TOP > 武器一覧
 

アサシンクリードオデッセイ攻略 武器一覧

全課金武器、全DLC武器を含んだ完全なレジェンド武器一覧です
課金装備はオリンピアのオイコスで入手可能

以下データはver【1.5.6】2024年PS4のゲーム内で確認した情報です
恐らくこれ以上の更新は無いと思われます

※武器効果1:Lv99で最大+25%
※武器効果2:Lv91以上の場合



※以下テーブルはソート可能
名称 武器種別 武器効果1 武器効果2 レジェンド効果 入手方法
「和を乱す」の剣 アサシンダメージ 剣ダメージ+30% 全ダメージ+250%、アビリティ使用不可 武器屋でランダム販売
ニコラオスの剣 ウォリアーダメージ 対アテナイ兵ダメージ+40% スパルタキックダメージ+20% ニコラオス(父)と再開後
プロメテウスのシカ ウォリアーダメージ 炎ダメージ+40% 炎ダメージと効果+15% 賞金稼ぎ撃破後
パンドラのコピス ハンターダメージ 対動物ダメージ+50% 手なずけた獣のダメージ+50%、ライフ+100% 伝説の動物 「ネメアの獅子」撃破報酬
ペルセウスのハルパー ハンターダメージ クリティカルダメージ+50% 全アビリティのクールダウン-25% メデューサ撃破後
ペレウスのサイフォス アサシンダメージ クリティカル時のアドレナリン+40% ラッシュアサシンダメージ+20% アルテミシア砦:レジェンド宝箱
ディオニュソスのサイフォス アサシンダメージ クリティカルダメージ+50% 英雄の一撃ダメージ+20% ペロポネソス同盟の賢者
英雄の剣 アサシンダメージ クリティカル時のアドレナリン+40% クリティカル暗殺ダメージ+20% バルバナスのクエスト(レダ)終了後
ゴルゴネイオンのサイフォス アサシンダメージ クリティカル時のアドレナリン+40% 近接攻撃ヒット時にスタンが発生する確率5% コスモスの門徒「ヒドラ」撃破後
ダモクレスの剣 ウォリアーダメージ クリティカル時のアドレナリン+40% 全てのアドレナリン獲得に+10% 「全てが始まった場所」終了後
獅子の誇り アサシンダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% アビリティ「ラッシュアサシン」のチェーン可能数が1増加 DLC【最初の刃の遺産】「伝説の影」終了後
王の剣 ウォリアーダメージ 全ダメージ+10% 近接チャージ速度50% DLC【最初の刃の遺産】全結社撃破後
カドゥケウスの剣 ウォリアーダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% アレスの雄牛の突進+2 DLC【エリュシオン】「守り手か、殺し屋か」終了後
呪われたゴルゴネイオン アサシンダメージ 毒ダメージ+40% 毒が周囲にいる敵にも適用される DLC【冥府】ゴルゴン殺しのペルセウス撃破後
狂った船長の剣 ウォリアーダメージ ハンターダメージ+20% ブロックしたダメージの75%分のライフを回復、全ての耐性-50% DLC【コルフ島】秘宝で狂った船長撃破後
アトラスの剣 短剣 ハンターダメージ クリティカルダメージ+50% アーマー貫通+30% エリス「暗号と棒と芸術家」を進行し宝箱から入手
アラクネの針 短剣 アサシンダメージ 毒ダメージ+40% 武器ダメージが毒ダメージになる 賞金稼ぎ撃破後
クロノスの短剣 短剣 ウォリアーダメージ 短剣ダメージ+30% 背後攻撃によるダメージ+40% コスモスの門徒「影のニュクス」撃破後
時の刃 短剣 アサシンダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% 受け流し成功時に全てのクールダウンが10%減少 DLC【最初の刃の遺産】「ペルシアの守護者」終了後
イスが鍛えた暗殺者の剣 短剣 アサシンダメージ 短剣ダメージ+30% アサシンアビリティでのキル時に全てのクールダウンが10%減少 DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
イスが鍛えた戦士の剣 短剣 ウォリアーダメージ 短剣ダメージ+30% ウォリアーアビリティでのキル時に全てのクールダウンが10%減少 DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
イスが鍛えた狩人の剣 短剣 ハンターダメージ 短剣ダメージ+30% ハンターアビリティでのキル時に全てのクールダウンが10%減少 DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
ダルウンのナイフ 短剣 アサシンダメージ ウォリアーダメージ+20% 武器レベル以下の敵を常に暗殺可能、最大ライフが25%になる DLC【コルフ島】
消えぬ炎の大槌 ヘビークラブ ウォリアーダメージ 炎ダメージ+40% 武器のダメージが炎ダメージになる 賞金稼ぎ撃破後
テュポンの戦棍 ヘビークラブ アサシンダメージ ヘビークラブダメージ+30% チャージ強攻撃ダメージ+20% 賞金稼ぎ撃破後
イアソンの槌 ヘビークラブ ウォリアーダメージ ヘビークラブダメージ+30% シールドブレイクダメージ+20% レジェンド宝箱:アルゴリス>ミュケーナイ
ヘラクレスの戦棍 ヘビークラブ ハンターダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% 上からのダメージ+40% レジェンド宝箱:アルカディア>デメルテとコレーの神殿
イスが鍛えた暗殺者の戦棍 ヘビークラブ アサシンダメージ ヘビークラブダメージ+30% アサシンダメージが周囲の敵に適用される DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
イスが鍛えた戦士の戦棍 ヘビークラブ ウォリアーダメージ ヘビークラブダメージ+30% 近接攻撃ダメージが周囲の敵に適用される DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
イスが鍛えた狩人の戦棍 ヘビークラブ ハンターダメージ ヘビークラブダメージ+30% 通常の矢のダメージが周囲の敵に適用される DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
ヘラクレスの呪われた戦棍 ヘビークラブ ウォリアーダメージ ヘビークラブダメージ+30% 手なずけた獣が炎ダメージを与える DLC【冥府】伝説のヘラクレス撃破後
終わりなき咆哮 ヘビークラブ ウォリアーダメージ 全ダメージ+10% 血脈の怒りダメージ+20% DLC【最初の刃の遺産】「炎の飛翔」終了後
ヘパイストスの槌 ヘビークラブ ウォリアーダメージ 炎ダメージ+40% 属性ダメージ+25%、物理ダメージ-25% 輝く者アルゲス撃破後
ポリュペモス・キュクロープスの棍棒 ヘビーブレード アサシンダメージ ヘビーブレードダメージ+30% 精鋭とボスへのダメージ+25% 雷を落とす者ブロンテス撃破後
ミノタウロスのラブリュス ヘビーブレード ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% オーバーパワーアドレナリン消費-1 ミノタウロス撃破後
エリュシオンの斧 ヘビーブレード ハンターダメージ 全ダメージ+10% 破壊の雨ダメージ+20% コスモスの門徒「賢きポレモン」撃破後
ハデスの処刑道具 ヘビーブレード ウォリアーダメージ 炎ダメージ+40% クリティカル率が属性効果に影響するようになる DLC【冥府】ハデス撃破後
獅子の審判 ヘビーブレード ウォリアーダメージ オーバーパワーダメージ+20% 受け流し成功時にライフが10%回復 DLC【最初の刃の遺産】嵐を撃破後
アスクレピオスの杖 アサシンダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% クリティカルが発生しなくなる代わりに、ダメージが増加する コスモスの門徒「預言者イオカステ」撃破後
黄金の先触れ ハンターダメージ ヘッドショットダメージ+50% ヘッドショットでライフが1%回復する DLC【最初の刃の遺産】ゲルギス撃破後
ディカステスの杖 ウォリアーダメージ 杖ダメージ+30% 杖ダメージが気絶ダメージになる DLC【エリュシオン】開始直後
死者の杖 ハンターダメージ 毒ダメージ+40% 手なずけた獣が毒ダメージを与える DLC【冥府】ケルベロス撃破後
グリフィンの大鎌 ハンターダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% 拡散射撃ダメージ+20% 賞金稼ぎ撃破後
ポセイドンの三叉槍 ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% 水中で呼吸出来る レジェンド宝箱:サモスの北>ポセイドン神殿
ハデスの二又槍 ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% 混沌の輪ダメージ+20% レジェンド宝箱:メッセニア>イトメ山砦
オリンポスのファルクス アサシンダメージ クリティカル時のアドレナリン+40% ダメージ+100%、ライフ上限が25%になる レジェンド宝箱:テラの北>アンフィトライティ宮殿
アキレウスの槍 ハンターダメージ 槍ダメージ+30% 複数射撃ダメージ+20% レジェンド宝箱:マケドニア>オリントス要塞
ヘルメスのケリュケイオン アサシンダメージ 毒ダメージ+40% 毒ダメージと効果+15% ヒポクラテス関係「患者に永遠の眠りを」終了後
アテナの槍 ウォリアーダメージ 全ダメージ+10% 征服戦争中のダメージ・ライフ+25% 両陣営の将軍の印象集めを終え、戦争終了後
ヘルメス・トリスメギストスの杖 ウォリアーダメージ ダメージ半減確率+40% ヒット時に低確率でライフシールドを30%得る 「古代の啓示」終了後
「破壊不能なるもの」の徹甲槍 ハンターダメージ クリティカル時のアドレナリン+40% 速射ダメージ+20% DLC【最初の刃の遺産】メガクレオン撃破後
イスが鍛えた暗殺者の槍 アサシンダメージ 槍ダメージ+30% アサシンダメージのボーナス50%を全てのダメージに変換 DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
イスが鍛えた戦士の槍 ウォリアーダメージ 槍ダメージ+30% ウォリアーダメージのボーナス50%を全てのダメージに変換 DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
イスが鍛えた狩人の槍 ハンターダメージ 槍ダメージ+30% ハンターダメージのボーナス50%を全てのダメージに変換 DLC【エリュシオン】アダマンタイトx3個集め作成
アキレウスの呪われた槍 ウォリアーダメージ 槍ダメージ+30% 敵1人ごとのダメージ増加+10%(最大50%) DLC【冥府】トロイア戦争の英雄アキレウス撃破後
敏速の弓 ハンターダメージ 弓チャージ速度+20% クリティカル弓チャージ射撃でノックバック発生 DLC【エリュシオン】レジェンド宝箱:王のいない女王の霊廟
ハデスの弓 ウォリアーダメージ 炎ダメージ+40% 通常の矢が炎の矢になる 賞金稼ぎ撃破後
アキレウスの弓 ハンターダメージ クリティカル率+10% 強烈射撃ダメージ+20% 賞金稼ぎ撃破後
エロスの弓 ハンターダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% 特製の矢を消費しない確率+50% レジェンド宝箱:メッセニア>アンダニア鉱山
冥府の呪われた弓 ウォリアーダメージ 炎ダメージ+40% 炎上効果が周囲にいる敵にも適用される DLC【冥府】ミュケーナイのアガメムノン王撃破後
第二の視線 ハンターダメージ アサシンダメージ+20% ヘッドショットダメージ+200%、ウォリアーおよびアサシンダメージ-100% DLC【コルフ島】
牙付きの弓 アサシンダメージ 毒ダメージ+40% 通常の矢が毒の矢になる レジェンド宝箱:ナクソス>ザス山の洞窟
パリスの弓 アサシンダメージ 弓チャージ速度+20% アルテミスの亡霊の矢ダメージ+20% コスモスの亡霊を撃破後
ステロペスの弓 ハンターダメージ 弓チャージ射撃ダメージ+20% ライフ、アーマー+20% 稲妻を呼ぶ者ステロペス撃破後
アルテミスの弓 ハンターダメージ 弓チャージ速度+20% 捕食者の一矢ダメージ+20% 「アルテミスの娘」クエストライン報酬
ヘラクレスの弓 ウォリアーダメージ 弓チャージ射撃ダメージ+20% ブルラッシュダメージ+20% レジェンド宝箱:タソス>コイニラ砦
デュポンの斧 ヘビーブレード ウォリアーダメージ ライフ最大時のクリティカル率+20% 炎攻撃のクリティカルダメージ+200% 課金装備:250
ティテュオスの怒り アサシンダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% アレスの雄叫びの効果時間が延長 課金装備:250
オドウス ウォリアーダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% 懸賞金が最高額に到達している間のダメージ+50% 課金装備:250
ケルベロスの突撃 ヘビークラブ ウォリアーダメージ チャージ強攻撃ダメージ+4% 近接チャージ攻撃速度+33%、近接ダメージ+33%、ライフ-33% 課金装備:250
モモコスの短剣 短剣 アサシンダメージ 暗殺キル時のアドレナリン上昇+50% 夜中のアサシンダメージ+200% 課金装備:250
法の制定者 ヘビーブレード ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% アビリティ「チャージ強攻撃」の属性効果+100% 課金装備:250
狩人の剣 ハンターダメージ 対動物ダメージ+50% アビリティ「捕食者の一矢」のクリティカル率+25% 課金装備:250
試練の斧 ヘビーブレード ウォリアーダメージ オーバーパワーダメージ+20% アビリティ「混沌の輪」のクリティカル率+25% 課金装備:250
エニグマ ハンターダメージ 炎ダメージ+40% 属性効果+50%、物理ダメージ-25% 課金装備:250
シュモクザメ ヘビークラブ ウォリアーダメージ オーバーパワーダメージ+20% 低ライフ時のダメージ+30% 課金装備:250
受け口 ヘビーブレード ハンターダメージ 対動物ダメージ+50% クリティカルダメージ+50%、クリティカル率-10% 課金装備:250
グリーク・ハロー 短剣 アサシンダメージ クリティカルダメージ+50% 全ダメージ+15%、ライフ-15% 課金装備:250
かぎ爪の短剣 短剣 アサシンダメージ 全ダメージ+10% クリティカル率+10%、クリティカルダメージ-50% 課金装備:250
儚き者の剣 アサシンダメージ クリティカル時のアドレナリン上昇+40% アサシンダメージ+25%、近接耐性-15% 課金装備:250
ディオニュソスの涙 短剣 アサシンダメージ クリティカル時のアドレナリン上昇+40% 近接攻撃ヒット時に25%のアサシンダメージを与える確率2% 課金装備:250
冥界の二又槍 ウォリアーダメージ 槍ダメージ+30% ウォリアーダメージ+25%、遠隔耐性-15% 課金装備:250
ネメアのかぎ爪 ヘビークラブ ウォリアーダメージ 対動物ダメージ+50% ライフ最大時のダメージ+30% 課金装備:250
光を飲みし者 アサシンダメージ 毒ダメージ+40% アサシンアビリティ属性効果+50% 課金装備:250
ブラック・ソーン ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% アビリティ「チャージ強攻撃」のクリティカル率+25% 課金装備:250
サウロター ハンターダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% ハンターアビリティ属性効果+50% 課金装備:250
オリンピアの松明 ウォリアーダメージ 炎ダメージ+40% ウォリアーアビリティ属性効果+50% 課金装備:250
スイフト・スレイヤー ヘビーブレード ウォリアーダメージ ヘビーブレードダメージ+30% 受け流しの後のダメージ・属性効果+50% 課金装備:250
ホーンハンマー ヘビークラブ ウォリアーダメージ ヘビークラブダメージ+30% 属性ダメージ+30%、自然耐性-30% 課金装備:250
クリュサオル アサクリダメージ ヒット時のアドレナリン上昇+30% 完全回避後のダメージ+25% 課金装備:250
ペトマイ ハンターダメージ クリティカル率+10% アビリティ「破壊の雨」のクリティカル率+25% 課金装備:250
イクシオンの苦悩 ハンターダメージ 属性効果+50% 炎攻撃のアドレナリン獲得+200% 課金装備:250
フォテイノス ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% 受け流し時のアドレナリン上昇+600%、使用者は炎上する 課金装備:250
アブスターゴのレーザーボウ ハンターダメージ ヘッドショットダメージ+50% 低ライフ時に5秒間のスロータイム[クールダウン2分] 課金装備:250
オデュッセウスの弓 ハンターダメージ 弓チャージ射撃ダメージ+20% 属性ダメージ+30%、属性効果-30% 課金装備:250
ツタの弓 ハンターダメージ 遠距離弓ダメージ+30% ハンターダメージ+25%、守備力-15% 課金装備:250
デーン族の斧 ヘビーブレード ウォリアーダメージ ヘビーブレードダメージ+30% アビリティ「アレスの雄叫び」のダメージ+50% リワード
ミラノの剣 アサシンダメージ 剣ダメージ+30% アビリティ「英雄の一撃」のクリティカル率+25% リワード
※イスが鍛えた~シリーズは1周につき各一つしか入手出来ないが彫刻と見た目は3種類1度に入手する
※王の剣:ゲーム内テキストに「近接チャージ速度」に+の記載が無い
※ケルベロスの突撃:チャージ強攻撃+4%は性能ティア1固定で成長しません

優秀な課金武器:課金しても早く入手したい武器

課金装備はオリンピアのオイコスで入手可能ですが、課金してでも早く入手したい武器がいくつかあります。
レジェンド武器のレジェンド効果もそうですが、武器では通常彫刻できない対象が刻まれている武器がいくつかあります。

イベント入手と違い課金武器は課金すれば確実かつ即入手なので進行が楽になります。
彫刻が欲しい場合もあるし、その武器じゃないとダメな武器など。

デュポンの斧

彫刻1:ウォリアーダメージ
彫刻2:ライフ最大時のクリティカル率+20%
彫刻3:炎攻撃のクリティカルダメージ+200%


全レジェンド装備の中で最優秀武器


まず、レジェンド彫刻の炎攻撃クリティカルダメージが200%が滅茶苦茶強いです。
彫刻も出来ますが、この武器出なければならない更に優秀な利点があります。

それは、彫刻2の【ライフ最大時のクリティカル率+20%】です。
近接武器は本来クリティカル率関係がセットされる事がありません。

その上、ただのクリティカル率ではなくライフ最大時なのでLv91以上でアップグレードすれば20%まで上がります。
Lv50時点でもクリティカル率+10%補正できます。

このゲームはクリティカルゲーなので武器のメインタイプと違うアサシン・ハンタービルドを作るにしてもこのクリ率の為にデュポンの斧を装備した方が強くなります。
なんのビルドを組むにしてもクリティカル率+20%の恩恵は非常に強いです。

オリンピアのオイコスで粘っても良いですが、最初から最後まで確実に役に立つので数百円ですし直ぐに欲しい武器です。

フォテイノス

彫刻1:ウォリアーダメージ
彫刻2:クリティカルダメージ+50%
彫刻3:受け流し時のアドレナリン上昇+600%、使用者は炎上する


クリティカルダメージの上限を越える為に必要


正直彫刻3は微妙です。この600%は6ブロックという意味ではなくて「受け流し時に得られるアドレナリン」を+600%すると言う意味です。
その上、受け流すと炎上してしまうため、自然耐性が無ければほぼ受け流し禁止状態になります。
(本来はヘリオスセットと組み合わせて自分を燃やして戦う)

最大の利点は弓で唯一クリティカルダメージがついている事です。
Lv91以上で50%まで成長します。

弓単品でもこれにクリティカル率+10%を付けれるのでクリティカル率100%にも影響がなく、武器1・武器2・弓でクリティカルダメージ+150%と非常に強いです。

更に、上で説明したデュポンの斧も装備しているなら、弓にクリティカル率を付ける必要がなく彫刻枠をレジェンド効果に変更出来ます。
しかも、それでもなおクリティカル率が10%分余ります。

つまり、ほぼ全てのビルドが「デュポンの斧+フォテイノス」+「なにか近接武器」で良いです。
レジェンド武器2強です。

ちなみにデメリット相殺として豪傑ヘラクレスセットの防具で炎上を無効にするという事も可能

受け口

彫刻1:ハンターダメージ
彫刻2:対動物ダメージ+50%
彫刻3:クリティカルダメージ+50%、クリティカル率-10%


クリティカル率が100%を越えるなら超優秀


基本的にはクリティカルダメージよりクリティカル率の方が優先した方が良いです。
その為この武器と対となる「かぎ爪の短剣」の方が優秀に見えます。
まぁ実際かぎ爪を付けてクリティカル率が辛うじて100%になる場合などはその通りです。

通常はクリティカル率を下げてまでクリティカルダメージは付ける必要はありません。
通常は全装備のクリティカル率が上がるもの全てを彫刻してやっとクリティカル率が100%になる仕様なので受け口が単品彫刻では絶対にクリティカル率が100%になりません。

しかし、逆に言えばクリティカル率が余ってる場合話は変わってきます。
先に紹介した「デュポンの斧」があるならクリティカル率-10%はリスク相殺できます。
ぱっとみ優秀に見える「ネメアのかぎ爪」などより優秀な装備に変わります。

上記3種類があれば「クリダメ武器(+受け口彫刻)」+「デュポンの斧(+クリダメ)」+「フォテイノス」これだけで
(50+50)+50+50=武器エリアだけでクリティカルダメージ+200%です

モモコスの短剣

彫刻1:アサシンダメージ
彫刻2:暗殺キル時のアドレナリン上昇
彫刻3:夜中のアサシンダメージ+200%

このゲームは瞑想すると昼夜を逆転出来ます。つまり簡単に夜に出来ます。
という事は基本的にいつでもアサシンダメージを+200%上乗せできるアサシン必須装備。

【最序盤~クリティカル100%に出来ない間】活躍します。夜にするだけで格上の敵も暗殺出来ます。
課金で即入手出来でノーリスクでダメージが200%上がるのは破格の性能

これに受け口を彫刻を付ければ補正率だけで言えば武器エリアのみで150%+200%となり夜のアサシン行動が超強力になります。

■バグ?彫刻出来ない
なんで直接この武器に受け口彫刻するのかと言えばPS4で現在遊んでいてインベントリの彫刻一覧には存在するのですが、鍛冶屋で彫刻しようとすると一覧に「夜中のアサシンダメージ+200%」がないので彫刻出来ないのです・・・。
PS4なので個人的な環境問題では無いと思うのですが、彫刻出来ている人がいたら教えて下さい_(:3 」∠)_

優秀な武器

ゲーム本編でも十分優秀な装備があります

オリンポスのファルクス

彫刻1:アサシンダメージ
彫刻2:クリティカル時のアドレナリン
彫刻3:ダメージ+100%、ライフ上限が25%になる


最初から最後までハンターとアサシンは脳死でずっと付けててよい彫刻。
クリティカルダメージが付いてないのでクリダメ武器に彫刻するととても強いです。

 

ディカステスの杖

彫刻1:ウォリアーダメージ
彫刻2:杖ダメージ+30%
彫刻3:杖ダメージが気絶ダメージになる


防御不能!極悪非道!気絶者が増えるほど火力が上がる!


アトランティスの最初に入手出来ます。
単品ではまあ「気絶効果かぁ…まぁ船員とか増やしやすいかな」程度ですが「近接攻撃ダメージが周囲の敵に適用される」を彫刻すると破格の強さになります。
市民でも兵士でも構いませんが密集させて杖で殴ると全てに範囲攻撃が発生します。

気絶というのがミソで、気絶者にも通常ダメージ判定が出ます。
つまり、本来倒して消えてしまう攻撃判定が近くに居る人数分だけ発生します。

敵に対して防御不能の多段ダメージが入り基本的に敵は傭兵だろうが何だろうが溶けます。
なお征服戦争中は気絶概念がない為征服戦争では無理です。

ダルウンのナイフ

彫刻1:アサシンダメージ
彫刻2:ウォリアーダメージ+20%
彫刻3:武器レベル以下の敵を常に暗殺可能、最大ライフが25%になる


暗殺可能な場合に限れば1位の性能


暗殺以外で遠距離戦闘や近距離戦闘の場合はただの武器です。
そのためデュポンの斧よりは汎用性に欠けるのがたまに傷。

そもそも、ストーリーをちゃんとみたいなぁとなった場合に一番最期に遊ぶDLCなので先に取得するのをオススメしずらいかも。
・また武器のLv依存なので常に暗殺するにはつどレベルアップが必要で序盤ではお金も素材も勿体ない。
・エリア攻略中に自身のレベルが上がって敵のLvも上がる事で効力が切れる
・序盤中盤はそもそも敵のLvが自分より高いエリアがある(武器Lvは自分のLv依存)
・さらにLv99にならない限り傭兵やエリート敵が自分のLvを上回る場合がある

と、まぁ色々ありますがレジェンド彫刻の強さは折り紙付きです。
逆に言えばイベントの順序なんて気にしない、まめに武器をアップグレードする気合があるなら確殺は強いです

最終的にはLv99になるので(そもそも最終DLCなのでLv99目前を想定に作られている武器)、強制戦闘以外というよりも「暗殺可能な戦闘では最強」の武器です。
更に言えば「巡礼者+ダルウン」が出来る様になるとほぼほぼこの装備の組み合わせだけで良くなります。

■バグ?暗殺可能効果が発揮されない
短剣に彫刻できる のですが彫刻しても効果が何故か発揮されません。
プレイ環境はPS4なので個人的な環境問題ではないと思うのだけど・・・エピックに彫刻した武器で効果がでてる人が居たら教えて_( _´ω`)_ペショ


ヘルメス・トリスメギストスの杖

彫刻1:ウォリアーダメージ
彫刻2:ダメージ半減確率+40%
彫刻3:ヒット時に低確率でライフシールドを30%得る

杖という名称ながら武器種別は槍です
何の説明もなくライフシールドという単語が出てきますがこれは発動時にライフの30%分のダメージを受けなくなるという事です。
時間経過もしくは30%分削り取られるまではライフが保護されダメージを受けず、敵の通常攻撃は弾きます。

このレジェンド効果だけでも強いですが、他優秀武器同様にこの武器じゃなければいけない彫刻を持ちます。
それが「ダメージ半減率」で、本来は防具2箇所にしか付けれませんがここに40%が付く事で防具の40%を別の彫刻を出来ます。

または熟練度を20振らなくてもダメージ半減率が100%になるのでアビリティポイントが20ポイントも浮きます。
耐久系装備には是非装備したい武器です。

クリティカルダメージとクリティカル率のある武器は優秀

基本的にクリティカルが強いという構造上、近接武器にはクリティカルダメージが最初からついてる状態が望ましい。
弓ならばクリティカル率が最初からついているのが望ましいです。

これらが最初からついていると、彫刻欄は他のレジェンド彫刻を付ける事が出来るからです。
具体的には以下の装備が優秀で、既に紹介していますがこの中でも本来付ける事が出来ない効果を武器に持つ「デュポンの斧」と「フォテイノス」は別格な優秀装備です。

名称 武器種別 武器効果1 武器効果2 レジェンド刻印効果
デュポンの斧 ヘビーブレード ウォリアーダメージ ライフ最大時のクリティカル率+20% 炎攻撃のクリティカルダメージ+200%
アキレウスの弓 ハンターダメージ クリティカル率+10% 強烈射撃ダメージ+20%
ペトマイ ハンターダメージ クリティカル率+10% アビリティ「破壊の雨」のクリティカル率+25%
フォテイノス ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% 受け流し時のアドレナリン上昇+600%、使用者は炎上する
ペルセウスのハルパー ハンターダメージ クリティカルダメージ+50% 全アビリティのクールダウン-25%
ディオニュソスのサイフォス アサシンダメージ クリティカルダメージ+50% 英雄の一撃ダメージ+20%
アトラスの剣 短剣 ハンターダメージ クリティカルダメージ+50% アーマー貫通+30%
ミノタウロスのラブリュス ヘビーブレード ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% オーバーパワーアドレナリン消費-1
ポセイドンの三叉槍 ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% 水中で呼吸出来る
ハデスの二又槍 ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% 混沌の輪ダメージ+20%
法の制定者 ヘビーブレード ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% アビリティ「チャージ強攻撃」の属性効果+100%
グリーク・ハロー 短剣 アサシンダメージ クリティカルダメージ+50% 全ダメージ+15%、ライフ-15%
ブラック・ソーン ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% アビリティ「チャージ強攻撃」のクリティカル率+25%

スキルクリティカル率補正の武器は序盤かなり優秀

最終的にクリティカル率は100%になる為、スキルクリ率効果は不要になるものの逆に言えば序盤~クリ率100%になるまでは非常に優秀
少なからず熟練度強化がくる前=Lv50未満で特に役に立つ

基本的には彫刻すればどの武器でもOK
ブラックソーンとペトマイなどは武器効果2も優秀なのでそのまま序盤から使い続けられる

名称 武器種別 武器効果1 武器効果2 レジェンド刻印効果
かぎ爪の短剣 短剣 アサシンダメージ 全ダメージ+10% クリティカル率+10%、クリティカルダメージ-50%
ペトマイ ハンターダメージ クリティカル率+10% アビリティ「破壊の雨」のクリティカル率+25%
ブラック・ソーン ウォリアーダメージ クリティカルダメージ+50% アビリティ「チャージ強攻撃」のクリティカル率+25%
ミラノの剣 アサシンダメージ 剣ダメージ+30% アビリティ「英雄の一撃」のクリティカル率+25%
狩人の剣 ハンターダメージ 対動物ダメージ+50% アビリティ「捕食者の一矢」のクリティカル率+25%
試練の斧 ヘビーブレード ウォリアーダメージ オーバーパワーダメージ+20% アビリティ「混沌の輪」のクリティカル率+25%

■ブラック・ソーン
クリダメもついている為ずっと使える優秀な武器

■ペトマイ
クリ率がついている上に破壊の雨のクリ率も上げてくれるため序盤から終盤まで強く、レベル差がある程度あっても隠れながら格上をなぶって倒す事も出来る

■かぎ爪の短剣
大切なクリダメを下げてしまうものの「あと10%でクリ率100%になる!」と言う場合はとても有用




-