武具 >攻略> トロフィーリスト(実績一覧)
 

トロフィーリスト(実績一覧)&トロコン攻略

このページでは実績一覧と実績コンプリート攻略について纏めます

※以下テーブルはソート可
# 🏆 タイトル 内容
1 🏆 全トロフィー獲得 すべてのトロフィーを獲得した
2 🥉 世界のはじまり アーティファクト"ポスト"をマップに置いた
3 🥈 マナの伝説 初めてエンディングを見た
4 🥈 エスカデ編クリア 妖精にまつわるイベントをクリアした
5 🥈 ドラゴンキラー編クリア 竜帝にまつわるイベントをクリアした
6 🥈 珠魅編クリア 宝石泥棒にまつわるイベントをクリアした
7 🥉 ニキータ編クリア ニキータにまつわるイベントをクリアした
8 🥈 バド&コロナ編クリア バド&コロナにまつわるイベントをクリアした
9 🥉 はじめてのにっき サボテンくん日記を初めて書いた
10 🥈 こんぷりーと サボテンくん日記をコンプリートした
11 🥇 イベントコンプリート 67のイベントを達成した状態でエンディングを迎えた
12 🥈 アビリティコンプリート すべてのアビリティを覚えた
13 🥇 必殺技コンプリート すべての必殺技を覚えた
14 🥉 精霊との出会い 初めて精霊を捕まえた
15 🥉 初めての楽器作成 初めて楽器を作った
16 🥉 初めての武器作成 初めて武器を作った
17 🥉 初めての防具作成 初めて防具を作った
18 🥉 初めての収穫 初めて果樹園で植物を育てた
19 🥇 収穫完了 すべての植物を育てた
20 🥉 ペット育成開始 初めてペットが生まれた
21 🥇 カニバッシング カニバッシングで32匹以上踏んだ
22 🥈 絶望の世界 ノー・フューチャー・モードで遊んだ
23 🥉 レベル10到達 プレイヤーのレベルが10になった
24 🥉 レベル30到達 プレイヤーのレベルが30になった
25 🥈 レベル50到達 プレイヤーのレベルが50になった
26 🥇 レベル99到達 プレイヤーのレベルが99になった
27 🥉 初めてのゴーレム作成 初めてゴーレムを作った
28 🥉 1万ルク獲得 所持金が1万ルクを超えた
29 🥈 10万ルク獲得 所持金が10万ルクを超えた
30 🥇 図鑑コンプリート 図鑑の内容をすべて埋めた

全イベント攻略で埋まるもの

完璧で理想のランドメイク(全イベント攻略)」参照

1周目でなければトロコン出来ないというデマが広まっていますが2周目以降でもトロコン出来ます
セーブデータを作り直したりする必要はありません!
PS1時代から次周で作成系はサボテン君に話しかけなくても記載済みになる仕様です

攻略ページにも書いてますが初見プレイで理想のランドメイクはギチギチ過ぎて個人的にはあまりおすすめしません。
ランドメイクはとても簡単なシステムで聖域がマイホームと砂漠隣接で全イベント条件が満たせます

初見プレイの場合ランドメイク攻略をちらっとでも覗いて見てみて下さい
また、ランドメイクシミュレーターもありますので事前に配置を確認する事も出来ます

こんぷりーと

サボテン日記を全て埋めると取得できます。
サボテン日記は1イベントおきにサボテンに話す必要があります

1度書いた日記は周を跨いでも消えません
そのため、1周目で記載でなかったイベントだけ2周目以降で埋めれるだけなので簡単に取得出来ます

作成系クリア後にサボテンに話しかけ忘れた場合、日記は次周 【 自動記載 】 された状態でスタートします。

イベントコンプリート

日記と違い1つの周回で全てのイベントをクリアすると取得できます

この実績自体にはサボテン日記は関係ありません
日記が全て埋まっている場合、毎回マイホームに戻る必要はありません。

2周目以降でもコンプできます!
作成系のイベントはクリア済みの場合、次周以降開始時点で 【 クリア済 】 された状態でスタートします。

埋めようとしないと埋まらない実績

少し面倒臭い物もありますが難しい実績はありません

アビリティコンプリート

アビリティスキル一覧&覚え方・習得方法」参照

必殺技コンプリート

必殺技一覧&覚え方・習得方法」参照

収穫完了

果樹園・植物図鑑」参照

全てのフルーツを育成すると取得できます
条件はあくまで「収穫」ですので、購入やリングりんぐランド等の収穫以外の入手方法はカウントされません

カニバッシング

カニバッシングで32匹以上踏むと取得できます

イベント「砂浜のメモリー 」時のみボスを含めMAX33匹が可能
「リフジンくん?」というメッセージが見れるが特典等はない

必要数は32匹なので別にイベント中である必要はありません
一応イベント中であれば1匹蟹を逃してもOK

HDリマスターでは何処でもセーブがあるので簡単に取得出来ます
イベントページに記載していますが30匹~からヴァレリが住み着き、32匹~追加で子供がマイホームに住み着きます

ただし、周回すると消えるので意味はありません
更に言えばノーフューチャーの実績の為に必ず周回するので実績以外で気にする必要はありません

また、アルティマニアが間違っている為、32匹が最大と記載してるサイト等がありますので注意。
詳細はイベントページ参照

絶望の世界

二周目以降に書斎で選択できる「ノー・フューチャー・モード」に切り替えた瞬間に取得出来ます
その為他の実績が全て終わっている場合は二周目を遊ぶ必要はありません

敵のレベルが上がる以外の変更はありません
イベントや戦闘行動にも別に変化はないのでノーフューチャーで遊ぶ必要は基本ありません

ドロップもヘルモード時点でオーガボックスのレアトレジャーのドロップ範囲2段階上昇があるのでノーフューチャーと確率は変わりません。
つまり、レアアイテム集めをするにしてもヘルモードで十分という事です。

レベル99到達

「煌めきの都市」のゴーレムを倒しまくればOK

珠魅編ラストイベント「ティアストーン」時に入手できるAF「玉石の王杓」を配置すると「煌めきの都市」に行けます
イベントクリア後もゴーレムは何度でも再戦出来るので一番早いです

■レベル10到達
■レベル30到達
■レベル50到達
これらも自動的に満たされます

10万ルク獲得

基本的には古来からある風精の帽子強化販売なら直ぐ達成出来ます
10万ルク程度なら海賊船のオーガボックスからでる石を売ってもそれほど時間は掛かりません

■1万ルク獲得
これも自動的に満たされます

風精の帽子強化販売

「ワンダー」 から風精の帽子を入手して 「アサシンバグ」から入手出来る透明のはねで4回強化すると6660x4ルクで売れます

「ワンダー」 「アサシンバグ」 のドロップ
「ワンダー」 「アサシンバグ」 出現場所

どちらも「リュオン街道、キルマ湖」で出現します
アイテムとして売っても大した値段にならなくてもSPとして宿すと爆発的に販売価格を釣り上げる事が出来る

その他実績で自動的に取得出来る実績

■世界のはじまり
■マナの伝説
■エスカデ編クリア
■ドラゴンキラー編クリア
■珠魅編クリア
■ニキータ編クリア
■バド&コロナ編クリア
■はじめてのにっき
■精霊との出会い
■初めての楽器作成
■初めての武器作成
■初めての防具作成
■初めての収穫
■ペット育成開始
■初めてのゴーレム作成

「こんぷりーと・イベントコンプリート」の実績で自動で埋まります
一応作成系はやらないと埋まりませんがイベントクリアで小屋がいつでも使えるようになるので直ぐ埋まります


-