武具 > シークレットパワー
 

シークレットパワー

暁の娘等の内容が細かいものについてはページ下部に詳細
防具特性や異常耐性などは防具側SP一覧参照

■SP表示情報切替
#
#
カテゴリ SP 予約条件 副原料 能力値ボーナス
補正状態
能力値ボーナス
範囲修正
武器大技 武器性能値補正 SP武具共通効果
01 ワールド 世界樹 木5 とげとげの種 全△ 全:-3~+9 (杖)
全:-5~+10 (他)
- - -
02 ワールド 太古の月 - カオスのクリスタル - - - - 属性の強弱関係を無効化
03 ワールド 鏡面世界 計3 鏡の欠片 - - - - 属性の強弱関係を反転
04 ワールド 天秤 - バネバナナ - - - - -
05 ワールド 死せる大地 - 墓場の土 全▼ 全:-5~+12 - - -
06 ワールド 神々の黄昏 火, 土, 風, 水1 時計パイン - - 両手剣:「ラグナロク」 - 小悪魔SPを邪神七将SPに変化させる
07 ステージ いばらのしげみ 木1, 火0 ハリネズミレタス、針 - 全:-1~+3 - - ワールドSPの予約制限を無効化
08 ステージ 火山 - - - ハンマー:「マグマのハンマー」 武器:c +50%, d -50% -
09 ステージ 都市 闇1, 火0 ダイヤローレル - - - - 「道化師」の能力補正を増加
10 ステージ 光1, 風0 ロケットパパイヤ - 全:-3~+5 - - 「魔法使い」「魔女」の抵抗変化を増加
10 ステージ 光1, 火0 いやしの爪 - 全:-3~+5 - - 「魔法使い」「魔女」の抵抗変化を増加
11 ステージ - フィッシュフルーツ - 全:-3~+5 - - -
12 天上十二神 天上の支配者 光3, 計6 スペードバジル 力,魔[+9] 力,魔:-3~+9 杖:「雷電の王杓」、
槍:「グングニル」
- -
13 天上十二神 神々の母 闇, 土, 水2 ハートミント 魔,精,魅[+5] 魔,精,魅:-3~+5 ヌンチャク:「緑姫」「白舞」「紅夢」 - -
14 天上十二神 太陽神 光3, 計5 陽光のクリスタル 魅[+10] 魅:-5~+10 片手剣:「サンレイ」,
弓矢:「サンアロー」
- -
15 天上十二神 月の女神 闇3, 計5 月光のクリスタル 精[+10] 精:-5~+10 片手剣:「ムーンライト」,
弓矢:「ムーンシュート」
- -
16 天上十二神 雷神 光, 火, 風3 電気の素 力,技,防[+5] 力,技,防:-3~+5 ハンマー:「ミルニョル」 - -
17 天上十二神 愛の女神 闇3, 木3 乙女のため息 精,魅[+7] 精,魅:-3~+9 - - -
18 天上十二神 豊穣の女神 木3, 計5 ムギの穂 体[+10] 体:-5~+10 - - -
19 天上十二神 海神 水3, 計5 イルカキューリ,シャチナス 力,技[+7] 力,技:-3~+9 槍:「トライデント」 - -
20 天上十二神 風神 風3, 計5 さいころいちご 技[+10] 技:-5~+10 杖:「カドゥケウス」 - -
21 天上十二神 知恵の女神 計6 香油 魔[+10] 魔:-5~+10 - - -
22 天上十二神 鍛冶の神 金3,土3 エール 防[+10] 防:-5~+10 ハンマー:「破城撃」 - -
23 天上十二神 軍神 火3, 計5 竜の血 力[+10] 力:-5~+10 片手斧:「ドラゴンスレイヤー」 - -
24 邪神七将 堕天使 光5, 闇0 天使のはね 全▼,魅[+15] 全:-10~+20 両手剣:「カオスリベンジャー」 - -
25 邪神七将 月の魔女 水5, 風0 吸血牙 全▼,魔[+15] 全:-10~+20 片手剣:「吸血剣」 - -
26 邪神七将 蠅の王 風5, 土0 透明のはね 全▼,技[+15] 全:-10~+20 短剣:「凶手の刃」 - -
27 邪神七将 闇の翼 闇5, 光0 コウモリの黒焼き 全▼,精[+15] 全:-10~+20 杖:「化金の一撃」 - -
28 邪神七将 破壊神 火5, 水0 鋭い爪 全▼,力[+15] 全:-10~+20 片手剣:「フレイムタン」 - -
29 邪神七将 獣頭神 木5, 金0 毒の牙 全▼,体[+15] 全:-10~+20 短剣:「毒刃」 - -
30 邪神七将 巨獣 土5, 火0 タコオレンジ/巨獣の角 全▼,防[+15] 全:-10~+20 両手斧:「大木斬」 - -
31 英雄 智者 風1,水1,計3 読めない巻物 防・魔△ 全:-3~+5 弓矢:「落鳳射」 - -
32 英雄 勇者 光1,火1,計3 竜の息 力・体△ 全:-3~+5 槍:「光の槍」 - -
33 英雄 探索者 闇1,木1,計3 ひとふさのウール 技・精△ 全:-3~+5 片手斧:「マキ割り」 - -
34 乙女 ささげられし娘 - 絶望のさけび - - - - 邪神七将系の代わりに外れる
35 乙女 かどわされし娘 - ユリグリンピース - - - - 「死せる大地」の低下無効
36 乙女 天かける娘 光1 計3 天馬のはね - - - - -
37 乙女 リンゴ園の娘 計5 サンタリンゴ - - - - -
38 乙女 暁の娘 - 輝きのクリスタル - - - - SP欄外移動時にE192放出
強制除外判定までに残EがE24以下になるとSP欄外へ強制移動する
39 妖精 妖精(海) - マキガイカブ 魅力△ - - - -
40 妖精 妖精(森) - 蝶のはね 精・魅△ - 弓矢:「エルフショット」 - -
41 妖精 妖精(山) 金2↓, 土2↓ エール 防・体△ - ハンマー:「大地のハンマー」 - -
42 妖精 妖精(靴) - シューズビワ,ハイヒールペア 技△ - - - -
43 妖精 妖精(家事) - ふさふさのけだま 運△ - - - -
44 小悪魔 小悪魔(傲慢) - つぶらな瞳 全▼,魅△ 全:-1~+3 - - 「神々の黄昏」と同時予約で「堕天使」に変化
45 小悪魔 小悪魔(怠惰) - ねむたい瞳,さびのこな 全▼,魔△ 全:-1~+3 - - 「神々の黄昏」と同時予約で「月の魔女」に変化
46 小悪魔 小悪魔(嫉妬) - うつろな瞳,ねむりのこな 全▼,技△ 全:-1~+3 - - 「神々の黄昏」と同時予約で「蠅の王」に変化
47 小悪魔 小悪魔(好色) - あやしい瞳,臭い息 全▼,精△ 全:-1~+3 - - 「神々の黄昏」と同時予約で「闇の翼」に変化
48 小悪魔 小悪魔(憤怒) - けわしい瞳,毒の粉 全▼,力△ 全:-1~+3 - - 「神々の黄昏」と同時予約で「破壊神」に変化
49 小悪魔 小悪魔(大食) - とぼけた瞳,まひのこな 全▼,体△ 全:-1~+3 - - 「神々の黄昏」と同時予約で「巨獣」に変化
50 小悪魔 小悪魔(強欲) - あぶない瞳 全▼,防△ 全:-1~+3 - - 「神々の黄昏」と同時予約で「獣頭神」に変化
51 神獣 不死鳥 火3,風3 燃えさかるはね 力[+3],技[+3] 力,技:-3~+5 - - -
52 神獣 一角 土3,水3 クジラトマト 防[+3],魔[+3] 防,魔:-3~+5 - - -
53 精霊 ウィスプ - ウィスプの金貨,銀貨 魅力△ - - - 光属性Lvアップ判定追加
54 精霊 シェイド - シェイドの金貨,銀貨 精神△ - - - 闇属性Lvアップ判定追加
55 精霊 ドリアード - ドリアードの金貨,銀貨
とげとげ以外の種
体力△ - - - 木属性Lvアップ判定追加
56 精霊 アウラ - アウラの金貨,銀貨 運△ - - - 金属性Lvアップ判定追加
57 精霊 サラマンダー - サラマンダーの金貨,銀貨
火のマナストーン
力△ - - - 火属性Lvアップ判定追加
58 精霊 ノーム - ノームの金貨,銀貨
土のマナストーン
防御△ - - - 土属性Lvアップ判定追加
59 精霊 ジン - ジンの金貨,銀貨
風のマナストーン
技△ - - - 風属性Lvアップ判定追加
60 精霊 ウンディーネ - ウンディーネの金貨,銀貨
水のマナストーン
魔法△ - - - 水属性Lvアップ判定追加
61 カラス - 漆黒のはね 魔[+3],魅[+3] 魔,魅:-3~+5 弓「マジカルシュート※」 - -
62 - ドッグピーチ 技[+3],体[+3] 技,体:-3~+5 弓「マジカルシュート※」 - -
63 魔法使い - イオウ 魔法△ 全:-1~+3 - - 光,木,火,土の属性抵抗度を下げる
抵抗表参照
64 魔女 - 水銀 魔法△ 全:-1~+3 弓「マジカルシュート※」 - 闇,金,風,水の属性抵抗度を下げる
抵抗表参照
65 王様 - クラウンガーリック 力△ 全:-1~+3 グラブ:金1以上で「ミダスの手」 - -
66 王女様 - ハニーオニオン 防△ 全:-1~+3 - - -
67 道化師 - パンプキンボム - 全:-3~+9 短剣:「手練れの刃」 武器:a +50%, b -50% -
68 僧侶 - 聖水 精△ 全:-1~+3 杖:「退魔杖」 武器:a -50%, b +50% -
- 都市+道化師 闇1, 火0/- ダイヤローレル/パンプキンボム - 全:-5~+12 - - 範囲増加:[-3~+9]→[-5~+12]
- 塔+魔法使い 光1, 風0,光1, 火0/- ロケットパパイヤ,いやしの爪/イオウ 魔・精・魅△ 全:-3~+5 - - 光,木,火,土の属性抵抗度を下げる
抵抗表参照
- 塔+魔女 光1, 風0,光1, 火0/- ロケットパパイヤ,
いやしの爪/水銀
魔・精・魅△ 全:-3~+5 - - 闇,金,風,水の属性抵抗度を下げる
抵抗表参照
- カラス+狼+魔女 - - - - 弓矢:「マジカルシュート」 - 「カラス」「狼」「魔女」が同時に宿ると大技「マジカルシュート」

 

基本的な事

SPの領域は【予約SP】【SP1】【SP2】【SP3】【欄外】【除外】がある

ゲーム内非表示領域

【除外】
除外領域自体は処理領域ではなく処理範囲からの完全な除外。
この除外位置にSPが移動するパターンはほぼない。
暁の娘が光闇処理で処理された場合などはこの領域に移動し処理から除外される
→【暁の娘】「1度の強化で2枚の暁の娘が消費される」参照

【予約SP】
武器の画面上には表示されないが、売却値が変動するように武器内に保持されている事がわかる。
予約SPの位置からSP効果を発揮するものはない。

【欄外】
欄外が判定に使われるのは場SP(フィールドSP)「太古の月」「鏡面世界」と「暁の娘」
強化の一時領域であり、強化工程が終わるとこの領域のSPは完全除外される。

「太古の月」「鏡面世界」は欄外へ移動のターンまで場を保持する。
「暁の娘」は欄外に既に暁の娘があるかをみて強制除外可能か判定している。

※この他にSP領域とは別に武器補正等の副原料領域があるがここでは説明しない

魔女・魔法使い・塔

特性1
魔女及び魔法使いは枚数に応じて属性抵抗値を固有で減少させる

特性2
魔女又は魔法使いと塔が同時に宿る場合属性抵抗値を固有で減少させる
マイア鉛の場合のみ特性1より減少率が高い

具体的な話

まず、マイア鉛以外は塔の効果は弱く塔を入れるより魔女・魔法使いを複数いれた方が効果があります。
塔による強化を意識する必要は有りません。※3

属性抵抗の変化は固有の為、抵抗表の数値さえ参照すればOKです。
具体的な固有値置き換えは以下通りです。

※1:抵抗は1未満になりません。 その為、抵抗7以下の場合魔女魔法使いは3枚いれても意味は有りません。
※2:塔は1枚のみ有効。塔を2枚いれても意味はありません。

※3:単純に塔より補助SPを複数枚いれた方が良いと記載してる所ばかりですがマイア鉛は例外
アルティマニアの抵抗表すら補助SPx3のパターンしか記載してない。
マイア鉛のみ塔を含めたほうが抵抗値が低下する。

マイア鉛以外

■闇,金,風,水の属性抵抗度を以下固有値へ置き換えます
魔女x1:抵抗が7以下なら抵抗を3に、抵抗が8以上なら抵抗を6に置き換える
魔女x2:抵抗が7以下なら抵抗を1に、抵抗が8以上なら抵抗を3に置き換える
魔女x3:抵抗が7以下なら抵抗を1に、抵抗が8以上なら抵抗を1に置き換える

魔女x1+塔x1:抵抗が7以下なら抵抗を3に、抵抗が8以上なら抵抗を5に置き換える
魔女x2+塔x1:抵抗が7以下なら抵抗を1に、抵抗が8以上なら抵抗を2に置き換える


■光,木,火,土の属性抵抗を以下固有値へ置き換えます
魔法使いx1:抵抗が7以下なら抵抗を3に、抵抗が8以上なら抵抗を6に置き換える
魔法使いx2:抵抗が7以下なら抵抗を1に、抵抗が8以上なら抵抗を3に置き換える
魔法使いx3:抵抗が7以下なら抵抗を1に、抵抗が8以上なら抵抗を1に置き換える

魔法使いx1+塔x1:抵抗が7以下なら抵抗を3に、抵抗が8以上なら抵抗を5に置き換える
魔法使いx2+塔x1:抵抗が7以下なら抵抗を1に、抵抗が8以上なら抵抗を2に置き換える


マイア鉛

■闇,金,風,水の属性抵抗度を以下固有値へ置き換えます
魔女x1:抵抗を24に置き換える
魔女x2:抵抗を18に置き換える
魔女x3:抵抗を12に置き換える

魔女x1+塔x1:抵抗を16に置き換える
魔女x2+塔x1:抵抗を8に置き換える


■光,木,火,土の属性抵抗を以下固有値へ置き換えます
魔法使いx1:抵抗を24に置き換える
魔法使いx2:抵抗を18に置き換える
魔法使いx3:抵抗を12に置き換える

魔法使いx1+塔x1:抵抗を16に置き換える
魔法使いx2+塔x1:抵抗を8に置き換える

塔:アルティマニアの情報記載不足

アルティマニアには対象副原料について「ロケットパパイヤ・いやしの爪」とは書いてあるものの
予約条件は『光が1以上風が0』としか記載されていない。

実際には「ロケットパパイヤ」での予約条件が【光1↑,風0】
「いやしの爪」での予約条件は【光1↑,火0】です。

リマスターでも検証確認済み。
アルティマニアが間違えている為、他サイトでの間違いも多い。

ワールド系

特性1:
ワールド系SPは同時にSP欄内に宿す事ができない
ワールドがSP欄内にあり、ワールド予約をしようとした場合、予約SP欄領域を確保後SP予約自体が行われない。
つまり、SP予約領域にSPがある場合はSP移動が行われ、SP予約領域が空白の場合SP移動も発生しない。
これは木材のドリアード予約より先に処理される。

特性2:
SP「いばらのしげみ」がSP欄内に先に存在する場合特性1を無効化する
ワールドが先に存在してるところにいばらのしげみを入れた場合はワールド予約制限解除はされない
また、場SP系は当然同時発動はできない為、いばらが有る限り場SPの効果は無効化される

特性3:
ワールドが予約SP領域にある時に予約のない素材で強化を行うと予約されたワールドは消失する
その際にワールド効果を1ターンだけ有効にする
場の変動を行う太古・鏡面の場合、場の変動処理がそのターンだけ行われる。
神々の黄昏の場合、小悪魔を邪神七将が行われる

特性4:
いばらのしげみが有効になっている場合は特性3の効果が消失する

欄外まで効果維持

太古の月・鏡面世界は欄外までその効果を維持する

木材のドリアード予約をせずに強化

木材はSPの予約領域が空の場合にドリアードが自動予約されるが、特性1はSPの予約領域を先に確保する為ドリアードが予約されない。
つまり、太古や鏡面を入れている際に別のワールド系で連続強化する事が可能

予約領域から1度だけ場を変更する

太古と鏡面は場を変更する。
その際に予約から直接欄外移動する事で1度のみ太古・鏡面をSP表示欄に入れることなく効果を使う方法がある

1.(木材以外)特性3を使い、場SPを予約後予約無し副原料で鍛える
予約SPがない副原料の場合場SPは直接欄外へ移動する事で一時的に場の変更が発生する

2.SP1/2/3を小悪魔で埋める
小悪魔で表示SP欄が埋まっている場合予約欄から欄外へ移動するため一時的に場の変更が発生する

3.特性2を使い、いばら>場SPで鍛える
「いばらのしげみ」を使うことで場SPの効果発動のタイミングを制御出来る

予約領域から小悪魔を邪神七将に変換する

神々の黄昏はSP欄に入るときに小悪魔を邪神七将へ変換する
その際に予約から小悪魔を変換するし神々の黄昏をSP表示欄に入れることなく効果を使う方法がある

・小悪魔がSP表示欄にある状態で神々の黄昏を予約後、予約SPがない副原料で鍛える
神々の黄昏が予約から消滅し、小悪魔の変換のみが発生する

 

小悪魔系

特性1:
SP欄の末尾まで移動するがSP欄に残り続ける。
SP1・2・3が全て小悪魔が宿された場合何も表示SP欄に移動できない。
なお予約SP領域は埋まらない為、ワールド系など一部SPは予約からSP効果を一時的に発揮させるという事も可能。

特性2:
聖水またはクラウンガーリックで強化した場合のみSP欄外へ移動出来る。

特性3:
SP「神々の黄昏」によって各邪神七将にSPに変化する
変化すると元には戻らずSP自体が変化するため特性1も消失する。

邪神七将は大技変化が多いが直接予約は属性0条件があるため強化時に忘れた場合変更できなくなる。
しかし、小悪魔変化を行えば後からでも大技変更が可能。

 

暁の娘

特性1:
SP押し出しまたは強制除外によりSP「暁の娘」が欄外に移動するとE192を放出

特性2:
強制除外判定までにE24以下になっていると暁の娘を除外しE192を放出

特性3:
強制除外出来るのはSP2とSP3にある場合のみでSP1にある暁の娘は強制除外される事はない

特性4:
欄外へ移動できるのは1回の強化で基本的に1枚のみ
押し出しで欄外にいく暁の娘があってもSP2、SP3の暁の娘判定までにE24以下なら除外する

・暁の娘強制除外判定前処理について

1:隕石主原料の場合で、火のレベルが低下した場合そのEをプールする
2:強化に指定した素材のEをプールする
3:光闇の強化がある場合、プールされたEを使い強化判定を行う
4:光闇の強化判定に成功した場合はプールされたEから使用したEを減算

5-1:押し出しSPで欄外に暁の娘がある場合E192を放出
5-2:プールされているEがE24以下であり、SP2かSP3に暁の娘がある場合、強制除外を行いE192を放出

例外について

光・闇の精霊に強制除外した暁の娘が反映されない

上記の処理順番で説明しているけれど、押し出した暁の娘はその時点でプールされるが光・闇処理後に強制除外判定があるため。

まず光闇副原料効果の処理が行われが光闇はそこで終了する
次に押し出し暁の娘のEがプールされる

精霊ウィスプシェイドによる除外判定は暁の娘が精霊SPより先に入ってない場合は精霊処理が先に終了するため暁のEを受け取れない

 

1度の強化で2枚の暁の娘が消費される

特性4で欄外へ移動可能なのは基本一枚と記載したが光闇先行処理時は一度の強化で二枚消費する場合がある。

光闇処理で押し出した暁の娘のEと原料のEを使った残りがE24以下の場合かつSP2に暁の娘がある場合は強制除外が発生する 。
つまり、一回の強化で暁の娘が2枚消費される。

このあと光闇以外の判定がある為、二枚目E192を他属性にEを使う事が一応可能。

例えば

ロリマー鉄を「シェイド銀貨>輝きx2>シェイド銀貨>輝き>シェイド銀貨>輝き」と強化する
シェイドSPに対して「輝きE96+押し出し暁E192=288」を処理後に残E0となり欄外暁を破棄する
欄外暁破棄により欄外が空白となり、SP2の輝きがE0によって強制除外判定を得る

 

E24以下なのに暁の娘が除外されない

隕石武器で火がある場合、強制除外判定前に常に火の低下ででるEがプールされる為暁の娘の強制除外が発生しなくなる。

 

暁の娘が予約SP、SP1で除外され時除外Eが発生しない

SP小悪魔系は退魔素材系を使わないとSP欄に残り続ける。
SP2とSP3が小悪魔がありSP1に暁の娘がある場合次の強化で暁の娘が除外されるがSP1から除外の場合、欄外移動ではなく破棄へ移動されE192を放出しない。
つまり暁の娘はSP2以降にセットされていない場合は除外時のEを得ることが出来ない。

暁の娘が予約SP欄から破棄される場合
暁の娘がSP1欄から破棄される場合

 

ウィスプ・シェイド

特性1:
光・闇どちらかが大きい場合どちらにエネルギーが触れても低い方はLv0まで低下する

特性2:
他属性と違い属性レベルアップ処理が即時で行われる

特性3:
副原料のEでレベルが上がり、かつ残Eが0の場合、精霊が予約されない
この場合予約SP領域すら確保されない為、SP移動が行われずに予約されるはずだった精霊自体が消失する

領域確保が無い為、木材の場合単純にSPのない素材と同様にドリアードが宿る。

例えば

①メノス銅を「聖水>月光x3」と強化する(僧侶が予約SP領域)。

・「①」にイオウを使うと「僧侶」がSP1に移動してくる。

・「①」に「シェイドの銀貨>イオウ」と強化 すると僧侶とシェイドが表示SP欄に移動してくる

・「①」に「シェイドの金貨>イオウ」と強化すると金貨時点でSP移動が行われていない事が分かり、さらにイオウ時点で僧侶が表示SP欄にくる。
つまり、シェイドが予約されなかった事がわかる。

 

防具特性

防具特性や異常耐性などは防具側SP一覧参照

大技

大技については大技一覧を参照

 


-