当サイト「黒い野良猫工房」ではjavascriptを使っています。有効にすればより閲覧しやすくなります。 地球防衛軍4攻略 ミッション07.凶蟲噴出 インフェルノ攻略
オフINFERNO攻略ミッションリスト


地球防衛軍4攻略TOP > M07 凶蟲噴出

地球防衛軍4 M07.凶蟲噴出 INFERNO攻略

このページにおけるゲーム画像及び動画の著作権について【 ©2013 SANDLOT ©2013 D3 PUBLISHER 】



地底から蜘蛛型巨大生物が出現。市街地に侵入し、市民を襲っています。 ただちに現地に向かってください。
蜘蛛型の巨大生物は強敵であり、しかも大群です。
これを殲滅するため、支援部隊が出動しています。
支援の要請はエアレイダーに一任されます。 エアレイダー、出撃願います。

どうも黒い野良猫です。それでは誰でもできる100%攻略やっていきましょう。
ミッション7はホエール紹介ステージです。(まぁ航空支援自体は別にミッション1から使えますけどね)

味方は少ないものの市民が多く、しばらく一方的に攻撃できる事もありそれほど難しくない。
また、敵は体力の低い蜘蛛のみで量の割に広範囲武器でサクサクと倒せる。

 

攻略動画(エアレイダー)[2:12](カットなし等倍速)



今回の動画はノーダメージです。

まぁ別にノーダメージ縛りではないので基本的に広範囲空爆支援で吹き飛ばすのが楽です。
敵はノンアクで前方のみ反応させ後方を残すのがみそ。
動画では時間短縮の為後半の設置でランチャーを即起動していますが、設置が完了後起動すればOKです。

仮に味方が全滅したり、敵が全アクティブになってしまっていても設置時間さえかせげればランチャーでどうにかなると言う寸法。

ウイングダイバーのプラフォもかなり有効。

 

動画内武装について

今回はZEXランチャーとC70爆弾を選択。
ZEXランチャーは自動照準でダメージも蜘蛛を一発で確殺できる。

一つだけ設置し味方を残しつつほとんどを減らす事が出来る。
ランチャーが切れても距離上味方の方が近く、敵は味方に向かうため敵がこちらに来る事は無い。

また、味方は道路半ばまでしか前進しない為、奥にいるノンアクティブの蜘蛛を残したまま設置作業ができる。
さらに、一つ目起動後2つ目を設置している事により、前後から敵を挟むようにランチャーで残敵を一気に減らすことが可能。


細かい性能については以下を参照

武器1 Lv72 ZEXランチャー

設置数 3
弾数 40
ダメージ 900
リロード 20秒

設置ランチャーの最終形。
序盤の広いステージはこれを設置しているだけでほぼ殲滅できるほど強い。
ただし、オンラインにおいては敵をばらまき敵と味方を挟んだ射線を生み出しかなり味方殺し。

今回の場合は蜘蛛の体力は900よりも低く正直これを両手持ちして交互にリロードしながら設置してるだけでも楽々クリアできる。
ちなみにこの武装が最も生きるのは「M25.銀糸の都」で見てもらえばわかるが50秒ほどでステージが終わる。

武器2 Lv66 C70爆弾

設置数 10
ダメージ 12000
爆破範囲 半径40m
リロード 15秒

C系爆弾の最終形。
ダメージ及び爆破半径はC爆系では最大である。

設置数でこそC25特殊爆弾の20個に劣るもののその他C爆は設置数5個な為爆破半径と相まって十分な設置数がある。
リロード時間はC25を覗けばその他は10秒な為少し長めに感じるが大抵二度目の爆破を急ぐパターンは少ない。

この動画シリーズではそろそろ説明する事がない出落ち武装。
正直な所このミッションであればZEXランチャー両手か巨大榴弾砲両手の方が楽だと思う。

ビークル Lv66 武装装甲車両グレイプM9

再要請 2700pt
耐久 4950
■榴弾砲
弾数 120
ダメージ 770
射程 600m
備考 後部兵員室3名まで乗車可能

グレイプの最終モデルの一つ前。榴弾砲を積んだMシリーズでは最終モデルにあたる。

INFでは耐久が低く、近接では榴弾砲で自爆する可能性もある。しかも威力はM1の蟻すら一発で倒せない。
だが今回のようにC爆のリロード時間がおしい場合など移動もできて建物を遠距離から破壊できて万々歳である。

最終モデル1つ前だが十分速度が速く、走行性も悪くない。



マップ

今回マップは割と広く使われている。
その為通常ではここで空爆の力が発揮される・・・所なのだが。

クリックすると拡大します。



 

味方 AP5060(5057.5)

今回の味方は出現と同時にダメージカット状態になる。

※ダメージカットについて
ダメージカット率は99%で、合流するとその効果は消失する。
時間内で有れば合流したプレイヤーを倒せば部隊が分散し再度効果が発生する。

また、パターンは「隊長が倒れた場合」と「出現と同時」の二種類。
前者は隊長を倒す事が条件の為、隊員のみに効果がある。
後者は出現した瞬間のため隊長にも効果がある。

どちらも固定秒数間ダメージカットがあり、この効果は一度しか発生しない。

味方初期配置

レンジャー部隊

構成:隊長x1、隊員x3
隊長:合流可能
装備:アサルト

開始から約40秒99%のダメージカット。
合流すると加護は消える。

第一波時の移動は少し前進し停止。
第二波が発生しても追加移動しません。

今回登場するのは蜘蛛のみです。

第一波

蜘蛛:38
耐久:760(758.6)
状態:ノンアクティブ
※市民が近く開始位置手前は直ぐにアクティブ化する。近寄ってきた敵のみ倒せば奥は寄ってこない。

第二波

■蜘蛛
蜘蛛:59
耐久:760(758.6)
状態:ノンアクティブ

条件:第一波殲滅

マップ上広場側が8・8・8の24匹
ビル側は左が17、右が18の35匹

■C70爆弾設置

詳しくは攻略動画の方を参照。
爆殺マップは左画像参照。

C70の爆破半径があれば5つでカバーできる。
左画像は動画における速度を重視した設置。

動画でもわかるが全然時間に余裕がある為、うまく行かない場合は各敵の中心におけばよい。
また、オンラインなどの場合は難易度で武器制限がかかる為、敵の発生中心位置を押させておいた方が良い。
ただし、オンラインの場合大抵は設置途中で敵が沸く事も多い為、自爆覚悟で半壊程度になる場合もある。

市民

市民は無敵でいかなるダメージも受けないが時間制限で消える。
体力無限の時限式の移動式デコイと考えると解り易い。

※秒数及び市民の数について
秒数関係は処理落ちで簡単に変動するためあくまでも目安としてください。

※市民の出現数について
敵と違い倒しながら数えるといった事ができず目視での確認であり、出現の仕方も敵と違い徐々に出現するため非常に数え辛くずれている可能性が有ります。あくまでも目安としてください。

第一波

初期配置

■正面道路から27人。
 (9人が3セットで、初期位置から対角上に3方向に分かれる)

■右側道路から5人。 
(そのまま左の道路へ直進)

約61秒で消滅

※第二波市民が発生しても強制消滅しない

第二波

第二波と同時出現
■緑屋根4ビル横側から9人 (大通りまで左折し十字路まで直進する
■緑屋根4ビル小道側から9人 (第一波方向へ道路沿いに移動、T字を左折さらに次の角を右折

約100秒で消滅


 

会話・無線等

動画では約1分49秒に発生する「ホエールより地上部隊。〜」分からキャンセルさせることで動画時間を2分弱まで削っている。
ちなみにこの無線中で倒した場合はクリアタイムは2分半を越える。

第1波

第一波の会話・無線は第二波発生で残りをキャンセル可能。

本部「総員、巨大生物を攻撃せよ! 一体も残すな!」
隊長「この巨大生物は糸を吐く。捕まるなよ!」

オハラ「この巨大生物は手強い。慎重に戦ってほしい!」

戦術士官「大型攻撃機ホエール、作戦エリア上空に到達」
ホエール「こちらホエール。作戦エリアに到着!」
本部「ホエール、上空を旋回して待て。エアレイダーが攻撃目標を指示する」
ホエール「ホエール、了解!」

本部「ストームチーム、上空に大型攻撃機ホエールがいる。空からの砲撃が可能だ。攻撃目標の指示は、エアレイダーに任せる」

ホエール「こちらホエール。現在、作戦エリア上空を旋回中。地上の諸君、空に味方がいる事を忘れないで欲しい」

ホエール「ホエールより地上部隊。攻撃準備はできている。ホエールは空飛ぶ要塞。
      バルカン砲、ロケット弾、120ミリ砲、すべてが揃っている! 目標の指示を願う!」

戦術士官「大型輸送ヘリ・ヒドラの編隊を確認。輸送部隊ポーターズが到着したようです」
本部「来たか……!」
ポーターズ「こちらポーターズ。最新鋭のビークルを輸送中。要請があれば、作戦エリアに投下します」
本部「よし、ポーターズ。上空で待機し、支援要請を待て」
ポーターズ「了解」
本部「こちら本部。輸送部隊ポーターズが現地に到着した。要請があれば、ビークルを投下可能だ」

戦術士官「砲兵隊が到着しました」
本部「よし!」
砲兵「これより支援任務につきます。自走榴弾砲、ロケット砲、発射準備完了しています!」
本部「エアレイダーが目標を指示する。要請があり次第、発射しろ。敵を木っ端微塵にしてやれ!」
砲兵「了解!」

第2波

残り4体

オペ「これ見てください。情報が漏れてます!」
戦術士官「これは……!」

敵殲滅後

戦術士官「例の情報がマスコミに発表されました」
本部「嗅ぎ付けられたか……まあいい、いつかは知られる事だ」

 



広告