武具 >攻略> アビリティスキル一覧&覚え方・習得方法
 

アビリティスキル一覧&覚え方・習得方法

初期アビリティ以外はアビリティカウントによって新規アビリティを習得します。
アビリティカウントは対象アビリティをセットして戦闘を行うたびに+1されます。

戦闘でのアビリティ使用有無は関係なく、 あくまでもセットした状態での戦闘回数でカウントされる

同じアビリティをセットしていた場合はセットされてるだけカウントが加算されます。
これは2Pに別主人公を呼んだ場合も加算される様になっています。

その為1P主人公と2P主人公に同じアビリティをそれぞれ二つ付けると対象アビリティは1戦闘毎に+4されます。
旧原版のPS時代から変更のない仕様です。

No 名称 必要アビリティ1 回数 必要アビリティ2 回数 効果
1 ジャンプ 初期アビリティ - - - 前方へジャンプ。パワーアタック中に押した場合コマンドアッパーになる。
2 ガード 初期アビリティ - - - 押してる間、直接攻撃の大半を完全無効化。ただし、間接攻撃,魔法,必殺技には無力。
3 ダッシュ 初期アビリティ - - - 前方移動、ただし敵にぶつかると止まる
4 バックダッシュ 初期アビリティ - - - 向きを変えず後方移動、ただし隙は大きめ
5 しゃがむ 初期アビリティ - - - 押してる間、HP回復速度2倍。ただし、その間防御力0
6 プッシュ 初期アビリティ - - - 相手をよろけさせる。クイックアタックと交互にだすと敵を軽く嵌められる。
7 アピール 初期アビリティ - - - アタックゲージが2溜まる。隙大きめ。
8 回転 初期アビリティ - - - 相手をピヨリにする、敵へのヒットが5回で自分もピヨる。
9 グラップル ガード 6 プッシュ 10 相手を掴み後、〇か△で相手を投げる。成功確率は75%をベースに敵の重さで変化する。
10 背面取り 回転 8 グラップル 3 相手の向きを反転させる。
11 ハンマースルー プッシュ 7 背面取り 4 相手を自分方向に投げ強制移動させる
12 前転 ジャンプ 7 ダッシュ 12 直接攻撃を回避しつつ微前進する
13 バク転 ジャンプ 7 バックダッシュ 12 直接攻撃を回避しつつ微後退する
14 バク宙 バク転 8 ハイジャンプ 5 後方へ飛びながら後退、空中判定の為攻撃を回避しやすい。
15 ムーンサルト 前転 8 ハイジャンプ 5 向きを変えつつ前方へ飛ぶ。敵の目の前で使えば背後を取れる。
16 ハイジャンプ ジャンプ 11 しゃがむ 8 ジャンプより高く跳ぶ。それだけ。
17 二段ジャンプ ジャンプ 14 ハイジャンプ 4 1度目のジャンプ中再度ボタンを押すと空中でさらに跳ぶ。
18 タックル ダッシュ 16 プッシュ 5 敵を吹き飛ばしつつ前方へ移動する。移動速度も速い。
19 カウンター ガード 8 - - ガードポーズ中に敵が攻撃するとクイックアタックで反撃。追撃も可能。
20 ジョルト カウンター 6 - - ガードポーズ中に敵が攻撃すると強烈な反撃。ダメージがかなり大きい。
21 挑発 バックダッシュ 7 アピール 10 敵が近寄ってくる
22 イリュージョン ダッシュ 18 バックダッシュ 18 幻影と一緒にランダム移動。幻影が消えるまでは無敵。
23 うかし しゃがむ 10 ハンマースルー 1 相手を垂直に投げる
24 ガードダッシュ ガード 12 ダッシュ 8 ガードしながら前方移動。普通のガードと違い間接攻撃も弾く。
25 スライディング ダッシュ 10 しゃがむ 10 相手を転ばせます。
26 サマーソルト バク転 12 バク宙 3 上下への判定が強く複数の敵に当たる。若干後退する。

習得アビリティから更に派生する習得アビリティが存在しているものは背景に色を付けてあるアビリティ

おすすめアビリティ

アビリティ何を使えばいいのかなぁと言う人の為におすすめのアビリティを紹介

回転(回転攻撃)

回転中に△を押すと全方向に回転大攻撃が出来ます。
敵に回転がヒットすると自分のピヨリカウントが+1されますが、回転大攻撃はピヨリ判定よりも広い為、ピヨリカウントを増やさずに広範囲に複数攻撃出来ます。

サマーソルトと違い後退しない事とサマーソルトより全方位に広範囲である為非常に優秀
ただし、回転攻撃は通常の大攻撃よりダメージが低く武器に十分な攻撃力が必要

サマーソルト

回転攻撃より攻撃力があり複数対象に攻撃できる
前述した通り、最終的には回転攻撃の方が便利だが前半はサマーソルトの方が便利

イリュージョン

幻影が出ている間無敵という仕様なので敵の魔法や必殺技を回避出来る
習得に必要なアビリティ2つをセットして同時に押しても発動出来る

その為開始直後からじつはいつでも使える最強回避手段になる
もちろん、イリュージョンを習得したらワンボタンにセットすればいい。

ジョルト

パワーアタックの4倍のダメージで反撃する為、少し武器を強化するだけで大抵のボスをワンパンできてしまう。

タックル

利点は多く…
・単に移動速度が早い
・敵に接触判定がある為、「クイック攻撃→タックルxN」で回復できるキャンディを簡単に出せる
・敵を簡単に画面は時に移動させられる

ハンマースルー

敵を一か所に集めるのに一番適している

その他

敵を嵌めるなら、プッシュ、背面取り、うかし
基本的にはクイックアタックと交互する感じで一方的に攻撃できる

クイックアタック一段目をひたすらチクチクする戦法は有名ですが、
それでも敵は徐々に移動してしまう隙間がある。

アビリティと合わせると完全に動きを封じることが出来る

2Pにサブデータを読み込む場合

2Pにもう一人の主人公を召喚する場合は召喚中に2Pで使っているセーブデータは更新しないようにしましょう。
んーまぁ更新しても構わないっちゃ構わないのですが、成長させた差分を受け取ることが出来なくなります。



-