当サイト「黒い野良猫工房」ではjavascriptを使っています。有効にすればより閲覧しやすくなります。 地球防衛軍4攻略 ミッション40.水辺の飛蟲 インフェルノ攻略
オフINFERNO攻略ミッションリスト


地球防衛軍4攻略TOP > M40 水辺の飛蟲

地球防衛軍4 M40.水辺の飛蟲 INFERNO攻略

このページにおけるゲーム画像及び動画の著作権について【 ©2013 SANDLOT ©2013 D3 PUBLISHER 】



市街地を流れる川沿いに、巨大生物の姿が確認されました。
巨大生物は地下トンネルを通って移動。 川に沿って多数の出口を作っているようです。

ただちに現場に急行し、地下トンネルの出口を破壊してください。
なお、巨大生物の中に、飛行型の姿が確認されています。 十分に注意してください。

どうも黒い野良猫です。それでは誰でもできる100%攻略やっていきましょう。
脳筋プレイで来た人は相当AP上げないとクリアが難しいと諦める人も多いかもしれません。

さて、このミッションにおける最大の敵は蜂とその巣穴です。
なので、逆に言えばそこさえどうにかしてしまえば大して難しいステージでもないと言えます。

ウイングダイバーの場合、中距離武器+巣穴を手早く壊せる武器の組み合わせならなんでもクリアできます。
動画のようにノーダメももちろん可能です。

AP的には1000くらいあれば突撃でもしない限りクリアできるかと思います。
まぁそもそも通常攻略ですからAPも2k〜3kあるでしょうし一発クリアも行けるでしょう。

攻略動画(ウイングダイバー)[13:43](カットなし等倍速)(蜂巣穴超速攻)



今回の動画はノーダメージです。

基本的な構想はどのパターンも同じです。敵が味方に群がっている間に蜂巣をどうにかする。
次に蜂をどうにかする。あとは外周を回りつつ残りの敵と巣をどうにかする。

と言うわけで、ウイングダイバーでは最速蜂巣穴破壊ルートです。
後に紹介するレーザー系と違いEN消費が多いのでEN管理には注意してください。

また、レーザー系ルートと違い初期巣穴破壊数が2つの為、所謂発狂(15匹強制排出)させませんというか出来ません。
その為、蜂以外の接敵数はかなり少ないですが殲滅速度は落ちます。

動画内武装について

今回はイズナFFとグングニルを選択。
とにかく蜂巣を素早く壊すという事しか考えてない武装選択です。
EN管理等を考えると後の動画の方が楽かも。

細かい性能については以下を参照

武器1 Lv90 イズナ-FF

ダメージ 150  
弾数 350  
連射速度 30/s  
射程距離 225m  
精度 A+  
消費EN 720  
チャージ 3.5秒  
PTFP 4500 純粋総合火力(Pure Total Fire Power)
TTFP 3469 戦術総合火力(Tactical Total Fire Power)リロ込秒間ダメ
弾倉火力速度 52500/5.8s マガジン火力秒(全弾での火力/全弾までの時間)

イズナ系の最終形。


今回はセットがグングニルなので蜂巣穴1つ以外これ一本で全ての敵を殲滅します。
巣穴の耐久は32360なので弾倉火力で十分に足りますが巣穴に飛び込む前は出来るだけリロード済みにしておくのが良いでしょう。

APが低い場合一周おきに巣穴を1つ破壊出来ないとループ回数が増えます。
逆に言えば外周回数さえ気にしなければ多少火力が足りない武器でも十分にミッションをクリア可能です。

武器2 Lv92 グングニル

ダメージ 50000x3
射程距離 3600m
精度 S
消費EN 720
ズーム 12倍

MONSTER系列ではあるものの似て非なる武器である。
単発最強の狙撃兵器だがENの代償は大きい。

MONSTER系はプラズマドライブ内のENを含めて射出するがグングニルは武器エネルギー自体が720%分が蓄えられている。
その為プラズマドライブ内のEN残量を気にせずに150000というダメージをたたき出せる。
勿論その後7.2本分のENチャージが必要になる為使いどころは選ぶ必要がある。

今回の場合一度しか使わないけれど・・・いやチャージするタイミングが一度しかないので一度しか使えないけど十分。
極端な攻略として採用しましたが案外悪くない選択だと思います。


マップ

ミッション40マップ今回は巣穴の位置と出現する敵の配置の把握してるとかなり楽になる。特に蜂の巣穴の把握は必須と言っていい。

クリックすると拡大します。



 

味方 AP6480 (6471.5)

今回の味方は隊長が倒れた場合にダメージカット状態になる。

※ダメージカットについて
ダメージカット率は99%で、合流するとその効果は消失する。
時間内で有れば合流したプレイヤーを倒せば部隊が分散し再度効果が発生する。

また、パターンは「隊長が倒れた場合」と「出現と同時」の二種類。
前者は隊長を倒す事が条件の為、隊員のみに効果がある。
後者は出現した瞬間のため隊長にも効果がある。

どちらも固定秒数間ダメージカットがあり、この効果は一度しか発生しない。

味方初期配置

開始位置前方にいる方をレンジャー9部隊
(左マップの青のラインがレンジャー9部隊)

開始位置後方にいる部隊を普通レンジャー部隊とする。
(左マップの水色のラインが普通レンジャー部隊)

レンジャー9部隊 計4人

構成:隊長x1、隊員x3
隊長:単独行動
装備:ショットガン

開始前方に配置されているレンジャー部隊は無線の会話から「レンジャー9部隊」だと分かる。
(まぁ後方部隊もレンジャー9の部隊かもしれないが無線する側と区別するため前方配置側を「レンジャー9」と呼ぶ)

このレンジャー9(の無線)は移動フラグに関連しており
「こちらレンジャー9。巨大生物を発見!川沿いにトンネルの出口があるようです。これより破壊する!」
の無線後に追加移動を開始する。既に隊長が倒れている場合無線が発生せず追加移動が発生しない。

レンジャー部隊 計4人

構成:隊長x1、隊員x3
隊長:単独行動
装備:ショットガン

隊長が倒れた場合に約10秒99%のダメージカット。
合流すると加護は消える。

レンジャー9無線が無い場合(レンジャー9隊長が既に倒れている場合)は追加移動が発生しない。
開始位置から見て左側巣2つ(蜂・蜘蛛)撃破後の追加移動はレンジャー9と合流しないと追加移動が発生しない。

今回登場するのは地下トンネル、蜂、黒蟻、蜘蛛の4種。
最大の敵は蜂!そしてその巣穴です。そこさえクリアすれば・・・。

グングニルルートは破壊順も込みで殲滅効率は良くない。だが脅威の排除速度に最速となる。
レーザー右回りルートは最初の蜂に絡まれにくいルートを取れる有利点があるが周回順序的には効率が落ちる。
レーザー左回りルートは若干蜂に絡まれやすいが周回ルート上蜘蛛12巣穴を先に破壊できる為後半が楽になる。

第一波

地下トンネル:5
耐久:32360 (32357.2)

配置及び補充数(開始位置から見て左側から):
 蜂:8、蜘蛛:4、黒蟻:5、蜂:9、蜘蛛:12

蜂:17
耐久:1410 (1402.2)

黒蟻:5
耐久:1300 (1294.3)

蜘蛛:16
耐久:980 (970.8)

第二波

巣穴を3つ撃破
残っている巣穴から15匹強制排出

黒蟻or蜘蛛or蜂:15
耐久:※対象の一波と同じ

市民

今回市民は出現しません。

会話・無線等

■キャンセル・スキップ
会話・無線にはキャンセル(その内容が発生しなくなる)とスキップ(内容は消滅しないが後の会話無線後に流れる)が存在する。
第何波と分かれるものは会話・無線が始まる前に(C爆等で)敵を一瞬で殲滅した場合スキップやキャンセルできる場合がある。

■イベント操作
会話・無線にはきりの良い可所が存在しており、その箇所まで会話・無線中は基本的にイベントが停止する。
これを利用する事で敵の増援や市民や味方の発生タイミングを調整し有利に進める事が出来る。

■会話
会話と分類するものは現地にいる味方が話す場合。
会話類は大抵その会話キャラを倒した場合キャンセルできる。

ただし、その場合でもそのキャラが消滅するまではキャンセルできない点には注意。
クリアタイムの短縮等に利用可能。

■無線
無線は現地に居ない通信類。(本部・戦術士官・オハラ・アナウンサー・ホエール等)
基本的にこちから影響を与える事はできないが出落ちによるキャンセル等ができる場合もある。

第1波

以下無線が流れる。
※レンジャー9隊員のみが居ない場合は隊員会話は発生しない。また、レンジャー9隊長が居ない場合会話自体が発生しない。
※地下トンネル破壊無線の条件を満たす場合、以下無線はスキップされ地下トンネル破壊無線後に残りが流れる。

戦術士官「巨大生物が増え続けています。どこかに地下トンネルの出口があるのかもしれません」
本部   「地下トンネルの出口がどこかにある。探して破壊しろ!」

隊員無線「こちらスカウト。川沿いに地底へのトンネルがあります!」

隊長会話「GO、GO!」

隊員会話「橋の下を見ろ!」
隊員会話「巨大生物だ!」

隊長会話「こちらレンジャー9。巨大生物を発見!川沿いにトンネルの出口があるようだ。これより破壊する!」
本部   「了解。放置すれば市街地は巨大生物で埋め尽くされる。成功を祈る!」

アナ  「一部の地域で、飛行型の巨大生物が発見されました。
     飛行能力を持つということは、戦闘能力に優れるだけでなく、世界中に拡散し増殖する脅威が増しているということです。
     飛行型巨大生物を早期に駆逐すべく、EDFは大規模な攻撃作戦を計画しています」

隊員無線「こちらスカウト! 川に沿って巨大生物が点在しているようです!」
オハラ 「巨大生物は水辺を好む。やつらには水が必要なのだ……」
本部  「だがくれてやる水はない。地球にはな!」

本部  「ストームチーム、川沿いを進みトンネルの出口を破壊しろ!」

本部  「水辺の地区を奪還しろ!」

第二波発生(地下トンネルの出口を3つ破壊)と同時無線が流れる。
※この無線は第一波無線より優先される。

戦術士官「シドニーから緊急連絡です。通信状態が悪く、受信できたのは一部だけです。『丸呑みにされている』・・・一体何のことでしょう?」
本部   「新たな巨大生物でも出現したというのか? まさかな・・・」

敵残り1体

隊員   「---誰--か---こちらハワイ---に--飲み込まれてる!-----やつら丸ごと飲み込むつもりなんだっ!---」
本部   「ハワイ基地、何があった!?」
隊員   「-----もう駄目だぁ、お終いだぁ・・・----」
本部   「どうなってるんだ!?」
戦術士官「通信状態が悪化。何かが通信を妨害しているようです」

備考

無線から今回のレンジャー部隊が「レンジャー9」だと分かる。

無線処理と増援処理は同時に行われない関係上。
第二波発生無線は正確には「第二波増援出現後に無線が流れる」が正しい(一瞬で湧く為ほぼ同時)

また、 前述した通り増援処理と無線処理は同時に行われない為「一部の地域で〜」と言う無線が長いのを利用して
この無線開始と同時に三つ目を破壊すれば増援発生を遅延させることが可能。
その間に距離を開くか四つ目を破壊するなど選択肢が生まれる。

ウイングダイバー別攻略



本編で紹介していたノーダメージの別ルート攻略となります。
装備はSIG-LAZRとルオンノタルです。

左:ウイングダイバー:クリアタイム[12:16]

本編で流していた左迂回です。

開始位置からみて左側の蜂と鉢合わせになる事が多く、最初だけが少し被弾する可能性が高め。
逆に一度抜けてしまえばあまり敵に絡まれる事は少ない。

右:ウイングダイバー:クリアタイム[11:55]

本編で流していた右迂回版です。

開始から大きく後ろにはなれて敵を全て味方に擦り付ける事が出来る為、基本的に敵に絡まれずに最初の蜂巣まで到達できる。
二つ目の蜂巣破壊までいければもうあとはほぼ消化試合と言える。




広告