武具 > 武器強化の基本システム > 属性エネルギー吸収
 

武器の属性エネルギー吸収

ここでは属性エネルギー吸収について詳しく説明します。
強化の基本は「基本システム」を参照してください。

基本強化に難しい・・・エネルギー吸収は難しすぎる・・・と言われているLOM武器の強化システムですが全然難しくないので安心して下さい。

抵抗とエネルギーの表を見ながら足し算と引き算しかをするだけです。
本当にそれだけなんです・・・。

そのためこのページではエネルギーをどこにどうやって移動するかだけが主眼となります。

 

 

エネルギー吸収の仕組み

おさらいとなりますが、 吸収とは・・・

①強側属性を強化する際に弱側属性のレベルが低下する
②その際に弱側属性はそのレベルに必要だったエネルギーを放出する
③その放出されたエネルギーを「弱側属性以外」に吸収させる

(基本的には補助SP「魔女・魔法使い」を使って吸収に必要なエネルギーを節約も必要)
これが吸収です。

例えば全ての属性抵抗が8の場合
【火:5|土:0|風:0|水:4】の状態で
ツノガイニンジン(E8、水属性)を使うと

火5が4になりE128を放出
水が5になるのに必要なエネルギーはE128なので水はE128を吸収してLv5へ

【火:4|土:0|風:0|水:5】
この状態になります。

※ただし隕石だけ少しだけ特殊(隕石レベルダウン吸収参照)


下段ループ吸収

基本システムで説明したのがこれになります。

下段は火>土>風>水>火というように強弱関係がループしています。
これを利用して下段を上限いっぱいまでLvを上げてそれを上段にエネルギーを吸収させるやり方です。

例えば全ての属性抵抗が8の場合
【光:0|闇:0|木:9|金:0】
【火:9|土:0|風:0|水:0】

SP1:ドリアード
SP2:魔法使い
SP3:魔法使い

上記状態で ツノガイニンジン(E8、水属性)を使うと

火のリリースエネルギーはE2048
木のLv10に必要EはE1536

(E8+E2048)-E1536
=木上昇成功(余りE520)

E520-8
=水上昇成功(余りE518)

【光:0|闇:0|木:10|金:0】
【火:8|土:0|風:0|水:1】

基本システムで説明済みなので以降の詳細は省略しますが
次は水を10を吸収させて木を11まで、風を吸収させて今度は金を・・・という様に下段を延々とループさせ上段が最大になるまで吸収させるやり方です。


基本ミラー吸収

下段ループは属性を次々に移動するのが大変でしたがSP鏡面世界を使えばそれが省略できます。
上の説明の状態で言えば

全ての属性抵抗が8
【光:0|闇:0|木:10|金:0】
【火:8|土:0|風:0|水:1】
SP1:鏡面世界

上記状態で火のマナストーンを使うと
強弱が逆転している為、火属性によって水をレベルダウンできます

【火:8|土:0|風:0|水:0】
このようになり、輝きx4>イオウx3>サラマンダーの金貨とすれば

【火:9|土:0|風:0|水:0】
直ぐに火を9に戻せます。

また、基本システムで少しだけ触れましたが木と金は隣接吸収なので 抵抗が8以上の場合でも補助SPが三枚使えます。

■抵抗8
抵抗 SP数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
8 0 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 4096 8192 16384 32768 65536 131072

■補助SP
抵抗 SP数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
8~11 3 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 4096 8192 16384
8~11 2 3 6 12 24 48 96 192 384 768 1536 3072 6144 12288 24576 49152
8~11 1 6 12 24 48 96 192 384 768 1536 3072 6144 12288 24576 49152 98304

つまり
【光:0|闇:0|木:11|金:11】
【光:0|闇:1|木:10|金:11】光<闇へ
【光:0|闇:1|木:10|金:12】金を12へ
【光:0|闇:1|木:9|金:13】金を13へ

【光:1|闇:1|木:9|金:13】光=闇へ
【光:1|闇:1|木:11|金:13】木を11へ

【光:1|闇:2|木:11|金:13】光<闇へ
【光:2|闇:2|木:10|金:14】金を14へ
【光:2|闇:2|木:11|金:14】木を11へ

ここから鏡により

【光:2|闇:2|木:11|金:14】
SP1:鏡面世界

上記状態で月光のクリスタル(闇:E48)を使えば

【光:0|闇:3|木:11|金:14】
となり、光をリセットできます。

ここまでの流れで 強化合計はおおよそ以下の通り
【光:11|闇:11|木:11|金:14】
【火:10|土:7|風:10|水:7】

下段ループがなくなり工数がかなり減ります。
そしてここまでがミラーの基本知識です。



下段エネルギーシーソー吸収

エネルギーシーソーは2つの属性を交互にレベルアップとレベルダウンを行い、余剰エネルギーで強化する方法です。
ミラー吸収の応用編となります

今回はサンプルを竜鱗で説明します。

種別 名称 鋭さ 重さ 腕力 技巧 抑制
竜鱗 60 66 54 54 14 7 7 7 7 6 7 7 7
抵抗 SP数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
↓+64 -                 2048            
↓+192 -                 1984            
7 0 7 14 28 56 112 224 448 896 1792 3584 7168 14336 28672 57344 114688
6 0 6 12 24 48 96 192 384 768 1536 3072 6144 12288 24576 49152 98304
7以下 1 3 6 12 24 48 96 192 384 768 1536 3072 6144 12288 24576 49152
7以下 2 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024 2048 4096 8192 16384

まず土と風をLv9へ強化します
【火:0|土:9|風:9|水:0】

エネルギー表を見て抵抗7のLv9の保有エネルギーはE1792です。
これに暁の娘+金貨を使うと最大放出エネルギーはE2048となります。

つまり土をLv12まで強化可能です。
【火:0|土:12|風:9|水:0】

ここで鏡と補助SPを使い土Lv12を風側に吸収させます。
土Lv12のリリースエネルギー:E14336
風Lv10に必要なエネルギー:E512
破棄エネルギー:E13824

土が11で風10になります。
このままでは属性の合計に変動はありません。

そこで破棄される余りエネルギーを上段へ吸収させます。
【火:0|土:12|風:9|水:0】

鏡の破片>アウラの銀貨> 水銀x2>風のマナストーン
上段へ移動するエネルギーは「E13824」

これにより下段の属性合計を変えずに上段に「E13824」を渡せる事がわかります。
木を上げる時は風を一旦Lv12にすれば補助SPの対象も変更できます。

すると上段はE8192のLv14まで強化できます。
つまり以下のように強化出来る事がわかります。
【光:0|闇:0|木:14|金:14】
【火:0|土:12|風:9|水:0】

このように下段エネルギーシーソーは2属性交互に上げ下げするだけで下段の属性合計を変動させずに莫大なエネルギーを上段に上げる事が出来る吸収の仕組みです。

この下段シーソーのみで仕上げた場合上段は全て14までいけるので
【光:14|闇:14|木:14|金:14】
【火:9|土:12|風:9|水:12】
までいけるのはイメージがつくと思います。


上段エネルギーシーソー吸収

下段で行っていた2属性シーソーを木と金で行う事になります。
隕石を除く強化方法はここに収束します。

例えば上記竜鱗の
【光:0|闇:0|木:14|金:14】
【火:0|土:12|風:9|水:0】 の場合

【光:0|闇:1|木:14|金:14】光<闇へ
【光:0|闇:1|木:13|金:15】金を15へ

【光:1|闇:1|木:13|金:15】光=闇へ
【光:1|闇:1|木:14|金:15】木を14へ
【光:0|闇:2|木:14|金:15】光<闇へ

すると、木と金を交互に上げ下げした場合
Lv15のリリースエネルギー:E114688
Lv15に必要なエネルギー:E16384

つまり自由に使える余剰エネルギーは
E114688-E16384=【E98304】です。

これを下段に振り分けます。
振り分け可能なのはロックの掛かっていない場所なので下段は
「火Lv15・風Lv15」or「土Lv15・水Lv15」のどちらかになります。

さらに光<闇の状態のまま木・金のシーソーを行い闇をLv15へ
後は光をLv15まで強化します。

最終的には
【光:15|闇:15|木:14|金:15】
【火:15|土:9|風:15|水:9】

と、この様になります。合計107!
抵抗8以上になると下段のカオス対象が7までになるなど属性抵抗の並びによってはこの合計値よりは下がりますが合計はどれも100を超えます。
※マイア鉛のみ最大は97。

一応抵抗8などの場合、下段だけでは12まで上げれませんが上段のエネルギーシーソーで下段を+1すればそれを上段に更に戻して上段を+1して、上下段のシーソーをする事で同様に15まで到達します。

 

お疲れ様でしたー!
ここまでエネルギー管理ができれば鍛冶マスターです!

好きな主原料を選んで好きなようにカスタマイズできるはず。
攻撃力の微調整や属性の一点特化で低攻撃力で大ダメージを狙うなどプレイにあった武器を好きなように作れます。

良きLOMライフを~。


隕石レベルダウン吸収

基本システムで説明済みですが吸収をまとめてるページなので流れで少しだけ。

ここまでの吸収方法を無視する隕石主原料のみに許された仕組みです。
エネルギーシーソーも使わないですし、ミラーすら不要で工数も短く属性を一番高く強化可能。

特筆すべきは強弱関係なく火のレベルダウンが必ず発生する事にあります。
(※火が下がらなかった様に見える場合でも一旦下がった上で、もとに戻っています)

これが意味するのは太古の月が関係ないという事です。
本来は強弱関係によって吸収が初めて出来るのですが隕石はそれを無視します。
つまり、隕石以外は太古の月が入ると吸収が行えなくなるのに対し、隕石はいつでも吸収を行えます。

詳細は「基本システム」を参照してください。



-