ヘビーブレード
属性ダメージ+30%、自然耐性-30% ホーンハンマー ヘビークラブ
完全回避後のダメージ+25% クリュサオル
アビリティ「破壊の雨」のクリティカル率+25% ペトマイ
炎攻撃のアドレナリン獲得+200% イクシオンの苦悩
受け流し時のアドレナリン上昇+600%、使用者は炎上する フォテイノス
低ライフ時に5秒間のスロータイム[クールダウン2分] アブスターゴのレーザーボウ
属性ダメージ+30%、属性効果-30% オデュッセウスの弓
ハンターダメージ+25%、守備力-15% ツタの弓
アビリティ「アレスの雄叫び」のダメージ+50% デーン族の斧 ヘビーブレード
アビリティ「英雄の一撃」のクリティカル率+25% ミラノの剣

※上記は装備画面の彫刻一覧からリストにしています
ただし、武器一覧で説明している通り装備の彫刻一覧に記載があっても「鍛冶屋の彫刻一覧に表示されない彫刻」ものや「彫刻しても効果が発揮されないレジェンド効果」が存在します。

防具の彫刻効果

防具セットは一式が揃うと本来の防具効果の弱体化した効果を彫刻出来る様になります。
彫刻できる部位はそれぞれの違う点に注意。

レジェンド防具の入手方法等の詳細は防具一覧を見てください。

彫刻時の効果 部位 必要な防具
日焼け耐性+99%(闘技場の炎のみ99%カット) タレイアの過保護な帽子
全耐性-50% 裸の上半身
黒い油に覆われている間+500% 油を塗った裸の上半身
アサシンアビリティダメージ+25% 海賊セット
毒ダメージ・弱体効果+10% 蛇セット
全ての矢が盾を貫通する。 戦争の英雄セット(アテナイ)
ウォリアーアビリティダメージ+25% 戦争の英雄セット(スパルタ)
与えたダメージに応じたライフ回復2% アキレウス / アマゾネスセット
死亡時に20%ライフ回復[クールダウン2分] 不死者セット
炎上速度+50% アガメムノンセット
全アビリティダメージ+10% 半神セット
ニュクスの影アドレナリン消費-40% 巡礼者セット
全耐性+15% ギリシアの英雄セット
ハンターアビリティダメージ+25% アルテミスセット
オーバーパワーアビリティ使用時のライフ回復10% 闘技場戦士セット
スローモーション中のダメージ+10% ペルシア軍精鋭セット
アビリティ「バニッシュ」が敵に毒を付与 マスターアサシンセット
アレスの激情持続秒数+3秒 第一文明セット
タルタロスの裂け目にいる間、最大ライフが50%保護される 死せる勇士のセット
タルタロスのとばりを通り抜けられる 死せる勇士のセット
ヒット時に15秒間イスの強化体になる[クールダウン120秒] ディカステスセット
水に接触している間、ダメージ+50% ポセイドンの王冠
完全回避で全てのクールダウンが10%減少 武器 試作品の王冠
松明でのダメージ+100% ハデスの王冠
ハンターアビリティクリティカルダメージ+50% スフィンクスのたてがみ
アサシンアビリティクリティカルダメージ+50% ディオニュソスの鎧
ウォリアービリティクリティカルダメージ+50% スパルタの裏切り者の鎧
ライフ最大時のクリティカル率+5%、クリティカルダメージ+25% ネメアの獅子の生皮
低ライフ時のクリティカル率+5%、クリティカルダメージ+25% サメの鎧
潜伏状態からの弓ダメージ+30% アブスターゴのスーツ
炎上中のダメージ+75% ヘリオスセット
炎耐性+40% 豪傑ヘラクレスの防具
毒耐性+40% ミュルミドーン兵セット
ハンターアビリティクリティカル率+10% 野生の猪の鎧
アサシンアビリティクリティカル率+10% アテナの祝福
ウォリアーアビリティクリティカル率+10% 立法者の鎧
アサシンアビリティ使用でアドレナリン25%ブロック獲得 天穹の装い
ハンターアビリティ使用でアドレナリン25%ブロック獲得 オデュッセウスの鎧
ウォリアーアビリティ使用でアドレナリン25%ブロック獲得 冥府の勇士
空中にいる間のダメージ+50% イカロスセット
完全回避後の全耐性+20% 聖なる神託者の防具
完全回避時のアドレナリン上昇+50% ペガサスの鎧
受け流し成功でアビリティ「英雄の一撃」のクールダウン-35% エツィオのローマセット
敵を倒すとアビリティ「アレスの雄叫び」のクールダウン-15% 北方の旅人セット

※タルタロスのとばりは弱体するような効果ではない為内容は変化しない
※裂け目は武具1か所でしか意味が無くなるため50%保護になる
※セット防具ではなく単一装備は彫刻の内容も変化しない
※試作品の王冠自体は頭装備だが彫刻できるのは武器(近接&弓)のみ

レジェンドコルフ彫刻効果

コルフの謎かけはレジェンド彫刻のみが解放されます
謎かけの石板はロケーションを回ると自動で埋まるので省略

彫刻効果 部位 謎かけ 場所
火炎攻撃の効果時間が延長 傭兵の記憶 マップ左上出っ張り:モイライ岬
ヘッドショットダメージ+100%、アドレナリン消費+50% 船長とキュクロープス イベント強制:村の壷の中
毒性攻撃の効果時間が延長 歴史の父、友から君へ コルキラ右上:石像前台座
与えたダメージとブロックしたダメージの2%分のライフを回復、全ての耐性-25% ワインの時間 ワイン農園の石像前台座
全てのダメージ+100%、全ての耐性-100% 勇士 マップ右上ゼウス神殿右の海側

※【全てのダメージ+100%、全ての耐性-100%】
実際は「全てのダメージ+200%、全ての耐性-100%」です

記載が間違っているのか補正が間違っているかのかは不明
なんにせよもうアップデートは無いと思うので非常に強力


-