TOP > その他
 

アサシンクリードオデッセイ攻略 その他

メインページで入らなかった余談等

セーブとロード

セーブは三種類「手動セーブ・クイックセーブ・オートセーブ」です

■手動セーブ
メニュー画面で十字キーの左キーを押してメインメニューに移り「セーブ」画面からセーブする
手動セーブは自分で上書きしない限りは上書きされない

■クイックセーブ
メニュー画面で十字キーの上を押すとクイックセーブできる
1~5の自動連番でクイックセーブをするたびに古いクイックセーブから上書きされる
あくまでも一時セーブ領域なので新規データなどを作成した場合でも共通領域なので上書きされます
メインのセーブデータは必ず手動セーブする事

■オートセーブ
1~5の自動連番で定期的に古いデータから上書きされる
クイックセーブよろしく一時セーブ領域なので新規データを作成した場合でも共通領域なので上書きされます

■ロード画面
ロードする時は手動セーブ・クイックセーブ・オートセーブが時系列で一緒に並びます


オリハルコン

オリハルコンはアカウントに紐づいています
マップでオリハルコンを拾ったらアカウントにカウントが+1されています

新規データで初めてもオリハルコンは共通なので既に拾ったオリハルコンは新規データで拾う事が出来ません。
その為データをいくつも作ってオリハルコンを何度も拾ってガチャるみたいな事は出来ません。

オリハルコンで交換したレジェンドアイテム類はアカウント側で所持済みになるので間違えて交換前のデータを消したり古いデータを読み込んで交換したデータを上書きしたとしてもストアページの所持済みから取り出せるはずです。

逆に言えばランダム排出で出現するエピック装備はガチャる前の古いデータで上書き等した場合は容赦なく消えます。
そこだけ注意。

 

出来るなら課金しておきたいもの

課金してもいいなと思っている人がいるなら以下のものが欲しいかも

EXPブースト

最初から最後まで二周目を行うにしても絶対に欲しいのが「EXPブースト」の購入
Lv99以降もEXPが1本溜まる度にアビリティポイントが貰えるのでとてもお得です。

ドラクマブーストはまぁ後半は余るので別にいらないかもしれません。
ただ逆に言えば序盤はあると楽です。

第一文明の石碑の地図

一周目でも当然役に立ちますが、こちらも二周目以降大活躍します。

他に石板やレジェンド宝箱やオリハルコンの位置などがありますがそちらはまぁ無くてもいいかも
まぁコンプリートパックでも数百円なのでお好みで。

いくつかの課金装備

課金装備はゲーム内で入手出来ますが、少額でも序盤からあると良い装備がいくつかあります。
武器一覧や防具一覧でなんで必要かなども説明していますが以下の装備

・デュポンの斧 (近接武器)
・フォテイノス (弓)

オリハルコンイベントのあれこれ

気になって調べたことあれこれ
クエストの仕組み的に週クエストが毎週2つ、日クエストが毎日1つ発生します。

おおよそですが、週クエの1つは傭兵、もう一つは大量の敵
日クエは内容がバラバラです。

週クエは40個、日クエは10個の為、 一週間で40x2+10x7=毎週150個取得可能。
傭兵ティアで10%増えるので最大は一週間で44x2+11x7=毎週165個取得可能。

海事系の場合、対象傭兵の船付近にもう一つの撃破が必要な船が近い様にたぶん設定されている。

日クエの海事が面倒臭い

クエストを受諾するキャラがいる場合に限りますが
クエストを出すキャラクターを倒すとクエストが失敗になり、再度受諾出来ます。

なので、サメを5匹倒して来てって言われたらクエストの発信者を倒してわざと失敗して
再度掲示板に向かえばオリハルコンの日クエを変更できます。

捕食動物はどこ?

マップ左下の【アルゴリス】の港を少し北上すると
【ヒドラの湿地】があります。

その周辺のイノシシと、左上に伸びる小さな川ぞいを移動していくと
ライオン等の捕食動物が複数が大抵潰しあってるので乱入すればOK

アレス信者はどこ?

ロケーションで対象が「族長を倒す」になっている場所にアレス信者がいます。
だとすると今度は多い所は何処?ってなると思いますが

マップ左下の方にある「エリス」地区にある
【エリスの忘れられし沼地】の【ディスポンシオン遺跡】

アテナイとスパルタの船はどこ?

基本的には海戦週クエが出る場合は一つが船にいる傭兵でもう片方が当てないかスパルタの大量の船
って感じで、一応対象傭兵の近くに対象の船が集まっている事が多い・・・たぶん(※要検証)

あとはまぁスパルタとアテナイ地区の港あたりかなぁ

海賊船はどこ?

週クエの場合はだいたい傭兵の船付近に出るのと
あとは一番南側にあるキティラ島とメッサラの間にある海区間は多い

アテナイ兵とスパルタ兵はどこ?

戦争受諾エリアにいるのを倒すと楽

他には、対象がアテナイ兵ならアッティカの大アテナイの城壁と建物にいる兵士
対象がスパルタ兵ならメガリスの占領してる領域

弓兵と射手の違い

弓兵は矢筒を持ってる弓兵
射手は矢筒を持ってない弓主体の兵

遠隔攻撃・ヘッドショット面倒臭い

武器は「杖での攻撃で気絶+範囲攻撃」、 近接無敵ビルドで対象の敵へ突っ込む。
気絶してる敵を弓でチクチクヘッドショットすればOK

二周目以降アビリティポイント集め

雑なポイント集めのあれこれ

ギリシア

課金の「第一文明の石碑の地図」が超役に立つ。
ちゃんと回るのはこの石碑ロケーションのみ。

エリュシオンまでに必要な事
・父親(狼)と再会
・フォキスでエルペノールに会う・逃走・蛇の神殿で撃破
・【未来図と夢想家】
・【アテナイで酒宴への道】
・【パラダイス・ロスト】ここまではメイン必須

・【果てなき過去への旅】の受領が必須
 船のボードでしか受領できないクエスト
 船にのるとバルナバスが追加しておいたって教えてくれるやつ

・ケンタウロス、メドゥーサ、スフィンクス、キュクロープス

エリュシオンまで無視出来るもの
・「母のいる場所こそが故郷>愛しの故郷」はクリアしなくてもいい
・古き結社は無視してもいい
・ギリシアの失われし物語(ほとんどやらなくていい)
・伝説の動物
・稲妻を呼ぶ者・輝く者
・基本コスモス撃破不要/槍の強化

槍は強化しなくても良いけど槍Lv5にならないと新スキル使えない

エリュシオン

無視できるイベントが基本ない為全部やる必要がある

冥府

死せる勇士セット装備を集め門の守り手4人を倒し新アビリティ入手すれば他のイベントはやらずにアトランティスに行ける。
周回データの場合鎧一式が必要なので装備欄を圧迫するが倉庫に入れず常に所持しとくのがベター。
イベントは部位が1つ入手出来るエルペノールの最初のクエだけ。

勇士4人のうち3人はとばりの中、新アビリティもとばりの中。
裂け目を全部やたらさっさとアトランティスへ

具体的には
・「渡し守への支払い」終了後
・勇士セット所持済
・慧眼3つ済
・門の勇士4人撃破済

これらが終わっていれば直ぐにハデスと戦ってアトランティスへ行ける
一周目でも「ポイベー」も「ブラシダス」も一応無視可能

二周目の場合、勇士セットをインベントリにある状態の時点で条件が1つ満たされるため、
「慧眼3つ」と「門の勇士4人」を済ませ舟守に話すと即最後のクエ「守り手の仕事」でハデスと戦って終わりになる。

アトランティス

アトランティス編のアダマンタイトイベントはちょっとフラグが変なため完成後の武器を持ってると2つ目移行の作成イベントが発生しない。
その為、2つの武器はギリシアまで戻って船の倉庫に仕舞って置く必要がある。
1つ目の作成イベントは発生するのでその武器種別から作成するなら1つは持って行っても構わない。

基本知識レベルがないと入れない場所が多いのでマップの端側にある館系を回って知識箱を開ける
二周目はイス武器を作るのとポイントを集める以外は特にやることがないのでそれが終わったら次の周へ

コルフ島

二周目以降なら1か所だけ石碑があるのでそれを取りに行くかどうか程度

小ネタ

小ネタとかバグとか

商品を再購入する

鍛冶屋で話すギリギリでインタラクトの△ボタンと回避の□を同時に押すと離れれつつ鍛冶屋入店状態になる
この時に皮等アイテム類で個数を変更すると残個数が消えたら成功

この状態で購入すると、購入後に購入ボタンが灰色になるものの武具やアイテムは購入できている。
再度鍛冶屋にインタラクトすると商品が減っていない状態が保たれている。

このバクステ購入を繰り返せば資金の限り皮等を集める事が可能。
素材の販売数はエリュシオンが5000個前後で売っている為、素材を直ぐに集めることが出来るのでオススメ。

200%補正更に100%上乗せ

彫刻のページにも記載していますが、コルフの「全てのダメージ100%、全ての耐性-100%」の補正ですが実際のダメージ補正は200%です。
また、「ダメージ+100%、ライフ上限25%」と違い、ダメージ増加は先処理である為ボーナス50%分配彫刻と組み合わせると更に100%上乗せされます。

ウォリアーには向きませんが、ハンターアサシンの攻撃力を爆発的に増加させます。
当然、「ダメージ+100%、ライフ上限25%」も彫刻すれば更に100%がのります。

例えばアサシンダメージを上げたい場合

・「全てのダメージ100%、全ての耐性-100%」
・「ダメージ+100%、ライフ上限25%」
・「ウォリアーダメージのボーナス50%を全てのダメージに変換」

これらを付けるとまず

「全てのダメージ100%、全ての耐性-100%」で、実際は200%なので
【Wダメ200%、Aダメ200%、Hダメ200%】となり

「ウォリアーダメージのボーナス50%を全てのダメージに変換」で半分の100%が二つに分配され
【Wダメ200%、Aダメ300%、Hダメ300%】となり

「ダメージ+100%、ライフ上限25%」で(分配より後に処理される)
【Wダメ300%、Aダメ400%、Hダメ400%】となります

ヘパイストスの教えは50%安くならない

傭兵ティアがS2 「ヘパイストスの教えの価格が50%安くなる」は実際は20%しか安くならない


固定彫刻報酬

例外装備ではないものの固定彫刻されている戦利品やクエスト報酬が存在します
厳選せずに取得出来る利点があります。

装備 彫刻時の効果 備考
アトランティスの王家の胸当て ウォリアーダメージ
クリティカルダメージ+50%
自然耐性+20%
アトランティスクエ「アトランティスの患者」報酬
エピックで耐性特化+クリティカルビルド時に使う
追加彫刻:全耐性+15%
アトランティスの王家の兜 アサシンダメージ
クリティカルダメージ+50%
ライフ最大時のクリティカル率+20%
アトランティスクエ「反抗勢力のクズ共」報酬
エピックでアサシンクリティカル特化に使う
追加彫刻:アサシンダメージ+20%
採掘人の兜 ウォリアーダメージ
ダメージ半減確率+40%
遠隔耐性+30%
アトランティスクエ「割れ目を通して」報酬
エピックで耐性特化+クリティカルビルド時に使う
追加彫刻:ライフ最大時のクリティカル率+20%
・・・他思いだしたら追記    


例外装備のヒント

2024年(オデッセイver1.5.6)でも取得出来る例外装備がいくつかありクリティカル系は特に優秀

たぶん固有で入手できると思うのがいくつか存在する
気付かずに分解や売却してしまう人の方が多いと思うけど頑張って探してね

装備 彫刻時の効果 備考
治癒師の腕鎧   【発見のための処方箋:医者の診察】クエスト報酬
「炎ダメージ」は本来は「近弓頭足」のみ
アルゴスの神官の戦棍 ハンターダメージ
ヘッドショットキル時のアドレナリン上昇+50%
【1つの心臓、1つの命】クエスト報酬
「ヘッドショットキル時のアドレナリン上昇」は本来は「弓腕」のみ
アウクセシアの闇の兜 ウォリアーダメージ
近接耐性+30%
短剣ダメージ+30%
「近接耐性」は本来「腕腰」のみ
行楽地の肩当て ウォリアーダメージ
ダメージ半減確率+40%
全アーマー+60%
「ダメージ半減確率」は本来「頭腰」のみ
チェンバーのオークの弓 ハンターダメージ
ヘッドショットダメージ+50%
クリティカルダメージ+50%
「クリティカルダメージ」は本来「近頭腕胴」のみ
ペルシアの戦士の腰帯 アサシンダメージ
クリティカルダメージ+50%
近接耐性+30%
「クリティカルダメージ」は本来「近頭腕胴」のみ
コルフのすね当て アサシンダメージ
かがんだ時の移動速度+40%
クリティカルダメージ+50%
「クリティカルダメージ」は本来「近頭腕胴」のみ
盗まれたイスの腕鎧 アサシンダメージ
クリティカル率+10%
ライフ最大時のクリティカル率+20%
「ライフ最大時のクリティカル率」は本来は「頭足」のみ
・・・他思いだしたら追記    

※上記一部は同名の装備が出現する事もあるが同じオプションが付くわけではない

ヒントとして
「固定の宝箱」から必ず出現するもの
「固定の敵」から倒した後にさぐると必ず入手できるもの
「固定のイベント」から必ず報酬で貰えるもの
などがある

エピック戦

基本的にはオリハルコンの週イベントで登場します

タレイアが普通に出てきたかはうろ覚え、おそらく唯一タレイアはエピックではなくてレジェンド装備をくれる 。
また、「タレイアの過保護な帽子」に限れば傭兵がでなくてもお店にならんだ気がする。

「~号」は傭兵ではなくて船

対象 装備 彫刻
影のアビア - -
継承者オキロス - -
捨てられしポリュカステ - -
突進する雄牛エドノス - -
非道のシャプール - -
旅人ペルディクス - -
ハス食いのオカレイア - -
デロス号 船のデザイン 茶帆
パライティロス号 -  
古きネレウス号 船のデザイン 金枠茶帆
ピレウス号 - -
ケトの怒り号 船のデザイン 黄帆
ラケダイモニア号 船のデザイン 黒&茶帆
サラミニア号 船のデザイン 金枠薄青帆
勝利者アリアテート 腰装備 -
沼地のアスタルテ アスタルテのなまくら斧 ハンターダメージ+24%
ウォリアーダメージ+20%
クリティカルダメージ+50%
治癒者アレトス 治癒者アレトスの小手 アサシンダメージ+24%
近接耐性+30%
ライフ+20%
横暴なるハルピナ ハルピナの仮面 ハンターダメージ+24%
剣ダメージ+30%
剣・短剣ダメージ+20%
イカれたテスティクロス テスティクロスのくるみ割り器 ウォリアーダメージ+24
対スパルタダメージ+40%
オーバーパワーダメージ+20%
剣のヒュギエイア - -
永遠のラケス - -
黒き風号 船のデザイン 黒茶帆
僭王号 船のデザイン 赤帆
影のニュンペー号 船のデザイン 橙帆
ヘカテの気品号 船のデザイン 紫帆
法の栄光号 船のデザイン 青帆
空飛ぶイカロス号 船のデザイン 橙帆
ラコニア号 船のデザイン 赤帆・中央に穂
不屈のイアエイラ - -
お喋りなナルキッソス - -
アバカスのナノ - -
偉大なネストール - -
かぎ爪のタレイア タレイアの過保護な帽子 アサシンダメージ+
炎ダメージ+
日焼け耐性+99%
混沌の落とし子アウクセシア - -
言うほど無関心ではないダマイス - -



-